レンタルサーバのメンテナンスのため28日に一次アクセスが出来なくなります
レンタルしている、ServerManの増強によるメンテナンスがあるそうで
DTI ユビキタスプロバイダ
1/28 4:00-10:00
に4時間〜8時間ほど停止になるそうです。仮想プラットフォームのバージョンアップということでちょっと楽しみですね。という訳で見れなくなっていてもサーバがなくなる訳ではないので気にしないで下さい。
レンタルしている、ServerManの増強によるメンテナンスがあるそうで
DTI ユビキタスプロバイダ
1/28 4:00-10:00
に4時間〜8時間ほど停止になるそうです。仮想プラットフォームのバージョンアップということでちょっと楽しみですね。という訳で見れなくなっていてもサーバがなくなる訳ではないので気にしないで下さい。
こういうアプリを待っていました。
結構、パソコンで見ている画面を見たいと思うことがあるんです。よく「後で読む」的なサービスを経由して送ったりしていたのですがこのアプリはタブの情報を同期できるので起動するとさっと見れるという面で非常に便利。
このようなタブの状態が
このような形で同期されます。
欲しい人にはこれだけで「オッ!」って思ってもらえるんじゃないかな?と思います。画面を見てもらえばわかるようにそれ以外にも「ブックマーク」「履歴」が同期されるみたいです。また設定であるように同期にはGoogleDocmentを経由して行われるようです。
設定
ブラウザ側の設定
iPhone側の設定
蛇足ですがGoogle Document上には appollo_sync_data_chrome という文書が出来るみたいです。消さないようにしましょう。仮にアンインストールする場合にはこちらも一緒に消した方がいいでしょう。
Chrome Sync Pro – visit your Chrome Browser’s bookmark,history and tab
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85
いかん!
何もする時間がないくらいになってきた。
Toodledoでタスクに時間を入れているのだけど明日(今日)するタスクの合計時間が8時間を超えている。普通に就業時間中は打ち合せとかでいっぱい一杯朝から晩まで詰まっているというのに orz
完全にスケジュールが破綻しているね。
空き時間を検索するのに便利なのは「FreeTime」というアプリ
見事にどこにも時間がないことが一目瞭然だ。前日にはGoogleカレンダーに移動時間も入れているので実質、「飯」の時間がヒョジされているに過ぎない。24日以降に空きがたくさんあるように見えるが移動時間が入っていないだけ。という訳で今日もこんな時間まで起きている訳だ。
正直、ここまで時間がなくなってくるともうどうしようもないね。
そんな生活なので毎日必ずすることは
私の場合には、タスクに入っているものはほぼスケジュールとかぶらないのでこれでだいたい全体の時間が把握できます。
Free-Time
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥85
LibreOfficeを入れてみましょう。以前触っていたOpenOfficeとは大分バージョンもかわり、何よりもMacbookAirになったことで速度が向上した影響もあるのでしょうがストレスなく使用できます。
さて、OpenOfficeという名前を聞いたことはあってもLibreOfficeというと聞いたことがない人もいるかと思います
その後:LibreOfficeは快進撃中、OpenOfficeはもうすぐ新版が出る?: firstlight の ルドビコ式ウェブログ 今後はLibreOfficeが主流となるという予想をまず立ててみることにしましょう。つまり「今後はLibreOffice、OpenOfficeはオワコン」の未来です。予想としてはこれが主流だと思えます … |
いろいろMacでOffice互換のアプリの選択肢はあるとおもいます。もちろんMacユーザであればKeynote (¥1,700) とかがカッコいいですがofficeスイート全般という意味ではLibreOfficeを導入しておいて損はないでしょう。
さて先ほどのリンクの記事で
つまり、以下の三つがともかくも進行中という話です。
iOS(iPhone/iPad)版の開発
Android版の開発
LibreOffice Online随分無茶しますなと言う感じですが、こういうチャレンジが芽を出せるような環境になった証拠とは言えましょう。
