ハードウェア

iPadでも使える二口タイプのACアダプター を購入してみた

小型のACアダプターが壊れてしまっていてだいぶ前から不便にしていたので買い直してみました。

前の物も、二口で便利だったので今回も二口の物から選択しました。今回はiPadも充電できる2Aのタイプです。ミニのバッテリーはかなり持つので外出先でと言う事はなさそうなのですが。

IMG_5358

購入したのは Radius社のRA-ADF41Wという製品です。iPadが使えて二口の中では小型の部類かと。28x24x78(mm)の70gです。

IMG_5360

こんな感じでコンセントが格納されるタイプです。小さいながらもユニバーサルで100/200V対応。値段は2250円でした。

IMG_5364

実際に使うとこんな感じです。出先で充電するのはパソコンのUSBから取る事がおおいのですが最近はiPadを使う事もでてきてコンセントから直接取りたかったのでこれで便利になりました。

皆さんはどうされてますか?

Qnap 第1回: Macのバックアップ環境を再考すると QNAP がベストに思えて来た件

TimeMachineが使えなくなってはや一年くらいに成りそうなこの頃。 我が家のNAS(LinkStaion LS-C1.0TL)がAFP3.3/Nettalkをサポートしてくれずいい加減まずいなと思う年末。

結構前からバッファローのLinkStaionとかIOデータのやつとかをこの10年くらいで4台は買っている気がします。少なくともこの5,6年でも2台は購入していてその都度2万円くらいを使用している感じです。結果として安物買いになっている気がします。 はやりのI/Fが変わってきたり容量が少なくなってきて時代に合わずという感じですが今回のようにFamewareで頑張れる範囲もサポートしてくれない物は使うに辛いなと思う次第で色々考えていました。

バックアップ先として考えた場合には、Singleのディスク構成でも良いのですが、最近メインで使用している Macbook Air はディスク容量に限りがあるので一次保管先としてのデータストアも欲しくなってきたという事もあり Raid構成のNASが欲しくなってきました。

  • NotePC (windows7) 1T
  • MacBookAir 256G
  • Macbook 500G
  • LinkStion LS-C1.0TL 1T
  • 外付けHDD 300G

という感じのものが現在有効に使える物です。Macbookは最近は利用していないのですが。NotePCについてはフルでとる必要は無いのですが普段嫁さんが家計簿とか色々データを作っているのでその辺りのバックアップは必要です。あとは、MacBook Air 上のiTunes/iPhoto(使えないと評判ですが)を移動させたいですね。これで大分空きが確保できます。

で色々考えて選択肢として

QNAP Systems, Inc. – ネットワーク接続ストレージ – 製品紹介 – 製品紹介 – ストレージ – ホーム&SOHO – 2 ベイ – TS-219P II

というNASメーカーとして有名なQNAPのSOHO向けの製品が結構魅力的な製品に見えてきました。値段的にはケースだけで3万するので結構なものですがこれまで数年置きに出費してきた事を考えると妥当かと思えます。古い機器でもファームウェアが出ている点と世界的に展開している製品なのでサポートが良さそうなところ(この点は日本製品の切り捨てぶりが最近はここ数年ひどい気がしますね、海外製品の方が安心とか・・・)

この製品の面白い?所は色々あるのですがバッファローとかIOデータとかこのてのNAS製品は色々出来ないのでdebian化するとかそういう事が出てくるのですが最初からたいていの事が出来るようになっています。sshで入ってアプリを入れる事すら。そういう物なので色々後々でも使えるかなと思っています。それでいてhome Serverとしての機能が非常に充実しているというのが惹かれるところですね。 単体でバックアップの製品が付いてきたり、QNAPの物を Amazon S3に保存したりとか。

1TのLinkStationのHDDがあるのでしばらくはこれで運用して足りなくなれば3T等にアップグレード(その際はHDDを二つで良いので2万ほどで十分なはず)すれば良いので楽です。この手の交換もRAID-1構成なのでHDDを一づつ交換すれば自動的にコピーされて使えるようになります。

TimeMachineとして300-400G、データのバックアップ領域として200G程度、それにiPhotoとiTunesの領域として300G程度が確保できるので当面は十分すぎる感じです。映画とかのMovieのファイルを入れ始めると1Tでも足りなそうですがそれもおいおい考えれば良いかなと。よく子供が見るのだけでも入れておく分には50Gもあれば十分ですしね。

(外付けの300GのHDDはFirewireなのですがこれまたThunderboltの変換とか買わないといけないのが面倒ですね)

ここで少し気になるのは iTunes ライブラリをコピーした場合の mp3 や、iPhotoライブラリを入れた場合の jpg ファイル、これらは QNAP TS-219からは一体どういう風に見えるのでしょうかね?  NAS上で、色々なメディアサーバが起動しているのですがこの該当のディレクトリにシンボリックリンクとかはると見れたりして「ウマー」って感じになったりするのだろうか?

