友人というか、後輩がMacBookを購入してMacユーザになったらしいので適当に使えそうなアプリを列挙してみたいと思います。趣味趣向が違うような気もするので使えそうなものを。でも最近はOSに依存しないブラウザ上で使えるサービスとか多く使っているのでそれほど影響しないんですよね。
Google日本語入力

ことえりでは日本語入力はなかなか困ると思うのでまずはこれを入れてみて欲しい。Windowsでも使えるので使っているかもしれないけど。個人的にはATOKのほうが好きですが。
http://www.google.com/intl/ja/ime/index-mac.html
パスワード管理 1password

パスワード管理アプリは使い始めると非常に便利です。この1passwordはMacで使うにはかなり高性能でいい感じです。
http://lifehacking.jp/2008/04/1password/
AppCleaner

アプリを入れるとゴミが残ります。これで綺麗に消えるはずです。いろいろ入れてみる最初のほうこそ入れておいた方がイイかなぁと思います。
http://freemacsoft.net/AppCleaner/
CotEditor
テキストエディタもある程度機能がないと使いづらいと思います。Macで仕事をするのかは分かりませんがプログラマブルなエディタも合った方がいいかなぁと。
http://www.aynimac.com/p_blog/files/article.php?id=41
Cyberduck

FTPクライアントです。これも使い勝手はなれれば全然問題ありません。機能的もかなり優秀なアプリなので便利に使えます。SFTPとかAmazonS3とかまでつなぎに行けます。
http://cyberduck.ch/
Dropbox

いわずとしれたDropboxのMacクライアントです。基本的にファイルの受け渡しとかはこれを経由して使う事が多いですね。
https://www.dropbox.com/
Evernote

使っていないならぜひ使ってみて欲しいサービスです。MAC用のクライアントはよく出てきています。個人的いはiPhone等のツールがあると利用価値が高いのですがMacのみでも全然使えます。ブックマークレットなどを入れてネット上の記事とかをクリップするなり趣味の記録を書いていくなり楽しめますよ。
http://www.evernote.com/
JustLooking
Macではファイルマネージャ上でスペースキーをおすとQuickで中身が確認できて非常に便利です。JustLookingも素早い起動で画像を見ることができます。
http://chipmunkninja.com/JustLooking-2.0—An-Image-10@
MacKeyHoleTv

まぁ完全に暇つぶしの世界ですがテレビが見れます。ただしアナログ放送です。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2182.html
Skitch

ちょっと便利なスクリーンショットアプリです。→入れたりとか簡単に加工ができます。あ、ちなみにMACの場合には標準では[コマンド]+[シフト]+[3 or 4]でキャプチャが出来ます。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1408.html
ToyViewer

これも軽快に動作する画像アプリです。ちょっとした切り貼りとかはこれを使うのが軽くていいですね。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ogihara/software/OSX/toyv-jpn.html
Tweetie

Twitterクライアントです。個人的は長く使っているので使い易いですがこればっかりは好みなので。まだTwitterとか指定ないのであれば試してみてください。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2267.html
適当に並んでいますがそれ以外にも使っているのは多々あります。すでにリンクをたどっているのであればお分かりかと思うけど「Macの手書き説明書」さんのサイトは色々紹介されているのでおすすめです。
システム系では Growl というツールが標準的に使われます。”通知”サービスです。いろいろなアプリがサポートしていますので対応したアプリから通知を受け取ることができます。MAC界隈ではかなり標準的なプロトコルになっている感じです。
あ、忘れていましたがUNIXであるMacOSXには当然いろいろしたいと思う(しないか)のでその場合には MacPorts という管理ソフトがありますのでこちらから簡単に OSS系のツール群が簡単に導入できます。
最近ではほんとブラウザで利用しているのが多いのであまり専用クライアントは使っていない感じですね。あと通常のiPhoto や iMovie また iTunes などの出来がよいので十分事足りているところもあります。ちなみにこのブログは基本的にはブラウザ上で書いていますが画像とかが多いときには Ecto というアプリを使っています。ブログ書いていたりするならば非常に便利なアプリです。