なんて書いてあると今後が期待ですね。iPhoneで使える日が来るのは楽しみです。
ダウンロードはこちらのダウンロード » LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイートからMac用を落としましょう。日本語のランゲージパックもあります。
仕事で使用してるファイルを開いてみると特に問題もなく表示されますね。パワーポイントは若干重なりがあるところがありますがほぼ普通のこっていない資料とかは問題なさそうです。VBAマクロもある程度互換性があるそうですがどうなんでしょう?あまりマクロのあるファイルを使用してなので確認は出来ていないですが。
今時のMS Officeのリボンインターフェースではないのでシンプルに感じますね。私は未だに古いOfficeを使用しているのでなじみがあります。
後少しMacで使うならインターフェースをMAC OS風にしてくれるとすごくいいと思います。iOSでもサポートされたりオンラインで使用できたりとしていくと大分進化しそうで楽しみです。
今週の「アプリ」といきたいところなのですが実はなにも落としていないです (^^;
忙しいとアプリを落としたりできないですね。そんな忙しいところでもiPhoneのおかげで仕事の大きなトラブルもなくこなせています。ほんとiPhoneがなかったらと思うと本の数年前が想像できないですね。というかここ数年で急激に記憶が遠くなってきたので助かります。
アプリ | 評価 | コメント |
---|---|---|
![]() ![]() カテゴリ: ビジネス 価格: ¥85 |
★★★ | いやほんと久しぶりにまじめに使っていますよ。とりあえず仕事している間はつけるようにしています。
後で振り返ると楽しそうですね。 |
指標
☆☆☆:消した
★☆☆:保留
★★☆:当面使ってみる
★★★:一軍レベル
アプリがあまりないので今週の気になった記事をご紹介。
iOS用のVim (Vi IMproved)がApp Storeで配信開始! | ひとりぶろぐ |
これ!使えるのか使えないのかそんなことはどうでも良くてViですよ。Vi!これはもうなんというか使いこなせなくても入れておきたい。今週もっともヒットした記事ですよw。 iBooksのモチベーションがこっちに吸い込まれたわw
♂♂ツインズパパんちのiPhoneアプリ10選♪二人でも遊べるヨ! – ツインズパパの徒然日記 |
これもいい特集ですよね。最近は子供にiPadとかをあまり触らしていないのですが節度守れれば遊ばせてあげたいです。今週でた iBook で子供用の絵本とか手作りしている勉強用のものとかを作ってあげたいですね〜。うちの子は最近は Safari で折り紙のサイトばかり見ています。
meshtiles : 世界の人と写真でつながる日本発の写真共有SNSアプリ!これがInstagramを超えるアプリかもしれない!超えてほしい! | favLife with iPhone 始めてみたら、Instagram以上に面白い要素がありしかも良い出来で思わずInstagram使わなくなるんじゃないかと思えるアプリでした。そのアプリを今回紹介したいと思います。しかも日本製アプリです … |
日本初で世界に戦えるのはほんと出てきてほしいです。自分で何かが作りたかったけどなかなか、本業で今年何か作りたいですがこういうサービスいいですよね。時間があるときにじっくり触っていきたいです。
誠 Biz.ID:ナカバヤシ、手帳をiPhoneで撮影してスケジュール管理する「スマレコダイアリー」 スマレコペンは、手書きのメモや新聞や雑誌などの任意の個所を線で囲み、アプリを立ち上げて撮影することで、囲まれた範囲だけを自動的に切抜き、データ化する専用ペン … |
アナログとデジタルをつなぐツールは魅力的ですね。最近はよくものを写真でとることが多いのでこのペンがあれば時間を節約できそうです。
たった500円!更に今なら半額!iphoneから「TLOT」で簡単に自分だけのフォトブック作ってみた | nori510.com ご存じない方の為に一言で説明するなら、「たったの500円(送料無料)で、iPhoneから簡単にフォトブックが作れてしまうサービス」です。 … |
アルバムのサービスいいですよね。2011年度のアルバムをまだ作っていないのでAppleで頼もうかと思っていますがちょっと誰かにあげたりするのはいいですね。結構ボリュームもあるみたいですしなにより安いのは魅力です。イベントなどでたくさん写真をとったらぜひ使いたいです。
もうブロガーの皆さんの記事がたくさんありすぎてたまりませんね。