みなさん、TimeMachine とかバックアップどうしてますか?

iTunes 11 にアップデートして不明なエラー 3036が解消した

長らくiTunesの「Appのアップデート」で不明なエラー(3036)が表示されていたのですが iTuens のバージョンアップと一緒になんと直りました。

IMG_5308
IMG_5308 Photo by tokiyan

Appleのサポートにも聞いていたのですが結局解決してなかったのですが、特に問題もないので放置していたのですが直って気分がいいです。

で、ディスクが一杯に ( > < ) スクリーンショット 2012 12 09 0 35

さすがに置いておくと邪魔なのでいったん削除しておきます。本当なら別のディスクにでも置いて置きたいのですが我が家に秋のディスクが無いのが辛い。

いままで同期が出来てなかったのでディスクの中にも無かったようで(そういえば大分前に消した気もする) それにしても外部のディスクを使わないともう無理だなあ。 256Gだと辛いわ。USBメモリとかで最近は256Gとか128Gとかあるんだよね。頑張れば SD + USB で結構いい感じに増やせるのかな?

ScanSnapで名刺をCardMinderに取り込んだ後にEvernoteにもデータを送る

先日からの続きでScanSnapで名刺をもう一度読み込み直しています。
もともとEvernoteに画像として保管していたのですが(連携の機能でそのまま掘込んでいました)どこまで読み込んだのか分からなくなってちょっとぐちゃぐちゃになってしまったのでもう一度読み直そうと思いました。
ちょっとメモが入っている物もあるので過去のデータを消す気はないのですが(ある程度どこかでまた時間をとって整理はしたいですが)重複してもいいやという感じで今回は試しました。

ScanSnapには標準で名刺管理のアプリケーションが入っています。MacBook Airなのでメディアが無いのでサイトからダウンロードする事で落とす事ができます。 CardMinder という名刺管理ソフトで自動で結構読み込んでくれます。
もっともダメな文字はどうしても読み込めず、でその辺りは仕方ないのですが・・・ アプリとしては電話帳に連携が出来たり色々機能があるのですが今回は会社名と名前だけをメインにメンテナンスして正常にしました。

ScanSnap ソフトウェア(CardMinder) : 富士通

で、実際に何をするかというとこの取り込みされたデータは全てpdfで保管されていますのでこれをEvernoteに食わせてしまおうという作戦です。でその際にファイル名を「会社名_氏名.pdf」として置く事でEvernote上の見た目が良くなるのとあとは取り込んだファイルを管理するのに CardMinder を利用する事が出来るのがいいかなと思った次第です。 実際に連絡が普段から必要な人はそののままデータをアドレス帳にインポートも出来るので一石二鳥になっている気がします。

ScanSnap付属のCardMinderに読み込んだ名刺をEvernoteに流し込む « Programmer’s High

こちらのサイトに、どうやって CardMinder のデータを取り出すかが記載されています。このデータベースは sqlite3で情報を管理してバイナリデータとしてはそのままpdfを持っています。なのでこのsqlite3のデータとpdfをつきあわせて最終的な名前をとればいい感じになります。 先のリンクでも書かれていますが2回目以降どのように重複を排除するかは検討する余地があるのですが一回目としてはこれで十分ですね。大体 650枚ほど取り込みをしましたが 120MByte程度の容量となります。


#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-

import os
import datetime
import shutil
import sqlite3

source_directory = os.environ["HOME"] + "/Documents/CardMinder DB.cmdb/Images/"
destination_directory = os.environ["HOME"] + "/Desktop/CardMinderToEvernote/"
connection = sqlite3.connect(os.environ["HOME"] + "/Documents/CardMinder DB.cmdb/CardMinder.sqldb")

cursor = connection.execute("select ZCOMPANY,ZFULL_NAME, ZFACE_IMAGE_FILE, ZREGISTER_DATE from ZCARD")
for row in cursor:
if row[0]:
filename = '%s_%s' % (row[0],row[1])
# print filename.replace(" ",""),row[2],row[3]
else:
filename = '%s' % (row[1])
# print filename.replace(" ",""),row[2], row[3]

shutil.copyfile(source_directory + row[2], destination_directory + filename.replace(" ","") + ".pdf")

connection.close

ちょっと内容は修正を加えていますが参照元のと帆どんど相違はありません。会社名を取得するようにしている程度です。実行するのにはpythonが必要になります。(標準で入っていましたっけ?)。デスクトップ上のフォルダ CardMinderToEvernote 上のPDFが大量に出来上がるのでそれをEvernoteのアプリケーションにドロップすれば取り込まれます。この辺りもAutomaterとか使うともっと自動化できて良いかもしれないですね。

