投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

[雑記] 2011.10.02 運動会日和な週末

今週末は運動会デーですね。 うちも今週末は運動会でした。放射能?の影響なのか午前中で終了。かなり早回しの協議進行でしたがそれくらいで調度良いかも。

早速とったビデオ(DV)をiMovieで取り込んだけどうまくMP4に変換できず。最近マックの調子がおかしいから計算けいのやつぶん回すと落ちる(T T

ちなみにiMovieで、イベントデータを外部ディスクに保管していると「起動時にチェックに行って全然始められない」のはiMovie起動後にディスクを認識させると直ぐに使える。

 

【フリーゲーム】勇者の鉄則【IOS(iPhone,iPod touch)アプリ】 – そらねこ(Soraneko)の妄言
一見、ただの作業ゲーに見えるけど、結構はまるとヤバイ。 最初のタイトル画像をみればわかると思うけど、ぼくは20時間以上これで遊んでます。 …

この手のブログの記事で色々楽しそうなんだけど「ハマっている」という記事を見ると一番遊びたくなるね。最近AppStoreとか行かないのであまり知らなかったけど評価も高いみたいなので楽しみだ。

 

【iPhone関連】

Apple Releases iTunes 10.5 Beta 9 (via MacStories)
iTunes 10.5 beta 9 now available to developers (via TUAW – The Unofficial Apple Weblog)
iTunesとかiCloudとかホント秒読みに入ってきていますね。もう10月だし!

「Photographic Video Music」 iPadでもTVでもクオリティの高い作品が楽しめるアプリ。
(via kouseipapa.net/i)
いいですね~

【無料で】おすすめの iPhone / iPad 用カレンダーアプリまとめ。
(via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank)
嬉しいまとめ、カレンダーアプリは大好きです。

 

【それ以外】


黒いモバブー!? Panasonic無接点充電バッテリ「Charge Pad」を試す。その1
(via iPhone+iPad FAN (^_^)v)
無接点って憧れる

イベントログ収集ツール fluent リリース! – 古橋貞之の日記
(via d.hatena.ne.jp)
これは後できちんと確認する、何気に仕事で使えそうな気がしている

[レジャー][iPhone] 秋はレジャーの季節なのでTDLの攻略方法を色々調べてみました
(via もとまか日記乙)
覚えておこう

ムービーファイルの画質を劣化させずにロスレス編集できるフリーソフト「SolveigMM AVI Trimmer + MKV」
(via GIGAZINE)
使ってみたいな

悪用禁止のグラフ作成本『グラフで9割だまされる』
(via シゴタノ!)
ほんとグラフは怖い。世の中数字をごまかす方法は凄いたくさんある

大抵の画像編集は十分。.NETを使っていない軽量な画像編集ソフトウェア「PixBuilder Studio」
(via MOONGIFT)
これはいいかもね .netも何気に敷居がある

[雑記] 2011.10.01 今日は久しぶりに暑い

夜が暑いなんて久しぶりデス。基本的にはGoogle Readerからの記事でお気に入りにしたものをピックアップしているのですが他のブロガーの方が沢山聞いじにしている話題はまったくピックアップしていない感じなのであまり時事性がないという。しかもiPhone関連の話題が少ない (^^;

4610E795-B619-43D9-A0F2-A85F28F15302
4610E795-B619-43D9-A0F2-A85F28F15302 Photo by tokiyan

そういえばうちの娘が[W:ルッコラ]の栽培をしていました。小さな目が一日くらいですっとでて来ました。

アブラナ科キバナスズシロ属(エルーカ)の1種の、葉野菜ハーブである。地中海沿岸原産の一年草ゴマのような風味と多少の辛み苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。栄養素としてはカルシウム鉄分ビタミンCが豊富である。「キバナ」という和名にもかかわらず、花は白色ないし薄いクリーム色である。

しばらくは栽培日記が書けそうです。下の子がいじろうとして上の娘が言ったセリフは「だめ!これはわたしが食べるんだから!」というものだったそうで。育てるんじゃなくて食べる目的というのが食い物にかける執念に笑えました。

 

[iPhone関連]

噂をもとに作られた結構リアルなiPhone 5のモックアップ
(via iPhone・iPod touch ラボ)
執念だよね。

iCloudが停止!公開間近か!?
(via 林檎塾)
おお!ようやくGM版が来るのですかね?

