App

App Review

物忘れをしないために出来ること

もう何ていうか物忘れが激しい。
スケジュールがブッキングしたり、なんか忘れたり。

そんな時こそ、リマインダーを活用していきたい


iPhoneでスケジュールをもとにリマインダーを登録するケースと別に通知系のアプリでリマインダーを設定する方法と考えられる。 通知系のアプリでは一般的な「時間」をベースにしたものだけではなくて「場所」をもとに通知する機能を持っているアプリもある。この場所でっていう概念はiPhoneが見せてくれたちょっとした未来だった(当時)

リマインダー昨日はいろいろあるがこれをきちんと使うためには守らないといけないルールがある。

  • リマインダーが通知してきたときに、忘れていても対処できる時間に通知設定をする。

 

どういう事かといえば、ようは「〇〇で打合せ」とあったとして5分前に通知されて全然見当違いの場所にいてリカバリー出来るかどうかということだ。これは非常に重要。スケジュールを入れる際にディフォルトで10分前だから、とかではなく確実に入れる。これをしないと意味が無い。

さて、ルールを守った上で今回は標準的なカレンダーでの通知を見ていきたい。
(*画面は、Week Calendarだが機能は標準のカレンダーと変わらない)

1000000654
1000000654 Photo by tokiyan

この「通知」の所をきちんとする必要がある。

1000000658
1000000658 Photo by tokiyan

このように通知される。とくに、会議が重なっている場合などは当然前の会議中になることになるが、それもまた、時間を通知してくれるので終わらなければならないという意識が働くので悪いことではない。(※背景のアプリは別の通知アプリなので気にしないで下さい)

 

もちろんカレンダーをベースにしてもリマインダーを設定ができるのだがもう少し細かくだったり何かの作業上のリマインダーが欲しい時もある。そんな時には通知専用アプリ「NotifyMe 2」をつかって忘れないようにしている。

  • 毎週するとか隔週とか定期的な行事はいれておく
  • 後でやりたい事やアイディアなどもリマインダーとして登録すると面白い

1000000655
1000000655 Photo by tokiyan

この「NotifyMe 2」というアプリは、無料版修正:Simpleの方も\115になっていました)と有料版(iPhone/iPad)があって有料版はクラウド対応版とローカル版があってクラウド版の方はリマインダーの共有というのが出来る。何が出来るかというと複数任でアラートを共用したりできるので環境さえ合えば一緒に仕事をしている人に通知を入れておいて欲しいとさえ思ってしまう。秘書なんている人にはいいな。まぁそんな環境にはないので無料ローカル版で使っている。

指定時間にアラームが鳴らせるのと繰り返しや、プレアラートという感じで非常にこまかくアラートを送れるのが便利だ。カレンダーやTodoにいれるほどではない物をここに入れる。どちらかと言えば「電話する」とか「持っていく」というものを入れておくようにしている。 繰り返しは細かく指定ができるので面白い。単純にTodoとかカレンダーに入れるのは、、というものでゴミの出す日に何ゴミかとかね、そんなのも入れることができるので便利だ。

 

Week Calendar 2.2.2App
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230
更新: 2011/02/05


NotifyMe 2: ToDo in cloud 2.1.1App
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥700
更新: 2010/10/11


NotifyMe 2 Simple 2.1.1App
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥115
更新: 2010/10/11

オンラインメモ帳を再考してみる「SimpleText.ws」と「Catch」

最近、ちょっと自分(仕事+アルファ)なメモを残すように心がけている。
これは日々だらだらと流しているGoogle Reader のお気に入り(とかメモ)の情報ではなく別で使いたいと考えた。コメントとかであまり外部に出したくないものもあるし、仕事で使うプロジェクト名とかもいれたい事が多々あるので。

で、アカウントを分けたりするのは非常に無理があるので別のサービスを探しているが既になにかと連携機能とかで使っていたりして使い勝手が悪い。なのでいちから色々考えたのだが今日見つけたサービスと合わせてしばらく運用してみたいと思う。(あと仕事ではサービスがブロックされていてポピュラーなものは使えないという裏の事情も・・)


長文的なメモ

文章がある程度長いものはこちらを利用して文を書いたり情報をまとめたりする保管場所として利用してる。基本的にはなにかの資料のアイディアとかもろもろだけど文章を書くとなると普通にメモで浸かるのが嬉しい。SimpleNoteとかもいいサービスなのだけどそっちはプライベートで使用している都合もあるので今回は少し古いですが SimpleText.ws を利用したい。(PCからの利用であれば無料で使える。後述のiPhoneのアプリは有料。)

