2010年10月

WordPress for iPhone でPostsが表示されない竍ィBlogのタイトルを#で始めてはいけない

もうタイトルが全てです。
さっぱり記事が取得出来ないなぁと思っていたのですがふと思い当たりました。
そうタイトルを「#Roguer」に変更したのですがこれがいけなかった。どうやら#から始まるのは何かが悪いのかさっぱりですが取得出来ないみたいです。

というわけでタイトルを戻し中・・・・
ちょっと残念な結果。
でも編集出来ないのは辛いですからね。

VimShellをMacVimで使ってみようとしたがエラーが出てしまった(解決)

2010.10.17 解決しました。記事は最後に追記しています

VimShellをMacVimで使えるようにしようと思って設定したのですがうまくいかず。
Windows側では便利に使わせてもらっています。


エラーメッセージ: ターゲットがリスト型内の要素よりも多いです。

MacVimは、Custom Version 7.3 (KaoriYa 20100902) がベース。
VimShell, VimProc は今日の段階で git clone で取得したもの。
VimProcはコンパイルが必要とのことなので ~/.vim/autoload 以下に配置しています。

./proc.so
./vimproc/parser.vim
./vimproc
./vimproc.vim

このVimShellは普段はWindowsで使用しているのですがほんとに便利でエディタとシェルを行き来擦る必要がある人には是非おすすめしたいものですね。

追記:2010.10.17

Twitter経由でご連絡いただいてモジュール自体は悪くないことがわかりました。ありがとうございます。

  • http://twitter.com/splhack
  • http://twitter.com/ShougoMatsu

素早くレスを(しかもTwitter経由で)いただけて嬉しかったです。原因は、.vimrc の設定でした。この定義ファイルはWindowsで利用している物でした。どうもMacVimは若干修正が入っておりその箇所を治すことで事なきを得ました。したがってMacVimを定義ファイル(.vimrc)を利用されている限りにおいてはこのような問題はなさそうです。差がある箇所が日本語の設定関連でなんだかよく分からないですが。
日本語の設定である endcoding=utf-8 が必要な模様です。

[cc lang=”vim”]
MacOS Xメニューの日本語化 (メニュー表示前に行なう必要がある)
if has(‘mac’)
“set langmenu=japanese

if exists(‘$LANG’) && $LANG ==# ‘ja_JP.UTF-8’
set langmenu=ja_ja.utf-8.macvim
set encoding=utf-8
set ambiwidth=double
endif

endif
[/cc]

追記:2010.10.17

@splhackさんから追加で教えていただきましたが、encodingが指定されない場合にはディフォルトでUtf-8とのことでどこかで設定されているのではないかということ。:scripnames で読み込んでいるファイルが確認できるとの事です。まだ確認出来ていませんが(^^;

100 Rogues [豆知識] 武器を鍛える

今日はいい天気でした。
なんかまた暑い日が続いていますね。すっかり秋かと思いきや。


  • 石の猫を叩きまくって鍛える

この猫に出会ったことがありますか?

Untitled1

たまにいますね。接地した場所に行ってしまうと後ろを付いてくる怖い猫です。逃げ場がなくなるので結構辛いのでテレポートするか階を降りるかという選択くらいしかない状況。ちなみに攻撃はしてこないのでこっちからガシガシしてあげても安全。武器の熟練度はヒット数?に応じて得られるので食糧事情さえよければこの猫をしばきまくると熟練度があがるという寸法、1000位ダメージを与えても倒せず。

  • 強い武器・・・は店で売っていて買えなかった

なぜかこういう物はであっても買えないものと相場が決まっている。出会った場所は1Fのショップ。金あるわけねー。
Untitled2

このくらいの武器が5Fまでにあればかなり勝ち組の気配だ。

という形でアイテムも敵も初期とはだいぶ変わってきてバージョンアップしてまた楽しくなるといういい感じのアプリでした。

100 Rogues 1.08 (iOS 4.0 Tested)($4.99) for iPhone

Compatible with iPhone, iPod touch, and iPad. Requires iOS 3.0 or later

100 Rogues 1.08 (iOS 4.0 Tested)
Category: Games
価格: $4.99 App
Updated:Oct 05, 2010

100 Rogues [豆知識] 選択を簡単に

たいしたことじゃ無いのですがまったく気がつきませんでした。という機能。

  • 敵を選択する時に長押し

画面をタップしたまま移動させるとカーソル(指)が出る。

これでどの敵を選択しているかが簡単に選択出来る。なんか今まではタップだけしてきちんと選択出来ないことが多かったのですがこれで安心。

  • 敵クッキーみたいなやつ

たまにいますよね?こんな敵。素早く逃げようとしますが必ず仕留めましょう。クッキー(のような食べれるアイテム)を落とす。食料大前提のゲームなのでボーナスキャラのようなもの。

