投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

美瑛町の青い池

梅雨という時期なんだと実感している@tokidaです。子供が幼稚園でプールが始まるみたいですがこの雨では当分出来なそうですね。暑い日と、涼しい日のギャップに体調が追いつかないですが着るもので調整しながら過ごしています。

さて、Appleファンなら一度は最近目にしているこの画像。知っていますよね?

NewImage

なんとこの画像は、日本人の方の作品でした。

【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! – Kent Shiraishi Photo Studio

「・・・いつかアップル社の仕事が出来たら最高だね!」

アップル好きの親友が酔っ払って僕にそう言いました。
「その時はWe Are The Champions を歌おうぜ!」

の記事はちょっと感動したし驚いた。
日本人の写真だったのですね、そして日本の風景だったとは。

もうMacbookの宣伝でみて早速壁紙にしていましたよ。

移動中に海外ドラマを楽しむ「Hulu」

今更ながらですが Hulu をiPhoneで楽しんでいます。

今週は特に体調が不良でなかなかはかどらずでした、移動中はもっぱら Hulu でドラマを見ている毎日でした。ニュースサイトを読む元気も無かったので。

移動していない状態ではかなり快適に見る事ができますね。
でも移動中でも結構快適でした。
地上線路のような通信状態がある程度確保できている場合には問題なく見れますし多少通信が遅くなってもレートが下がってぎりぎり見れる感じでやり過ごしてくれていました。

ただし、通信量が多くなるのでどうも帯域規制にかかっている気がしています。

通信規制が実際にどうなっているのか最近の状況が定かではないのですが21時頃から時間帯でファイル種別に応じて制限がかかっているのでしたっけ? 有効に帯域規制されているのかなとちょっと思っています。 Hulu は完全に帯域を使用する系なのですが帰りに電車で見ようとすると遅くてみれない日が結構ありました。 かねてより余裕で1000万パケット等は超過している状態で hulu を見ているのでもうどういう事なのかというくらいパケットを利用していると思うので規制されてもヤムなしなのだと思います (^^;

IMG_3962
IMG_3962 Photo by tokiyan

Huluの場合、帯域が確保されない場合自動的に再生レートが落ちて、最終的にはブロックノイズだらけの画面になります(音声は通ります)、最後は止まってしまい通信待ちになるという状態です。

帰りの電車ではまったくバッファされない事もしばしばでした。

タイムアウトはかなり長いようで、東京の地下鉄の場合だいたいひと区間2分強だと思うのですが1分程度はバッファされるみたいで、止まる➡駅に着く➡再生される➡発車して県外 の繰り返しでまあ精神的に気にしなければ止まりながらも見れる事が出来ます(精神的に苦痛ですが) 

個人的には一時的でも良いのでローカルにダウンロードできるオプションがあるとすばらしいのにと思います。どうしても通勤で見たいのが心情なので電波状態を気にしないでみたいですね。

Hulu自体は980円/月ですのでレンタルビデオを借りる事を思えば非常に割安だと思います。海外のものが主流なので趣味さえ合えば最近のテレビやビデオでも見る事が出来ますので利便性に優れていると思います。

iPhoneで見ていても家でテレビで続きを簡単に見る事が出来る点等も利用者視点でよく考えられていると思いました。(当たり前に欲しかった事が出来るというだけですが最近日本のサービスには少ない気がして残念でなりませんが)

Hulu App
カテゴリ: エンターテインメント
価格: 無料

いろいろ体調不良で更新できず

今週は首をやってしまって非常につらい一週間な @tokida です。


photo credit: JD Hancock via photo pin cc

ほかにも理由はあるのですがまったくニュースも見ていないしでした。会社で、Macbook Pro 買うの?とか買ったよというのを聞いてようやくサイトを見たくらいな (^^;

引越の片付けもままならないままですが多少はましになってきた次第。何よりも仕事が全く進んでいない事実に愕然とするばかりです。

IMG_3980
IMG_3980 Photo by tokiyan

未読もたくさんです。のんびり消化していきたいけどとりあえずニュースとかのカテゴリに分類されているのはざっくり既読にして iphoneのブログ系を読む事にしよう。

iPhoneを無くしたので探した

iPhoneを無くしました @tokida です。

NewImage

買い物に出かけて家に帰ってきたら持っていない事に気がつきました。一人でいると気がつかない事は無いのですが嫁さんと一緒だったので暇つぶす必要も無く確認していませんでした。

家に帰ってから気がついたので焦ったのですが、「探して」見ました。

便利ですね!

実際に無くした場合には、

  • リモートロック
  • リモートワイプ
  • メッセージの送信

が出来る事になります。今回は最後に立ち寄ったお店に落ちている状況になっていましたので店に電話してみると忘れ物であるという事でした。いや、マジで良かった。

闇雲に探すのではなくあたりをスッと探せるのは非常に嬉しいですね。今回は動揺していてメッセージとかを送信できませんでしたが本当であれば善意に期待して「電話してください」というのは出しても良かったと思いました。

パスワードがかかっていない場合でも素早く「ロック」にすれば大丈夫ですね。ネットに繋がる環境を持っていないのとこのiPhoneで探すが出来ないのが残念ですがやはり非常に便利な昨日である事を実感しました。

さて、iPhoneもiPadもも無いときには、iPhoneを探す よりブラウザ経由でもアクセする事が出来るのでブックマークをしておく事をお勧めします。

それにしても見つかってよかった。

iPhoneを探す App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

iPhoneとかiPadとかを素敵に時計とかで利用したいですね

引っ越しの荷物がようやく片付いて(私は何もしていないが)気持ちのよい空気がいい感じな @tokida です。

WWDCが本日とあって非常に楽しみです。あたらしいiOS6が登場する事は確実のようですので明日の晩には Developer の方にはβ版が登場するのでしょうか?落としてみるかどうかは置いておいてとりあえずバックアップをとっておこうと思います。年数が立っているので iPhone 3GS がサポートから入っていると良いのですが、そしてまた重くないと嬉しいけど。

子供用の自転車を買いにいくという事で子供たちは楽しみにしているみたい。本当はストライダーのようなバランス自転車を買ってあげたかったけどもうそんな歳じゃないんですよね。

さて、引越時期で時計がまだどこに設置するか決まっていなかったりするのでiPhoneとかiPadとかをうまく時計とか情報版として利用したい物です。。
ケーブルが悩みではありませんが。

NewImage
iPhoneをデスクトップに映えるカッコイイ時計にしてしまう「c/dock」 | crocodile notebook [ 鰐ノート ]

NewImage
キッチンに最適?とてもスリムなVogel’s社のタブレット用アームマウントで…! | crocodile notebook [ 鰐ノート ]

そしてこちらのアーム。これはカッコいいですね。壁に取り付けるのが難しそうなんですがカッコいい。時計もさっと見えそうだしまじめに検討したい一品です。

上部へスクロール