  • 何気にリビジョン管理されていて過去の文章が取り出せるのが便利
  • ブラウザでの操作だど[Tab]とかフックしてくれるので普通に使える
  • オンラインでしか使えないが大抵?ブロックされていない感じのサービス

スクリーンショット(2011-01-18 23.59.41)
スクリーンショット(2011-01-18 23.59.41) Photo by tokiyan

普通にメモ帳として機能しますので重宝。さっと思いついたものをひとつの項目でメモをしていき後で整理するという利用方法で一日や週刊で仕事に役だそうな情報をこちらに整理するのに利用。

1000000588
1000000588 Photo by tokiyan

iPhone版のアプリは SimpleText.ws をサポートしているアプリを利用します、私は昔に購入した TaskPaperを利用してますがWhiteRoomというアプリでも同期が出来ます。それにしても1200円もよく払ったよな。衝動買いでしか買えない値段だ。

  • Tagを付けると、タグが付いた文章単位でみれて非常に便利(TaskPaper)

TaskPaper 窶鐀 Simple to-do lists 1.3(¥1,200)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要

TaskPaper 窶鐀 Simple to-do lists 1.3
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,200 App
更新: 2011/01/04

WriteRoom 2.7(¥600)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要

WriteRoom 2.7
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥600 App
更新: 2010/07/02


Webサイトや思いつきに対してのメモ

これは普段は Google Reader での「メモ」(自動的にTweetされて、最終的には内容がEvernoteにほりこまれる)をしていたのだけど今回は別の手段を考えてどうしようと色々考えていたのだけど今日見つけた「Catch」が非常に良い感じでWeb+iPhoneで揃えれたのでしばらく様子を見ていく予定。だが使った感じではもう決まりかな。

スクリーンショット(2011-01-18 23.59.58)
スクリーンショット(2011-01-18 23.59.58) Photo by tokiyan

Chromeとかのプラグインがありますので登録は非常に簡単。で、登録する際に選択しておけば一緒に文章も保管される。必要であればその場でメモを書いておくことも可能。タグとかは文章中に適当にいれられ後からであれば写真とかも付けることが出来る。

  • プラグインで簡単に登録+適当に文章とかタグとか付けやすい
  • 後からTwitterかFaceBookかメールで送れる
  • あとから写真が付けられる
  • 自分の投稿したものに「コメント」が付けることが出来る

1000000587
1000000587 Photo by tokiyan

iPhone版もあります。こちらは公式のアプリで非常に使い勝手のよいメモ帳です。Evernoteよりも気楽にアップできるかもしれませんのでそういう用途でも使えると思います。Web版はどちらかと言えばというか、基本的にはPCに向かっている感じなのですがiPhoneはもう少しEvernote的に使えます。

  • 写真が投稿できる
  • タグを一度付けておくと過去投稿したものがリストで簡単に選べる

Catch Notes 3.8(無料)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.0 以降が必要

Catch Notes 3.8
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料 App
更新: 2010/11/08


Webサービスが主なのでオフラインでは使えないのだが、iPhoneアプリはどれも同期をとっているのでその範囲で言えばある程度は困らない。実際には移動したりしていてオフラインでPCを使うシチュエーションが意外に多かったりもするけどそれほどメインではないので現状のこの組み合わせは非常に良い感じで利用できそうだ。

冒頭で書いた今ある別のEvernote+Instapaper(Google Reader )という組み合わせでも問題ないのだがプライベートと仕事で情報を分けたい都合もあるのでこの二つの体制でしばらくは運用してみたいと思う。また何も今現在でオンラインのメモ帳を使っていない人には是非試してみて欲しいと思う。

今日上げたCatchはどちらかと言えば刹那的なメモなのかも知れない。ぱっと検索できるショートカットとしては「Today」や「Week」といういつ作ったのかという時間軸と「Tag」。今回の利用はどちらかと言えば「今週の気になる記事」とかをまとめようとしているでまさにこの「Week」とかで拾えるのが嬉しい。であとは消しちゃうような運用。本当はアーカイブとかできるといいのだが。

  • 気になる記事や、何か使えそうなものは 「Catch」 へいれて行く
  • 後で感想や考察的なものをメモ(コメント)しておく
  • 週刊で「Week」で検索して記事を眺めて面白そうなものはまとめとして「SimpleText.ws」で文章を下書きする
  • 出来た文章はメールで共有したい人に送る、その際にBccでEvernoteのアドレスを入れる
  • 出来上がりの文章はEvernoteに保管

