ハードウェア

[WIndows] Chromeのディスクアクセスを減らす方法

うちのThinkPad君のディスクがものすごく頻繁にアクセスが発生しており正直もう投げ出してどこかに捨ててこようかと思うこの頃でしたが、ようやくその原因になりそうなものを見つけた次第です。

犯人は、「Chrome」

スクリーンショット 2

このブラウザが頻繁に何かをアクセスししていることは以前から知っているのですがどうしたら止めるのかわかっていなかったので放置していました。

キャッシュをRAMディスクに置く

貧弱なThinkPadなのでメモリは2Gだけが積まれています。なので非常にもったいないのです50MByteだけChromeに分け与えたいと思います。正直キャッシュ不要かと思う量ですがいこれでも大丈夫そうです。

Clipboard01

RAMメモリ化のソフトは色々出ているので適当に選択してもれれば良いかと思いますが「起動時にマウント」するオプションがあるソフトのほうが利便性が良いです。

[http://www.softperfect.com/ SoftPerfect : software for networks, enterprises and developers]

キャッシュ自体は大きければそれだけ嬉しいですがなくても50Mほどでも効果はあるものです。起動時にはパスを指定して起動する必要があります。

“C:Program FilesGoogleChromeApplicationchrome.exe” –disk-cache-dir=d:chromecache –disk-cache-size=50000000

Windowsショートカットの引数をこのようにしておきます。フォルダはなくてお自動生成されます。

次にChrome自の利用をさに「拡張機能」で以下のあたりを止めておくとがくっとアクセスが改善します。(実際には、こちらの方だけでも良かったのかもしれませんが)

スクリーンショット

それにしても結構なディスクアクセスだったりするので昨今のメモリ潤沢マシーンであればもう全てRAMディスクにほり込んでおくのが吉ッて感じでしょうね。

素晴らしいサービス「レター」の殘念な点

素晴らしすぎて複数送りたいのに、「一つ」しか送ることが出来ないこの仕様!

ほんとに良かったので、色々なところに複数送りたいのに送れないのが非常に残念だ。ぜひ「複数の写真を選べるように」していただきたい。

** 写真は同じであれば別のところに送ることは出来ます。

レター|両親が喜ぶカレンダーの便り App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料

あと、過去の月でも送れると嬉しいな。
iPhoneの日付を過去に戻せばダイジョブ?なのだろうか。

Photo 2014 02 23 09 46 06 4 3

次に送付したものを見てみると

Photo 2014 02 23 09 46 10 3 2

Photo 2014 02 23 09 46 13 2 3

モザイク過ぎてなんのことかわかりませんが裏にはメッセージを書くことが出来ます。

Photo 2014 02 23 09 51 32 1

追加でおくる場合にはこんな画面が出てきます。フォントとかも実際に見ても結構いい感じで可愛らしいです。

まつこと数日、届きました。サイズはこんな感じで後ろにおいてあるのは ipad mini のです。紙は厚めの肌触りがいい感じ。包装としてはビニール袋に入っていましたので雨でも一応配慮はされているようです。

Photo 2014 02 24 06 53 04 1

毎月欲しくなる写真です、とっておいても面白そうですね。色々勿体無いくらいの出来栄えなのでちょっと孔を開けるのももったいないです。

1枚250円です。いまなら最初の1枚は送料のみになるので試してみてはどうでしょうか。ちょっと要望としてはお金がAppStore経由じゃないのですがそこはまあ大人の事情ってやつなんでしょうね。

このサービス、クックパッド社からの独立したところなんですね。丁寧に作られていて好感度でした。

QNAP 第12回: iPhoneとMacの写真の共有にQnapを使う

QnapはNASなのでファイルが当然共有できるのですが、いままでiPhoneからQnapを利用することをしていなかったです。(なんかPCから利用するものだという固定概念が・・・)

当たり前なのですがアプリを入れるとQnapへ簡単にファイルがアップロード出来ました。

なんかDropboxで共有したりとか色々今までやっていたのですが何をしていたのかと、、、もちろん家でしか出来ないので外で共有したい場合には今までどおりフォトストリームだったり色々利用する必要があるのですが。

Qfile App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料

こちらのQfileアプリから簡単にファイルをアップロードすることが出来ます。
フォルダなんかも簡単に作成することができるのでかなり便利に使うことが出来そうです。また設定によりフォトライブラリを自動的にアップロードすることも出来るようです。

Photo 2014 02 14 23 54 08 2

実際に家で転送してみるとさすがに早い。最近iPhoneからはクラウド系のサービスの利用が多かったのでそれに比べるとさすが家にあるだけあるなという感じです。

NASの共有になっているんためMACからは通常のフォルダとして見ることができるのでブログに使ったりする写真なんかは断然この方が楽ですね。

QNAP 第11回: Firmware 4.0.1 リリース

家で利用している TS-219P II にもついに version 4.0.1 が登場しました。

Qnap Version 4

がらっと変わった新しいバージョンが登場しています。先日 219の後継機が発表されてハードウェアよりもOSが新しくならないことにがっかりしていたのですが遅ればせながら219にも登場して来ました。嬉しいですね!

データをこちらからダウンロードして、アップデートすればOKです。

とは言うものの人柱(?)になる勇気もなく放置中でございます。だってこのNASには大事なデータがしっかり詰まっているので怖いのだ(前回同じようにバージョンアップして失敗して(リカバれたけど)いるので。。。

機能面では何か新しく出来るようになったのかというと Qsyncという機能が使ってみたかったりします。家にWindowsマシンもあって嫁さんが使っているのですが結構大事になデータとかもあるので以前から Microsoft の Synctoy で動機をしています。

これがあると意識せずにバックアップが取られているというのがいいですね。大事なのはデータなので

次になにか記事をかくときには試してみたいと思うけど。あんまり日本語のqnapの記事がないので何かの参考になれば幸いです。

QNAP 第10回: Webサービスが起動しない

Qnapのバージョンを上げたあとにWebサービスが起動しない状態になっていました。

原因は不明ですがリセットしたせいですかね?

sshで中をみてみるとおかしな箇所が見つかったので修正して無事に動きました。

[/usr/local/apache/bin] # ./apachectl start
apache: Could not open configuration file /etc/config/apache/apache.conf: No such file or directory

直接起動してみると /etc/config/apache/apache.conf がないと言われます。実際に確認すると /etc/config/apache のディレクトリ自体がありません。 /etc/config/apache.conf 等フィアルがあるのが見受けられる状態になっています。この状態で apache ディレクトリを作ってファイルをコピーしても実際には動きません。

[/etc/config] # mkdir /etc/config/apache

この後に、Web管理画面からリセットを行います。

スクリーンショット 2013 05 24 1 29

ウェブの設定箇所のしたの方に「復元」というのがあるのでクリックをします。この行為により /etc/config/apache 以下が以下のような構成になります。

[/etc/config/apache] # du -a
40	./mime.types
4	./extra/apache-ssl.conf
4	./extra/apache-msv2.conf
4	./extra/apache-dav.conf
4	./extra/apache-musicstation.conf
4	./extra/apache-photo.conf
24	./extra
8	./apache.conf
8	./apache.conf.tmp
16	./magic
100	.

このような状態になった原因は不明ですがとりあえず起動できたので良かったです。

上部へスクロール