投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

「銀座 割烹酒庵 まま田」で河豚を食べる

先日、ご飯を頂く機会がありましてフグをご馳走になりました。

ここの所仕事が忙しくてなかなか飲みにも行けてなかったので嬉しいお誘いでした。

なかはこじんまりとした良い感じの店舗でした。カウンターと座敷に二テーブル。
今回はテーブル席で頂きました。

店内はしづかな感じで長々と仕事の話を酔っ払って出来て楽しかったです。

IMG_2250
FlickrIMG_2250 by tokiyan

ビールは、この手のお店にしては大ぶり。

IMG_2251
FlickrIMG_2251 by tokiyan

まずは付け出しから。

IMG_2252
FlickrIMG_2252 by tokiyan

サラダも上品でうまいです。

IMG_2253
FlickrIMG_2253 by tokiyan

やって来ました!テッサです。量があります。久しぶりに食べました。

IMG_2254
FlickrIMG_2254 by tokiyan

そして、メインの河豚さん登場。野菜も沢山。このあともう少し料理が出たのですが食べていて撮り忘れました^^;

IMG_2255
FlickrIMG_2255 by tokiyan

お酒も色々おいてありました。どれも美味しそうでしたが日本酒を。よく考えたらヒレ酒にしておけばよかった。

IMG_2256
FlickrIMG_2256 by tokiyan

そして最後は雑炊です。お代わりもしてしまった。

お店には結局三時間以上滞在してゆっくりと食べさせてもらいました。ご馳走様でした。

このお店は他にも鰻が美味しいそうなので気になります。


銀座 割烹酒庵 まま田 [食べログ]

[雑記] 2012年1月のまとめ

今月のまとめ

Medium 2592106091

photo credit: silkegb via photopin cc

2012年も始まりあっという間にひと月がたってしまいました。今年何をするのかを決めたものに対してどれくらいで来ているのかじっくりと落とし込みをしたいと思います。一歩一歩進んでいかなければ何も出来ませんからね。

記事の内容次第であまりアクセス数がかわる印象もなかったので好きな事を「適当」にどんどん書いていきたいです。

「好きなことだから続けられるんじゃなくて、続けられたことが好きなことなんだよ」
2月はブログをいっぱい書く月です | goryugo

まさにそう思います。そういう事を見つけていきたいですね。

Life

完全にダイエットが止まっている。これ以上は今の生活では変えられないのだと思うね。やっぱりこれ以上進む場合には運動が必要なんだろう。と去年から書いているけど一向にしていない。 wiscaleのバッテリーが切れていたのを放置したので微妙にデータがなかった

IMG_2248
IMG_2248 Photo by tokiyan

食べ物関連、また少しまじめに記録していこうと思う。せっかく行ったお店も記録していないとすっかり忘れてしまう。一番簡単に記録を残す方法はアドレス帳に店のアドレスを入れる事なんですよね。まずはそこから。

  • 「ビストロ 石川亭 神田錦町店」のフレンチ | Roguer
  • Gramercy New York グラマシーニューヨーク 柏高島屋店 でケーキをいただく | Roguer

    iPhone

    今月レギュラー入りしている感じのアプリをピックアップ。

    Timenote App
    カテゴリ: ビジネス
    価格: ¥85

    Chrome Sync Pro – visit your Chrome Browser’s bookmark,history and tab App
    カテゴリ: 仕事効率化
    価格: ¥85

    みんなの家計簿 App
    カテゴリ: ファイナンス
    価格: ¥170

  • [PickUpWeek] 2012.1.21 今週のアプリとニュース | Roguer
  • [PickUpWeek] 2012.1.29 今週のアプリとニュース 今週はChromeSyncとExitiumかな | Roguer

    ブログ

    このブログのエントリーとか

  • RSSフィード登録数: 849 (+74)
  • エントリー数: 20 (+13)
  • Google Plusのフォロー/フォロワー : 473/1272
  • Twitterフォロー/フォロワー : 447/896