そんな感じの流れの運用です。

ライフログサービス「Daytum」 を使ってみた(プライバシーには注意だ)

素敵なデザインのサービス「Daytum」がiPhoneのクライアントも出たとあって色々サイトに取り上げられていたので試してみようと思いました。以前に見たときにはクローズベータ?だったかと思っていましたがiPhoneでできるとあっては楽しみ。

ライフログサービスの真打ち、Daytum にiPhoneアプリが登場 | Lifehacking.jp

「2011年、毎日をどんな数でとらえていきますか?」という記事を書いたばかりですが、タイムリなーことにこうした「数で人生を切り取る」サービス Daytum にiPhone アプリ版が登場しました。

もうこの記事読めばだいたい分かるのではないかと思うのです。
正直記録するのは非常に面倒でなかなか続かないものですがiPhoneクライアントは繰り返しの入力が非常に楽になっているのでいい感じだと思います。

日常生活のありふれたデータを視覚化してくれる『Daytum』 | WIRED VISION

Daytumでは、自分に関するデータを収集し、それを美しいチャートの形にして共有することができる。コーヒーの消費量、運動の頻度など、あなたについてのことなら何でもいい。

というわけでiPhoneで登録してその後Webを使ってみようと思い調べてみた

10分でわかるライフログサービス Daytum の使い方 | Lifehacking.jp

昨日 iPhone アプリが出たことを紹介した Daytum ですが、そのウェブインターフェースは若干使い方があるので文字で説明するよりもビデオで見せてしまった方が早い面があります。そこで10分でわかる Daytum の使い方を vimeo でまとめてみました。

これも分かりやすく説明されていて助かります。

で、

サイトを訪れたのですがこれ有料サービスもあるのかと思ってみてみたら

ん?プライバシー設定が標準ではNOとなっているではありませんか!?
そうです、このサービスは無料版では登録数以外にも基本的にはパブリック扱いなのです。なのであまり個人的なデータは入力しないほうが良いでしょうね。思わず記録をとろうと色々入れようとしてしまっている人は注意だと思います。(まぁダダ漏れしても平気だと言う人はいいとは思います、後は個人が特定されないようなアカウントで誰だかわからずに付けている分にはいいのかもしれませんが)

それにしてもiPhone版は簡単に記録ができるのでしばらくこれでログを取ってみたいと思います

  • 無料アカウントの場合には、アカウント名がわかるとデータが公開されているので注意
  • 無料アカウントの場合には、登録件数1000件なので毎日複数回入力すようなものは注意(合計数などにしたほうが良い、例えばコーヒーは1回を何回も入れずに3回とか)

Daytum 1.0.2(無料)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要

Daytum 1.0.2
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料 App
更新: 2010/12/31

写真の投稿機能が素晴らしい「PictShare」

年初から素晴らしいアプリに出会えました。
ちょっと先日@donpyさんの記事に触発されてちょうどFlickrを今更ながらに積極的に使ってみようかと思っていた矢先これに出会いました。

Twitter上で出ていたので興味があったのですが実際に良い感じですね。
さわり心地のよいアプリです。Flickrで使っていますがそれ以外にも複数のサービスに対応しています。なによりも動画を観てもらうのが一番かもしれません。

現時点で対応しているサービスは以下のとおり(公式ページより)

  • Flickr
  • Picasa
  • Facebook
  • Twitter (Twitpic, yfrog, Plixi)
  • フォト蔵

これだけでももう十分なわけです。Evernoteなんて路線はちょっと違うけど対応してくれたら嬉しいなぁ。

315790909
315790909 Photo by tokiyan

このウニョウニョと動くのは非常に言いですね。サムネイルも拡大縮小が出来るのでとても便利です。ダブルタップで見せたあとに標準の写真みたいに左右のフリックができるといいなと思いました。

315790055
315790055 Photo by tokiyan

複数枚すべて同じ設定になりますがFlickrでは「セット」もきちんと選べるので素晴らしいです。新しくセットを作ることも出来ます。ファイル名はディフォルトでは数字の羅列になるみたいですね。