いかがでしたか?
なんかもっと有益な情報があるような気もしますが少しはやくに立ったかな?

100 Rogues 1.08 (iOS 4.0 Tested)($4.99) for iPhone

Compatible with iPhone, iPod touch, and iPad. Requires iOS 3.0 or later

100 Rogues 1.08 (iOS 4.0 Tested)
Category: Games
価格: $4.99 App
Updated:Oct 05, 2010

[ひとり言 2010.10.12] 今週もバタバタしそうだ、ゆっくり何かをしたい。

曇か
昨日の天気の良さはどこに言ったのかまた秋模様。
今週は祝日始まりなので仕事が忙しそうだ。


少しずつデザインとか細かいところをいじり始めている。別のページに纏めるのはあとでするとして、WPTouch側のテーマデザインを変更している、ネットで見る限りテーマを新規につくってもバージョンアップで上書きされてしまう感じだけどみなさんこれで頑張っているんですよね?なんかいい方法があるのかな。

衣替えをしてみた。 at #Roguer

そんなシンプルで読みやすいデザインを目指してみた。とてもそこまでいけていないのだけど白を基調にしたテーマが見つかったのでカスタマイズして見た。英語(アルファベット)はカッコいいけど日本語で統一してみた。なるべく英語が混じらないように。フォントも明朝体(serif)で行こかと思っているがまだやっていない

そう、そういえばピンバックがうまく受け入れられないのかはじいているのかよくわからないがトラックバックが来ない。原因はわからないが単にトラックバックされていないだけかもしれない。折角ブログ書いているのに紹介とか言及されても気がつかないのは非常に悲しい。

そういえばいついでで言うとスヌーピーのモレスキンをだいぶ前にAmazonから購入した。購入したと言ってもすでに公式のShopからはすでに売り切れがでた後に購入してみたわえけだが案の定?来ない(苦笑)。

スクリーンショット(2010-10-12 7.08.24)

というわけで「未発送」だが一応まだ送ってくれる気はあるみたいだ。暫く待つとしよう。今週見た記事の中で自分のサイトのまとめ記事はよかった。今度あの企画は是非やってみたいと思う。昔の記事で読まれている記事は書き直したほうがいいのかな?

ブログもiPhone/iPadで書く機会が増えているのだけど結局のところやっぱり画像のリンクが問題(というか面倒)だ。Wordpress for iOS で書けばある程度は解消できるので良いが。この WordPress for iOSがだがOpenSourceで公開されている。記憶が正しくないのかも居しれないがAppStoreで出ているのは「Fast App Switching」が有効?じゃない気がした。Developerの人は自分でコンパイルしていれておくのが吉かもしれない。あ、そういえば頑張れば自分で ATOK Pad の連携が作れるんじゃないか? でも切り替えた後にどうやって編集画面のところにいれるのか分からん・・・orz

WordPress iOS App

You can browse the source here, but you probably want to svn co http://iphone.svn.wordpress.org/trunk/

全然不勉強なのでさっぱりだけどxmlrpcをきちんと勉強して画像アップロード→URLの取得をする「単機能」なアプリがやっぱり欲しいな。そうすればエディタは選ばずに iOS 上でブログがかける気がする。

[idea] ブログ用画像投稿アップローダ 14 at #Roguer

XML-RPCでアップロードできる。
なのでWordpressとかに投稿するのが主な目的。

・画像をアップロードできる
・アップロード後のURLを生成できる
・自動的にクリップボードに入れる(アプリ連携とかでクリップボードに入れて戻す

先月まで続けたIdeaだしででたこのアプリ。とりあえずローカルでRubyででも作ってみるか、ちょっと勉強しないとさっぱりだけど。

上部へスクロール