雑談

「PostRank」のGoogle Reader拡張が素晴らしい

「PostRank」という記事にランクをつけてくれるサービスがある。

これはTwitter等のソーシャル情報などから独自にランクをつけてくれるのが素晴らしい。また他の評価とは若干違いながらも自分のサイトで見てみるとそうそうと納得出来る順位になっている。

で、このPostRankがGoogleReaderの記事上に表示できる拡張が非常にいい。

  • ランク別にフィルタが出来る

これが一番いい感じ

NewImage

見てもらえばわかるように、そのランクだけが浮き上がってそれ以外のエントリーは薄くなってくれるので大量にある情報からサッと見ることが出来ます。時間がないときにはこれで確認すれば見落としたりすることなく人気の記事を読むことが出来ます。

Google Reader Extension ≫ Labs.PostRank

Reclaim your time, boost your productivity, and stay on top of the news. If you use the Safari, Chrome or FireFox browser, get the PostRank extension for Google Reader. Use it to score, filter and track performance of any RSS feed. Stop wasting time. Find the news you want to read.

この拡張を導入することで実現できます。すごい便利。暫く使うとこの機能でフィルタをするのが当たり前になってくる自分に気がつくがランクが低くても興味ある記事もあるわけでそのあたりは臨機応変に。

ツꀀ

もう一つこのサイトのPostRankはブログに貼ることも出来ます。ブログパーツを作るページで作成すると自分のサイトのランキングが表示できます。

Top Posts ≫ Labs.PostRank

When using the PostRank Top Posts Widget you showcase the most important articles on your site, encouraging viewers to click on more articles and read what matters.

このページから作成することが出来ます。Wordpressの人気の記事は基本的にはアクセス数のランキングですがこちらのランキングであればよりリアルな「人気」度になると思います。順位が変わるので面白いものです。

NewImage

このサイトに貼ってみたところこんな感じですね。私のサイトの場合には single.php のテーマの中にコードを貼り付けておきました。本来はもっとアクセス解析とか色々出来るサービスなのですがこれだけでも十分に便利です。

Update1:

ブログパーツtは、使っているブログシステムがWordpressの場合にはプラグインが用意されているのでもっと簡単に貼り付けることができます。「プラグインの導入」から検索すると見つけることが出来ます。

ツꀀ

[まとめ] 2011/01 人気記事とアクセス数

今月のまとめ。
色々なブロガーの方々がまとめをしているのを見て今年はやりたいと思ってたので手につくところから書いてみる。もっとじっくりと振り返ったほうがいいような気もするけど。

 

1位

iPhoneでコミックを読む ComicGlassが便利 (iPhone/iPad両対応) at Roguer http://roguer.info/2010/07/16/2579/

  • 相変わらず人気のコンテンツです。あまり内容のないコンテンツなのが無念ですが参照元はGoogle様です。

2位

SBでもらったFON (FON2405E) 、これじゃ設定わからないよ&ブリッジで使おう。 at Roguer http://roguer.info/2010/09/20/2897/

  • 個人的に実際に設定して使っているので誰かの役に立っているようで非常に嬉しい限りです。
  • この設定(で使っていていいのかはありますが)セキュリティ的にもいいかと思いますので持っている方は一読して欲しい。

3位

Roguer http://roguer.info/

  • トップページです。上位に来ているのはなんか嬉しいですね。

4位

手帳(モレスキン)の使い方 at Roguer
http://roguer.info/2009/11/02/1793/

  • 理由はかんたん、Naverまとめでリンクされているからです。モレスキン話題はいつでも上になりますよね。Evernoteとともにヒットするキーワードのような気がします。

5位

窶錀 Kingdom Conquest 窶錀 かなり楽しそう at Roguer
http://roguer.info/2010/11/17/3301/

  • AppStore登場した日からGoogle経由でかなりヒットしています。カテゴリーのページまで含めて関連ページはみな人気になりました。

アクセス数

image

徐々に増えて来ています。有名ブロガーの方のサイトに比べたら少ないもののですが私としてはこんなに増えてきていてすごく嬉しい。アクセス数を気にするのは間違っていると思うけど数字は増えると楽しい。

  • 今月は頑張って記事を書きました。32件(前月14件)
  • 来月からはもう少し練って記事を書こかなと思っています。

 

Goryugoさんの真似をして書いてみた(2011/01 の振り返り アクセス数など | goryugo, addicted to Evernote http://goryugo.com/20110201/jan/ )パクってすみません。

とにかく記録として色んな事を残そう企画一ヶ月の振り返り企画。ブログのこととか個人的なこととか色々残しておきます。こういうの残しておくと、簡単に一年とかを振り返る事が可能、だと思ってます

そうなんですよね、細かくまとめていかないので年末になってどうしょうもなくなる。今年は頑張っていきたい思います。

Twitterは検索結果に影響を与えている 「SEO終了のお知らせ」を読んで遊んでみた。

「SEO終了のお知らせ http://www.wakatta-blog.com/seo_6.html 」という記事でも取り上げられていたTwitterやFacebookでの影響が大きく左右するというものありました。

GoogleとBingの両検索エンジンが、ツイッターでつぶやかれたり、フェイスブック「いいね」ボタンを押されたサイトのデーターを、ランキングの計算に利用していることを明らかにしました。

TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言

これまで「SEO(検索エンジン最適化)」と言われていた手法は、今後は通用しなくなる方向に進むでしょう。間違いなく

たしかに今の検索結果はかなりリンクサイトとかがヒットしてしまいます。場合によっては元記事よりもそれらのサイトのほうが上位に出てくる状況ですものね。

ソーシャルメディアの台頭によって、状況は大きく変わろうとしています。ソーシャルメディア上でお勧めされているページを集計して、アルゴリズムに加えることで、検索ランキングの精度を飛躍的に高められるからです。

ほんとそのような気がします。ブログなどを書いていてもTwitterで連携するかしないかで大きく差が出てくるような気がしています。

ちょっと前にそのような気がしたので些細な実験をしてみることにしました。

  • 同じ内容のブログを二つ同時期に立ち上げる。記事自体は二重投稿で同じにする。
  • 片側のブログには更新時にTwitterで新着を通知するようにする。

内容が同じものである以上Twitterに露出しているぶん優位だろうなと思っていはいましたが結果はまさにそのとおりというか大きく差が付きました。

image
(1) Twitterで新着を流したブログ

image
(2) 流していない状態のブログ

さてもう一目瞭然(グラフの縦の軸が10培違いますので注意)ですね。(1)の方はわずか2週間程度で500pv/日を推移していますがかたや(2)は50pv/日が最高でほとんどアクセスが有りません。ブログの内容は、様々な記事のリンクを拾ってきているので相手がWordpressの場合にはピンバックが行われていると思うのですが。

実際のところ(2)は極端な話だとしても少なくともTwitterに流すことによりこのブログへのアクセスは急増していることは間違いないと思われます。Twitterアカウントはテスト的に作成したアカウントなので今日現在フォロワーが10名程度ですので実際にはこのPVはGoogleなどの検索から得られていると考えていてよさそうです。(1)(2)もいずれとも内容は同じなので影響がない場合にはGoogle検索としても同じ結果になるはずなのにこの差が生まれているのはやはりソーシャルグラフなどの結果が反映されているのでしょう。

 

信用を積み上げていくにはある程度の時間が必要なのに対して、信用を無くすのは一瞬です。人を欺くことはしてはいけません。大胆に、楽しく行動して、個性を存分に発揮して、ソーシャルメディアを味方に付けることが、新しい時代の「SEO」になるはずです。

ほんと、これからはTwitter等のアカウントに非常に多くの情報がひもづいてくるのだと思うとなんだか怖いですね。まっさらアカウントなんて使っていると30過ぎてもクレジットカードがないと作れない(作りづらい)と言われているようにアカウントが作れなくなったりして。

[PC]「面白いフリーゲーム教えなさい – まめ速」

素晴らしいスレや。時間があったら全て遊んでみたい。なかなか机の前に座って遊べないんで、iPhoneのゲームで出て欲しいよなぁ。ローグ系のゲームも何個もあるので気になる。

Elona

ELONAは2006年初夏から開発をはじめたローグライクなRPGです。

 

なかでも「Elona」は気になりますなぁ。ローグ系ということで時間があるときにでもじっくり遊びたいゲームです。

ChromeとEvernoteを高速化。Evernote(web)で使ってみたら?

Chromeの高速化

【レビュー】ブラウザをメモリディスクを使って高速化する方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

アプリケーションがメモリディスクをサポートしていない場合、ユーティリティツールを使ってメモリディスクを作成し、キャッシュフォルダをメモリディスク上に指定する。

 

やってみようと思いながらだいぶたってしまっていたのですが使ってみました。RAMディスクなんてもう懐かしいですね。DOS時代からかなりお世話になった気がします。そういえば95の頃には標準でコマンドありましたよね? 最近ではメモリが安いので容易に始めることができますが仕事のPCとかは自分で足せないのでメモリ富豪にはなれませぬ。

image

ここで紹介されているRAMディスクを作成するツールは、RAMイメージの保管ができるのでこれは結構便利かもしれません。実際にChomeではかなり高速になったきがします。

image

オプソションの指定は、「 –enable-extension-timeline-api –disk-cache-dir="D:/" –disk-cache-size="41943040" 」で行いました。


Evernoteを高速化

Speed up Evernote on Windows | Techinch

Today, thanks to an Evernote forum thread, I found a couple tricks that can help speed up Evernote.  Follow along, and we’ll see if you can get

 

こちらも数日前からネット上で情報をたくさん見つけました。Macには内容ですがWindowsユーザであれば最適化出来ます。意外に再構築は時間がかかりましたので余裕のあるときに行うといいかと思います。


Evernote(web)を使ってみる

せっかく早くなった?Chrome。ということでブラウザから利用してみるのもある意味手ではある。無理やり最初のChromeを早くしようと結びつけただけであるがこれはこれで便利。

ブラウザから http://www.evernote.com に接続した後に「アプリケーションのショートカット」を作成するだけのお手軽さ。 もう少し詳しく知りたい方は、EvernoteのWinクライアントが重いので、やり方変えちゃうわ(Chrome版)-swordsmith http://romberg-iso8.blogspot.com/2010/06/evernotewinchrome.html をどうぞ(プラグインをプロファイルを帰ることで無効化する方法が掲載されています)

image

ツールバーとか一切不要なものがないChrome(ブラウザ)が出来上がり。

image

上部へスクロール