315790059
315790059 Photo by tokiyan

アップロード中のアニメーションも素敵です。バックグラウンドでも動作するようですね。

315790109
315790109 Photo by tokiyan

紹介のビデオににもありますがアップした写真に対していくつかのアクションが取れます。
便利だ。URLのコピーが欲しかったんですよ。

というわけでかなり一軍に入りそうなアプリな訳ですがごりごり使ってみたいと思います。

気に入った点

  • アップロードした設定が残っているので次にアップするときに手間がかからない(スクリーンショットとかを載せるのには非常に便利です)
  • 一覧でサムネイルが拡大縮小が出来き、日付別になっているので見つけやすい
  • ひとつのアプリで色々投稿できるのが便利(出来ればマルチアカウントに対応して欲しい)

久しぶりにポチるまで数秒のアプリでした。

PictShare – multiple photos uploader 1.0(¥230)

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.2 以降が必要

PictShare – multiple photos uploader 1.0
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥230 App
更新: 2011/01/04

Google Latitude で自身のトラッキングをする

年末年始酔っ払っていますか?
記憶を無くして道に迷っていませんか?

カメラロール-332
カメラロール-332 Photo by tokiyan

と書くとなんですが自分の行動記録を取るためにiPhoneを使用してトラッキングをしたいと前々から思っていました。 実際に単発であれば forsquereでも全然問題ないのですがやはり自動的に記録されないので不便です。Google Latitude はどちらかと言えばトラッキングに近くて「チェックイン」とかいう物はありません。

過去には、「自動チェックイン Future Checkins で感じたこと at Roguer http://roguer.info/2010/08/05/2659/」という物も使ったことがありました。

サイトにPCでアクセスすると「履歴」が見れてこれが非常に便利でした。

行動記録をとるので位置情報をロギングするのは過去の情報を見るのにも非常に有益なのではないかと思いっています。実際に仕事などの移動記録をとるよりも実際にいた場所がわかればそれだけで大分違います。
数年前からこのような事ができることを期待していたのですがいままで紆余曲折ありましたがなかなか実現できていませんでした。Google Latitudeも最初は別になんとも思っていませんでしたがこの履歴とAPI(Google Latitude API for developers)が提供されているので可能性を感じます。

またこの履歴ですが時間帯?によって勝手に「自宅」「仕事」「外出」と分類してくれます。これって結構面白いですね。私は移動がおおいので「仕事」ではなくてほとんど「外出」に分類されてしまうのが残念ですがどの程度どの付近にいるのが見えておもしろい試みだと思います。


まずお断りをしておきますが今回のためにiPhoneを脱獄してみました。これはJBしたアプリの中にGoogle Latitudeに定期的に位置情報を送信することが出来るアプリがあったかからです。何週間か使用した感想では電池のもちは極端には減らない状態です。(もともと結構電池がヘタっていたので厳密にはわからないですが)

今回試してみたアプリは二種類

  • Google Latitude (AppStore)- 無料
  • Longitube (要Jailbreak Cydia)- $1.99

Google Latitude

公式アプリです。こちらもバックグラウンドで動作する設定があります。特に不便ないのですが更新間隔を変更できない(履歴をみると3分単位で更新されています)

カメラロール-333
カメラロール-333 Photo by tokiyan

本来の目的は、「友達」の居場所を把握するためのアプリですのでその目的のためには公式アプリは必須です。アプリが終了していると更新はできませんので注意が必要です。更新頻度が悪いので電池のもちはいまいちです。

Longitube

こちらは非公式アプリですがLatitubeの更新アプリですが設定が細かくできます。更新間隔も5分から12時間まで柔軟に設定ができるのがいい点です。ただしこのアプリは「更新」のみなので友達の場所などをみるのためには公式アプリを使いましょう。

カメラロール-335
カメラロール-335 Photo by tokiyan

設定をしておくと次回更新の時間が表示されています。アプリを停止(バックグラウンドからも)した状態でも更新されているのがわかります。どのように起動しているのかは勉強不足でわかりませんがこれは非常に便利ですね。したがって一時間おきなどに更新にしておけばほとんど電池は減らないと思います。


今回はJBし非公開アプリをいれていますが通常の利用であれば、必要なときに公式アプリをバックグラウンド動作ONにすればいいかと思います。長期間にわたって気にせずにログを取るためには非公式アプリのほうが便利かなという感じです。個人的には長年したかった記録を取ることが出来るようになり非常に便利に感じています。このような「自動的」なツールだと気にならなくていいです。

これで飲み会で記憶を無くしても(+_+;;)\バキ


Google Latitude 2.0.0.346(無料)

iPhone 3GS、iPhone 4、iPod touch(第3世代)、iPod touch (4th generation) および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要

Google Latitude 2.0.0.346
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 App
更新: 2010/12/13

上部へスクロール