AR機能付き位置情報戦略ゲームアプリ「ガンダムエリアウォーズ」を試す
(via MACお宝鑑定団 blog)
ガンダム!と思って気合入れて落としてみたけどうちのiPhone3GSでは戦闘シーンで100%落ちる。リブートしてまではやっていない。楽しそうだが縁はなさそうだった。基本的に課金ゲームすきじゃないことがわかった。

[それ以外]

 

オリンパスの小型ミラーレスカメラ「OLYMPUS PEN mini E-PM1」をチェック
(via MACお宝鑑定団 blog)
気になる、小さくて一眼でAll in Oneがいい。あまり高性能なものはいらない。

Windowsのシステム管理者にとって必須な15のオープンソースツール – YAMDAS現更新履歴
(via d.hatena.ne.jp)
色々必要、知らないものがある。イカンなぁ

カビと水垢を残さない、お風呂掃除の仕方とコツ
(via PlusDiary.com 手帳と文房具のレビューサイト 2nd.)
なるほど、ちょっとやってみようかな?でも洗剤無くて大丈夫なのかな?

あなたは周りの人を楽しませていますか?喜ばせていますか?
(via ライフハックブログ Ko’s Style)
そうだね。仕事もそうなのかも。やはり一人では仕事ができない。

Google、サイト解析サービス「Google Analytics」にリアルタイム分析表示機能を追加
(via MACお宝鑑定団 blog)
とても使いこなせそうにないけど見ている分には楽しそうだ。まぁこのブログにそんなアクセス数は無いのだが

CDで描かれた肖像画ポスター「Creative Poster Designs Using CD to Create Portraits of Artists」
(via DesignWorks)
すごいなーこれは見ていて楽しい。


日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
(via スラッシュドット・ジャパン)
あとで

MacBookのバッテリーの消耗具合を調べる方法
(via ライフハッカー[日本版])
長年、要修理の状態で買い直していない。バッテリー高いからな

3系初のメジャーアップデートとなる「GNOME 3.2」が登場
(via SourceForge.JP Magazine)
出た当初から比べてかなり洗練しましたよね。たまに使うと驚く。昔Gnomeが出てきた当初はそれはもう重くてでかくて、、あでも当時のKDEの方がCompileものすごい時間かかりましたね、X並に

[雑記] 2011.09 まとめ

今月は何かiPhone関連で出来たのかといえば何もできていないなぁ。仕事でコンパイルして~っていわれてした程度であとは少し xcode4 を触ってみた程度。定期的にプロビジョニングファイルを更新しているだけだなぁ(^^;

作っている「妊娠週数計算 1.1.3(¥85)」だけど毎年夏には売上が上がる。そういう時期なのか、と勝手に思って楽しんでいたらやっぱり今年も夏に向けて若干売れるww

6B2D7D61-10F4-4312-B058-C6147B2739B8
6B2D7D61-10F4-4312-B058-C6147B2739B8 Photo by tokiyan

最近流石にやばいのでちょっと食生活を改めて見た。朝に朝マックとか行かない。晩は炭水化物とか肉とかは極力避けて野菜中心にする。うちは昔から野菜も子供の影響で多いので単に白米食べないであとは一緒に近いのだが。まぁ油物は避けて甘いものも避ける感じで。夏が終わりかけたのでジュースも飲まないように。運動も必要だけど1,2ヶ月はとりあえず体重を落としていきたい。だいたい72kg→67Kg程度。運動はFit for Rhythm 1.0.4(無料)をたまに頑張ったりストレッチしたりしている程度で。

98B07988-52C9-4D10-886B-EEE96A8F610A
98B07988-52C9-4D10-886B-EEE96A8F610A Photo by tokiyan

ねむログにいつも記録をしようと頑張るんだけど倒れるように寝るので歯抜けでしか記録できていないのは今月も一緒。来月は頑張って「記録」をするところから。体力つけて睡眠時間は4,5時間で行きたいなぁ。

 

  • 2011年9月に書いたブログの記事:19件

[災害] 2011.9 文部科学省による埼玉県及び千葉県の航空機モニタリングの測定結果について

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

こちらにてて航空機モニタリングの結果が公表されています。
やはり柏周辺はホットスポットなのだと認識させられます。

image

柏周辺は色が二段落くらい違うのがわかりますね。セシウム134とセシウム137の割合は色でしかわからないのですが同じ程度の色なので言われていたとおりというかんじですね。何もしていないのですから何も変わっていないのは当たり前ですがデータが揃ってくると色々考えさせられます。

 