  • Donpyさんの記事を読んでFacebookページ「Roguer」を立ち上げた

    Medium 2471036401

    photo credit: icedsoul photography .:teymur madjderey via photopin cc

    Facebookページ

    Facebookのページを作りました。どれくらい役に立つのかわからないのですがやっぱり作っておかねばという事で(^^; まだ何も出来ていないのでどうやって使うかはこれから考えて行きたいです。このブログとうまい事連携させていきたいのですが。

    Roguer

    Roguer

    このページを見ていただけている方に押してもらおう(^^; と「いいね」も設置しました!よろしくお願いします。

    そもそもFacebook自身を上手に利用できていないのでまずはそこからの気もします。古い世代なのか身の回りでほとんどFacebookをしていないのでまだ今のところはTwitterメインになりそうです。

    で、タイトルにあるようにDonpyさんのこのエントリーを読んでやってみようと思っていたのです。まずは「いいね」しまくる。

    Facebook ページを今年から活用しようと思い立った理由と1つだけやりはじめたこと。 | @CDiP

    iOS Developer のライセンス更新の手続き 2012年1月の事例

    iOS Developer のライセンス更新の手続き

    毎年恒例なのですが手続きを忘れてしまっています。しかも今回はあっと言う間に二日前、大丈夫なのかと思いながら。また毎回微妙に違うので参考になればと思って書いたのですが結論から言えば購入意外何もする必要もなく簡単になっていますね

    購入手続き

    とりあえずは iOS Dev Center – Apple Developer に行くと更新切れるよとメッセージが出ていますのでリンクをたどって購入します。

    IOS Dev Center  Apple Developer

    購入するとこんな感じですね。8400円。以前よりは安くなりました。

    Thank You  Apple Store for Business  Japan

    確認画面が出た後にメールが届きます。

    数時間(24時間以内との事)、今回は4時間程度でしょうかすると更新を行った旨のメールが届きます。

    Gmail  Thank you for purchasing an Apple Developer Program  tokihide gmail com 1

    こんな感じで、2013年まで延長されている事がわかります。

    確認

    今までだとiTuensConnectとかのTAXとかが無効になっていたりしたんだけど今回は普通に期限が伸びている。色々仕様が若干かわっているので今は何もする必要がないのかな?

    iTunes Connect

    ITunes Connect

    というか

    アプリを作れ(メンテナンスしろ)という話だよ。というか更新しろと。もう既に色々競合ありすぎて優位性もほとんどないのに買い続けてくれているユーザの方がそれなりにいるので恐縮です。今年こそはと思いながら更新手続きをしました。

    [PickUpWeek] 2012.1.29 今週のアプリとニュース 今週はChromeSyncとExitiumかな

    今週は多少は落としましたが先週に引き続き仕事が磯がいいのであまり遊べずです。

    このレビューもなにげにMAC(またはPC)で作るようになっているのですがもう少しDraftpadでうまい事つくってiPhoneだけで更新できるようにしておかないと続けるのが難しいですね。

    ゲームキャストのトシさんが昨年引き続き「Phoneゲーム大賞 2011」を実施する模様! 期待しています。

    今週一番遊んでいたのは Extium 。2Dのスラッシュ系のRPGです。いつもながら英語がわからないので謎なんですが昔ながらにタップして次ぎにいくメッセージなので若干は大丈夫。べちゃくちゃと英語を話されるとさっぱりわからんのでw

