投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

[Mac] ブラウザの履歴を消したくない人は Disk Diag ではなく CCleanerがオススメ

Disk Diag でクリーニング

と思ったけど ccleaner の方が好きだった。

Piriform Products

とは言えざっくり消えていい人にはおすすめ。
個人的には、ChromeとSafariの「Cache」の中でもHistoryとかは消えてほしくないのでそういう人は Disk Diag は使わないほうがいいよ。

2014 03 08 午前11 00

ちょっとすでに「CCleaner」で消してしまった後だから減っているけどこの「Cache」という中に色々入っている。

2014 03 08 午前11 01

これをCCleanerで見てみるとこういう感じで細かくCacheを選ぶことが出来る。
なので少し手間でもいい人はこっちの方が良いと思う。特にhistoryとか「ゴミ」じゃなくて個人的にはこれは「資産」で保存しておくべき「データ」だと思うんだけどね。

Disk Diag App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

PocketとIftttでほんの少しだけ「まとめリンク」を作りやすくする

普段は、Wordpressなので特に問題ないのですが最近始めたサイトではEvernoteにメモを書くとそのままサイトに成るというお気楽スタイルのサービスを利用しています。

サイトは、一日何かのニュースに対してのコメントと気になった記事のリンクで構成されています。Evernoteの文章としてはMarkDown形式で書くとそれがそのまま解析されてサイトにあがるというものです。

  • 普段からニュースとか読みたいものは全てPocketに入れている。

この状態だったので思いつきで少しやってみたらこれが以外にいい感じでしたので連携方法を載せておきます。

準備

iftttのレシピを使って、Evernoteのノートにリンクを追加する設定を行います。

レシピは以下の様に作ります。

IFTTT Recipe 8491035

  • Pocket/New favorite Item
  • Evernote/ Append to note

この設定で、Pocket側で「お気に入り」にするとEvernote側の特定のノートに「設定した内容」が追記されます。

IFTTT Recipe 8491035

「Body」の部分を少し替えて実際にEvernote側で利用する際の形式にしてあります。

実際に使ってみる

Pocket側ので記事を「★」つけてみます。そうするとEvernote側を見てみるとこんな用な感じ「New favarite Item」というノートに追記されているのがわかります。
またこのノートはブログに記事を書くときに使いたいので「リマインダー」に設定しておくと便利です。

2014 03 07 午前6 52

あとは記事を書くときに、「コピー」して使います。この際にペーストするときには、「標準テキストでペースト」をするようにします。

まとめ

なぜかEvernote側にIFTTTで追加した状態だと表示上は問題ないのですがPostatioサービスで見るとリンクが崩れます。きっとHTML(リッチテキスト)で書かれてしまうせいだと思います(見た目は同じですが)。なので一旦「標準テキストでコピー」しておく必要があるのがネックです。制限として1ノートブック2Mまでらしいので運用としてはそのまま記事にするのではなくてコピーして使うようにしました。

iftttのサービスはリアルタイムではないので急いでいる時には手動でリフレッシュしてあげたほうが気が楽かもしれませんね。

「Body」の部分は編集できるのでEvernoteを経由することが面倒でない人は普通にWordpress等の下書きとして同じように使えるのではないかと思います。


iPhoneだけでも以下のアプリで頑張れます!

Pocket (Formerly Read It Later) App
カテゴリ: ニュース
価格: 無料

IFTTT App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料

Evernote App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料

[WIndows] Chromeのディスクアクセスを減らす方法

うちのThinkPad君のディスクがものすごく頻繁にアクセスが発生しており正直もう投げ出してどこかに捨ててこようかと思うこの頃でしたが、ようやくその原因になりそうなものを見つけた次第です。

犯人は、「Chrome」

スクリーンショット 2

このブラウザが頻繁に何かをアクセスししていることは以前から知っているのですがどうしたら止めるのかわかっていなかったので放置していました。

キャッシュをRAMディスクに置く

貧弱なThinkPadなのでメモリは2Gだけが積まれています。なので非常にもったいないのです50MByteだけChromeに分け与えたいと思います。正直キャッシュ不要かと思う量ですがいこれでも大丈夫そうです。