ところで色々見ていたらこんなものが出来るんですね

千葉県柏市の柏駅近くに食品などの放射能レベルを1検体1000円〜3500円で測定できる「ベクレルセンター」が10月にオープンします。いい流れですね。汚染されていないことが目の前で確認できたら、安心して食べることが出来るようになります。
【お!】千葉県柏市に食品などの放射能測定所「ベクレルセンター」10月にオープン予定 | SAVE CHILD http://savechild.net/archives/8118.html

なんだかなかなか利用はしないとは思うのですが気になります。

柏市の空間放射線量が高いことを理由に、市外に転校した市立小中学生が4~8月に少なくとも計59人いたことが27日、分かった。
http://blog.goo.ne.jp/egaonotakasan/e/e47b879e4e48e3674f4f0922a4733699

なんか意外です。もっと沢山の人が減っているかと思いました。人口は前月比で-149人とのことで多いのか放射能の影響であるのかわかりませんが減って入るのですね。3月以降どの程度減っているのでしょうか。

 

その他、柏近郊放射能関係のブログなどのリンク

[雑記] 2011.09.29 もう9月も終わりとか早いですね

全然普通に生活をしていてもたまに地震とかあって震災を思い出す。
ホットスポットの地区なので放射能の問題とか何も解決していないのになんだか忘れてしまいつつある自分が怖い。

今日はソフトバンクの発表会が有りましたね。
iPhone5の話題もKDDIからなのかソフトバンクからなのか何れにしても興味津々です。でたら買い直すつもりなので現在の契約を確認したところ「 2年契約でホワイトプランが確認できました」とのこと。確か昔はWifiも2年縛りだったようなきがするのですがそのことには触れられず、よくわかりません。一度ソフトバンクショップに行ったほうがいいのかも知れませんね。10月までに契約更新しないといけないのでもし11月発売なら面倒だけど一回解約してしまおうと思っているところです。

 

 

Apple、「iOS 5 GM」のリリースを前に「iCloud beta」のバックアップデータを9月22日にリセットへ
(via 気になる、記になる…)
そろそろ出る準備ですよね。

リマインダーの決定版になる予感|TaskFlow for iPhone
(via RyoAnna’s iPhone Blog)
忘れそうなので再掲、って今思い出しました。AppStoreで出ていますね。TaskFlow – Visualize your workflow ! 1.0.0(¥170)

【速報】KDDI から iPhone5 発売!?
(via iPhoneアプリ/iPadアプリをおすすめするAppBank)
日経関連はというのはかなり微妙?それにしてもKDDIからとは驚きです。正直安いほうでいいなぁ。でもAuのみだったらびっくりする。それにしてもWindowsPhone,AndroidときてiPhoneだとAuすごいラインナップだよね。

🙂 が誕生したのは29年前
(via yebo blog)
そんなに歴史があったのかと

ハワイ旅行で iPhone がマジで使えた!お勧めアプリ9個と、2つのポイント。
(via AppBank)
いいね!

Geekなぺーじ:「魔法の数字8.8.8.8」を検証する
(via Geekなぺーじ)
おもしろいまとめ

トウモロコシを大量に茹でられる超シンプルな調理法「クーラーコーン」 : ライフハッカー[日本版]
(via はてなブックマーク – タグ – lifehack)
メモ、トウモロコシは大好きです。

オシャレな指輪? いいえ、実は「指時計」なんです。
(via Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン))
かっこいい!見づらそうですが

小学校の卒業アルバム全員の名前で検索してみた
(via 未来検索ガジェット通信)
エゴサーチすら出てこないからなぁ。でも何してるんやろと思うことはある。

iOSの遺伝子を受け継いだメモアプリ|ATOK Pad for Mac
(via RyoAnna’s iPhone Blog)
いいね!使ってみよう。

[iPad] ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 for iPad: 一週間分のWSJをチェック。無料。
(via iPhoneアプリをおすすめするAppBank)
素晴らしい!

心に残ったベストiPhoneアプリランキング70個 5App総まとめ #5app *ホームページを作る人のネタ帳 (2011年9月23日(金) – あとで新聞)
(via e0166.blog89.fc2.com)
いいね

【最終回】 子どもの心をギュッとわしづかみ! 1日たった5分、子どもがひとりでみるみる勉強しだす! 魔法のシナリオ |「国語は暗記」で学力日本一が続出!? すべての成績は国語力で9割決まる|ダイヤモンド・オンライン (2011年9月23日(金) – あとで新聞)
(via diamond.jp)
あとで

僕のMacにかかせない100のアプリ
(via Macの手書き説明書)
いいね!Macのアプリネタも好きです。

ファイナルオフィシャル竹蔵祭り
(via goryugo, just another lifehacker)
眠いと記憶は消える。帰りの電車とか寝たらまず消える確率は高まる。