    Exitium: Saviors of Vardonia App
    カテゴリ: ゲーム
    価格: ¥170

    というわけでたまにはクリアまで行きたいなあ

    アプリ 評価 コメント
    POP APPS App
    カテゴリ: 仕事効率化
    価格: 無料
    ★★☆ 思ったより使わなかった。アプリのレビュー見て買うか、こういうTwitter上のコメント見て買うかと言えばそもそもどっちもあまり見ないという事がわかった。結局はアプリの紹介欄に書かれている内容で買っているなあ。英語のみだったりゲームとかだと参考にするんだけどな
    大当たり!お年玉年賀状チェッカー App
    カテゴリ: ユーティリティ
    価格: 無料
    ☆☆☆ これを「消した」評価するのは微妙だけど毎年の恒例アプリですね。今年は3等が2枚だけでした。もともともらっている年賀状の数が少ないのであたって良かった。次の出番は来年ですね。目指せ大当たり!
    サッカークラブ物語 App
    カテゴリ: ゲーム
    価格: ¥350
    ☆☆☆ 毎回思うのだがサッカーゲームを買ってしまうのだが苦手なので結局クリアしないうちに使用しなくなるというのを繰り返す。ゲーム自体は面白いのだと思います。ただ時間がどうしてもなくてやりきれないという・・・・ 
    ライブラリアン App
    カテゴリ: ライフスタイル
    価格: 無料
    ★★☆ とりあえず図書館の蔵書を検索する事は最近利用してないのだが完全に「図書館日和 (無料)」と競合中。どっちがいいのか使いながらですが。こちら方がたまに落ちたりするなあ。何れにしても書店も本屋も検索をしているWebサービス自体は同じなので結果は同じ。アプリの使い勝手次第というところ。
    RetweetEver App
    カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
    価格: ¥85
    ☆☆☆ よくRetweetされているものをEvernoteに登録するというものなんだけどあまり使わなかった。どちらかというと「自分のTweet」したものから表示したりできるといいのかな。今はフォローしているなかのTweetだと思うので。どちらかと言えば暇つぶし系としていいアプリの感じ
    Chrome Sync Pro – visit your Chrome Browser’s bookmark,history and tab App
    カテゴリ: 仕事効率化
    価格: ¥85
    ★★★ 個人的には今週一押しアプリはこのGoogleChromeシンク。なにがいけてると言えばPC上で見ていたタブの情報が同期されるという事。これで見かけていたのをiPhoneで続きが見る事が出来るという。Chrome使っている人には神アプリじゃないのかと思う次第。

    PC上のChromeブラウザで今見ているタブの情報をiPhoneに同期する Chrome Sync Pro | Roguer

    LaunchTwi free App
    カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
    価格: 無料
    ★★★ リジェクトされる予定という事で無料中のアプリ。通知からTweetが素早く出来ます。素早くTweetするという点ではいいですね。昔からJailbreakするといろいろありましたがこれもそれ並みに素早く送信できますね。あまり機会はなさそうですが便利そうなので入れておく事に。
    みんなの家計簿 App
    カテゴリ: ファイナンス
    価格: ¥170
    ★★☆ いろいろ試してみたのですが、お気楽な小遣い帳としては一番使い勝手が良かった気がする。まだ一週間しか使用してないのでならし中だけど。別に資産管理がしたいのではなく小遣いを管理したいけど若干口座とか「お財布」の種類を複数も地帯なという人にはオススメなアプリ。登録はもう少し保管がされてもいいかなあと思うけど。
    マネー手帳Lite App
    カテゴリ: ファイナンス
    価格: 無料
    ☆☆☆ なんだろう綺麗で好きな人にはいいアプリなのかもしれないがボタンが押しづらい。という事は、移動中に歩きながらさっと出来ないという事でお試しでやめた
    小遣い家計簿 -「有料版」 App
    カテゴリ: ファイナンス
    価格: ¥85
    ☆☆☆ 「無料版」を使っていたんだけど横画面というのがこれまた移動中に歩きながらだと使いづらい。そして無料版はいかにもな場所に「広告」があるのでちょっとじっくりとなれるまで使ってみれずあきらめた。

    指標
    ☆☆☆:消した
    ★☆☆:保留
    ★★☆:当面使ってみる
    ★★★:一軍レベル

    まあそんな感じです。

    上部へスクロール