放射能検査済みのお肉
よくも悪くも1年経って、それまで無いものが当たり前になったな。
子供たちはこれが当たり前になるのかと思うと悲しいがこういう事が日常になっていくのだろうな。
まだまだすべての食材に検査があるわけではないけど、極力産地を気にして買っている状況は続きますね。検査していてもちょっと不安な気もするので。
大人になる頃には健康診断にあわせて放射能測定ありそうだもんな。
よくも悪くも1年経って、それまで無いものが当たり前になったな。
子供たちはこれが当たり前になるのかと思うと悲しいがこういう事が日常になっていくのだろうな。
まだまだすべての食材に検査があるわけではないけど、極力産地を気にして買っている状況は続きますね。検査していてもちょっと不安な気もするので。
大人になる頃には健康診断にあわせて放射能測定ありそうだもんな。
Rogue ならばやらねばと思って遊んでみた @tokida です。
すっかり時間が無いのであまりゲーム自体がオザナリでなかなか集中して一週間以上遊べない状況ですよ。なんて状況なので電車のなかでポチポチ、このエントリーもiPhoneでポチポチ
ファーストインプレッション
という訳で全然まだ進めていませんがある程度Rogueと同じだろうと思う
に尽きるな。
ゲームシステム
感想・要望・その他もろもろ
さて、出たばかりなのでこれからに期待したいのだけど
やはり自分の達成を後で眺められないのは寂しい。っていうかRogueなら墓出せ!という位に希望(^^;
自己満足のゲームなので自己満足の結果を是非残してほしな。いまどきのiOSゲームであればゲームセンターに対応するのが流れだと思うけど別に他人のランキングには興味無いので自分だけでもw
これも何をしているのかわからないのは個人的に寂しい。簡単なストーリーがほしいな。
英語のみなので海外での販売をということだと思うのでMade in JapanなRogueで期待したいけどそれなら半端にScroll~とかじゃなくて「Makimono(巻物)」とかでいいんじゃないかと思うけどな。そういえば、昔Rogueで「和風ローグガイド http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6902/rogue/guide_j.html」のような亜種も出ていたな。以外に雰囲気変わって面白かったのを思い出した。
なんにせよ、日本初の「Rogue Like」を応援したい!
(いまならセールで85円との事)
Rogue Ninja 1.0(¥85)
カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, ロールプレイング
販売元: Rogue Ninja – Tetsushi Sato(サイズ: 5.9 MB)
JINSの眼鏡
安くなりましたね。
目が非常に悪いので眼鏡のお世話になって数十年、眼鏡と言えばかなりの値段だったのですが最近は安くなりましたね。
何と言っても非球面 1.74までが追加料金なしというのがすばらしいです。昔からいかにフレームが安くても結局レンズが高くて数万(3万くらいはしますものね)、どうせならと良いフレームかって結局は7, 8万はかかっていました。(ちなみに1.70までがお店においてありそれ以上の場合には取り寄せになるみたいです)
それが、なんと4980円!
安すぎです。
ちょっと以前の眼鏡の表面のコーティングがはげてしまって一気にぼろぼろになってしまったので今回、買いました。
価格帯は1万円弱まで何個かあるのですがやはり安い店では一番安いものを買うw
こんな箱に入っていました。最近の一番売りのシリーズはこの「Air Frame」ですね。購入したのは違いますが (^^;
購入するとケースをくれます。別売500円でした。色は何種類かあって選べます。
こんな感じで
どの深さがわかるというものです (^^;
一昔前ならベンゾウさんの眼鏡です。
形もともかくあまり質がわからないのでとりあえず一番つけていてフィットしていた眼鏡を選びました。
眼鏡は使ってみないとわからないと言う感じもしますがなんと行っても安いので物は試しという気がします。
ちなみにiPhoneのアプリもあります。
| JINS – 眼鏡(メガネ・めがね) |
なんとカレンダーと連携
普段、日記はPostEver経由でEvernoteに記録しているのですが参照するのはAwesomeNoteで見ているのですがなんとカレンダーに対応したので非常に便利見やすい状態になりました。
ちょっと毎日の振り返りにはAwesomeNoteでもいいかなとちょっと思う位にいい感じです。
PostEverとEvernoteの連携についてはこちらの、PostEverで快適ライフログを取るためのまとめ | Roguerに記事を書いています。
カレンダー表示にすると月のカレンダーになります。標準カレンダーのイベントと合わせて AwesomeNoteで作成した文書が合わせてカレンダーに表示されます。
もう一度カレンダーのボタンを押すと日別になります。上段に週のカレンダーが残っているのがいいですね。
最後に日のエントリーになります。
カレンダーと合わせてメモが見れるのは素晴らしいです。個人的には仕事もプライベートも混ぜてEvernoteに書いているのですがいままではAwesomeNoteの同期としてはプライベートだけだったのですが仕事のノートも同期しようと思いました。
Awesome Note (+To-do/Calendar) 6.0(¥350)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: BRID – BRID(サイズ: 38.7 MB)
PostEver – 1日分のメモが1つのEvernoteノートに 2.3.1(¥600)
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
販売元: Atech inc. – Atech inc.(サイズ: 2.4 MB)
photo credit: Toni Blay via photopin cc
昼に自宅から電話があり、嫁さん?
と 思って電話を出ると半泣きの上の子が電話をかけてきた。
「ママが帰ってこない、パパがママに電話して(><)」
って。
結局のところ1時に帰ってくるからねとママが言ったのに対して12時でなんか勘違いして帰ってこない~って下の弟もいるしパニックになったみたいだけどなにより、自分でキチンとパパまでエスカレーションして電話出来たのが素晴らしい。
初めて電話もらったよ。
電話を書けれたこともママに繋がらなかったらパパに電話したとろこもほんと偉い。もうすぐ5歳、成長したね。
その内メールでもくれそうだな。古いiPhone3GSを誕生日に遊び用にあげよう。