スクリーンショット 2012 11 17 22 54 3

これでがっつりと過去数年分の名刺が取り込まれたので安心して人に会う事が出来ます(^^; Evernoteのプレミアム会員なのでこのノートブックだけは「オフライン」同期をとっておく事にしています。
Evernoteで名刺を管理するのは、どこでも見れる点とメモが追記できるてんですので活用していきたいですね。

また今回 CardMinder を使ったのでアドレス帳に欲しいデータはピックアップして同期する事が出来る用になったのが一番嬉しいかもしれない気がしてきました。

皆さん、名刺はどうやって管理されていますか?
全然関係ないけど結構色あせていて名刺も古くなっているので早めにスキャンしているのは良い事かもしれませんね。

iPad mini で読むために自炊、そして仕事の紙をどんどんスキャンしてEvernoteへ

やりたい事がありすぎて飽和中〜〜

な感じであっという間に時間が過ぎてしまいました。仕事が少し忙しくなるとすっかり趣味が出来なくなってしまいますね。色々仕事でも何でも気になる事があるのですが調べたりできないので何もかもが中途半端な気がします。

面白そうな、ゲヒルンサービスサイト なんかも始まっていますね。このサイトの内容をごっそり移動してみて仮に使ってみました。なかなかいい感じですが若干このサイトよりは遅いみたいです。PHPの最適化系が使えない(有効か無効かは確認していませんでした)セキュリティにも気を使っていたりなによりも315円という低価格でありながらsshが出来たりcronがあったりそしてスナップショットの機能でバックアップが自動でとられたり! なんか凄く惹かれます。無料期間があるのでしばらく様子をみて使ってみたいですよ。 

じっくり触れないのを言えば沢山あるのですけどせっかく iPad miniが手元にあるのでまた数冊自炊をしてみました。

最近読んだほんとか、昔の本とかを数冊頑張ってみました。最近ScanSnapのS1500の後継機が出てきているのでそれも気になります。パソコンいらないだけでも大分資料とか読み込むのは心理的なハードルが下がります。

IMG_5097
IMG_5097 Photo by tokiyan

実際にはなによりも仕事の資料をがんがんとっていたので本の自炊はおまけです。
i文庫HDでPDFを読むのがオススメです。基本的には書籍はScanSnapでPDFにしたままなので40-100MByte/册程度かかります。なので16Gだとまあ知れてる数を入れるのが精一杯です。ただしPDFをツールを使って圧縮等すればぐっと小さくなります。不便になってきたらそれもやってみたいですが今日のところはこのまま。普段はDropboxに置いてあるのですが今回はiPad miniに入れておきます。

IMG_5098
IMG_5098 Photo by tokiyan

iTunesからごっそりといれて後で登録をする事にしました。普段、購入した電子書籍はKinoppyが多いので本来はそちらに統合するべきだったのかもしれないけどこっちの方がアプリとして「軽快」なんですよね。

IOS Screenshot 20121117 030550

がんがん入れてみます。実際に普段使うのは未だに「紙」で古いのから順番に自炊しているけど全く追いつかない。でものんびりと少し筒データ化していきたい。

IOS Screenshot 20121117 030534

いつの間にかこんな感じで一つのグループにまとめる事が出来ていたのでシリーズ物なんかはこうやっていれる事が出来るので良いですよね。非常に便利になりました。漫画なんかも結構頑張ってスキャンしたデータがあるのですが登録が面倒なのでとりあえず iPad mini の本体には入れておきます。 データの転送は直接ダウンロード等をするよりもUSBで接続して iTunesから直接送信するのが何倍も速くていいです。ただフォルダ付きでアップできないの(方法はあります)が面倒ですね。

i文庫HD App
カテゴリ: ブック
価格: ¥800

あ〜そういえば名刺も沢山整理してないので整理しないと行けないし、最近TimeMachine使っていないのでそれもしないといけない(HDD買ってこないと行けない)と色々時間がない今日この頃です。名刺は「CardMinder」を利用した方が良いのかな?どうも独自のDBに格納されるようだけどそこからImageを抜いたり色々いじっている人もいるので Evernote にもデータを入れれると嬉しい。

上部へスクロール