【グルメ】店内で魚を釣ってそれを喰らう! 釣船茶屋 ざうお 小牧店
(via goryugo, just another lifehacker)
なんかすげー

指定したサイトのスナップショット画像を定期的に保存『Web Slices』
(via Macの手書き説明書)
あ、これいいな。

著作権放棄・シンプル・軽量で、iPhoneなどにもレイアウトを調整できるレスポンシブWebデザイン対応のHTML5フレームワーク・Fluid Baseline Grid
(via かちびと.net)
保管

手持ち、リュック、ボストンと様々な形態に変化できるアイデアバッグ
(via DesignWorks)
もう一回り小さいと使いやすそう

ちぎって使用する紙の箸置き「BRANCH」
(via DesignWorks)
おしゃれ

朝晩の活動をルーチン化して一日の始めと終わりにケジメをつける「ブックエンド式」とは?
(via ライフハッカー[日本版])
メモ、似たことしている

WindowsをサーバにTFTPを使ったシンプルなファイル受け渡し「TFTPGUI」
(via MOONGIFT)
何気にたまに使うな

じつはもっと簡単なAdHocアプリ(ipa)の作成方法があった件… for Xcode4 – iPhoneアプリ開発まっしぐら★ – iPhoneアプリ開発グループ
(via iphone-dev.g.hatena.ne.jp)
やってみた、これは便利でした。というかXcode4は相変わらず迷子になる。

古賀茂明さん本日辞職「辞めるっていうのは、改革をあきらめるという意味じゃない」「政治家にはならない」
経産省を辞職した”改革派”古賀氏「やりたいことをやり抜こうと思ったら必ずぶつかる」 番組全文(前編)
(via 未来検索ガジェット通信)
メモ、頑張って欲しい。

TextMate 2のアルファ版がクリスマスまでにリリース
(via yebo blog)
日本語とおるかな?

JailBreakせずに疑似テザリング!iPhoneをモバイルWi-Fiルーター化する方法 | なまら春友流
(via harutomo-ryu.com)
こんなアプリのソースが公開されていたのですね。とりあえずアプリは入れてみたけどまだ通信はしてみていない(^^;

止まらぬ金価格の上昇を不審に感じる人が急増中 一般論では説明できない「金と通貨の恐ろしい事情」|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン (2011年9月29日(木) – あとで新聞)
(via diamond.jp)

[iPhone][Evernote]メモ魔のためのiPhoneアプリ「PostEver」
(via stiloの25時間目)
PostEverはEvernote使っているなら是非入れて欲しいメモアプリ。ほんとに良作

MacBookAir 11インチを買って導入したソフト ~サーバエンジニア編~ | Glide Note – グライドノート
(via www.glidenote.com)
MacBook Airが最近欲しくてたまらない。

[BlueOnyx] MySQL の高速化設定を試す
(via pc.casey.jp)
あとでやってみよう。でもうちのサーバメモリが少ないからな。

10歳の美少女登山家、ロッキー山脈の難関を最年少で制覇
(via GIGAZINE)
すごい!

MacBook Airと液晶モニタの素敵な関係
(via [N]ネタフル)
欲しいわ

MS、「Windows Phone SDK 7.1 RTM」をリリース
(via 気になる、記になる…)
今度遊んでみよう

成長とは、8割の利益を上げる「2割の仕事」を探し続けることである
(via はてなブックマーク – タグ – lifehack)
難しい

一生賃貸派が増えてきた。マイホーム派はどうする?!|マイホームはこうして選びなさい|ダイヤモンド・オンライン
(via diamond.jp)
しいていうなら買えない派だな。利便性のあるところはまだまだ落ちてこないしね。

動物のペーパークラフトが楽しめる「Animal Paper Craft by Ayumu Saito for Canon Creative Park」
(via DesignWorks)
これ、週末にあそべそうだ!

Geekなぺーじ:「欠陥ドメイン名」が世界的に増えそうな件について
(via Geekなぺーじ)
大事

ネタリスト(2011/09/29 17:30)「α、始まったな」NEX-5Nで撮るAマウントレンズの威力
(via [N]ネタフル)
キニナル、うちの一眼(Nikon)とビデオカメラ(DV)を売り払って買い直したい。

北アメリカとイギリスのモバイルユーザーの40%がiPhone 5を購入予定
(via iPhoneあっぷ使ってみた)
日本にまわってくるのか?

上部へスクロール