Clipboard01

RAMメモリ化のソフトは色々出ているので適当に選択してもれれば良いかと思いますが「起動時にマウント」するオプションがあるソフトのほうが利便性が良いです。

[http://www.softperfect.com/ SoftPerfect : software for networks, enterprises and developers]

キャッシュ自体は大きければそれだけ嬉しいですがなくても50Mほどでも効果はあるものです。起動時にはパスを指定して起動する必要があります。

“C:Program FilesGoogleChromeApplicationchrome.exe” –disk-cache-dir=d:chromecache –disk-cache-size=50000000

Windowsショートカットの引数をこのようにしておきます。フォルダはなくてお自動生成されます。

次にChrome自の利用をさに「拡張機能」で以下のあたりを止めておくとがくっとアクセスが改善します。(実際には、こちらの方だけでも良かったのかもしれませんが)

スクリーンショット

それにしても結構なディスクアクセスだったりするので昨今のメモリ潤沢マシーンであればもう全てRAMディスクにほり込んでおくのが吉ッて感じでしょうね。

素晴らしいサービス「レター」の殘念な点

素晴らしすぎて複数送りたいのに、「一つ」しか送ることが出来ないこの仕様!

ほんとに良かったので、色々なところに複数送りたいのに送れないのが非常に残念だ。ぜひ「複数の写真を選べるように」していただきたい。

** 写真は同じであれば別のところに送ることは出来ます。

レター|両親が喜ぶカレンダーの便り App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料

あと、過去の月でも送れると嬉しいな。
iPhoneの日付を過去に戻せばダイジョブ?なのだろうか。

Photo 2014 02 23 09 46 06 4 3

次に送付したものを見てみると

Photo 2014 02 23 09 46 10 3 2

Photo 2014 02 23 09 46 13 2 3

モザイク過ぎてなんのことかわかりませんが裏にはメッセージを書くことが出来ます。

Photo 2014 02 23 09 51 32 1

追加でおくる場合にはこんな画面が出てきます。フォントとかも実際に見ても結構いい感じで可愛らしいです。

まつこと数日、届きました。サイズはこんな感じで後ろにおいてあるのは ipad mini のです。紙は厚めの肌触りがいい感じ。包装としてはビニール袋に入っていましたので雨でも一応配慮はされているようです。

Photo 2014 02 24 06 53 04 1

毎月欲しくなる写真です、とっておいても面白そうですね。色々勿体無いくらいの出来栄えなのでちょっと孔を開けるのももったいないです。

1枚250円です。いまなら最初の1枚は送料のみになるので試してみてはどうでしょうか。ちょっと要望としてはお金がAppStore経由じゃないのですがそこはまあ大人の事情ってやつなんでしょうね。

このサービス、クックパッド社からの独立したところなんですね。丁寧に作られていて好感度でした。

CSS3で画像にドロップシャドウをつける、画像を丸くする

ブログで使用しているスタイルシートを少し修正。

最近iPhone系の画像がフラットデザインになったこともあり結構シンプルになってしまってスクリーンショットのメリハリが付かない感があったので枠を入れることにしました。

画像にドロップシャドウをつける


#content img {
border: 1px solid #000000;
box-shadow: #000000 0 0 10px -2px;
height: auto;
margin-bottom: 12px;
max-width: 100%;
}

box-shadowに該当します。これだけでも結構見栄えが良くなりますがキャプチャ系のソフトで影がつくものがあるのでその辺りは随時調整を、、

Roguer

こんな感じになります。boderタグで枠線もつけているので強調された形になりますね、。

今風な丸い感じのアイコン

元々は、下のような感じでリンクを右側に出していまいた。

Roguer 2


.wp-post-image {
border: 1px solid #CCCCCC;
border-bottom-left-radius: 50%;
border-bottom-right-radius: 50%;
border-top-left-radius: 50%;
border-top-right-radius: 50%;
float: left;
margin-bottom: 10px;
margin-left: -80px;
padding: 1px;
height: 64px;
width: 64px;
}

このradiusというスタイルで簡単に丸くなります。

Roguer 3

上部へスクロール