雑談

日記【1号:2012/06/28】なんとなく始める

ここの所目立った何かを書けてないのだけどなんか書きたいなと思ったので ブロガーの方々を見習って雑記的なものをつけてみようかと思った。なんか適当にどうでもよいことを書きたい時にようのカテゴリにしておけばいいかなと思った次第。

medium_3045710833
photo credit: kevin dooley via photo pin cc

 

何か書こうと意気込むとかけないのだけど、 FocusHtmlNeoで気に入ったサイト(エントリー)を紹介してくれている人がたくさんいてネタには困りませんね。自分もやってみようと思うのだけど(以前少しやっていたけど)結局「紹介」したいのではなくて「紹介される」ような記事を書きたいのだと気がつくだけなので今回はやめておきます。「やめておく」と思って記事を書き始めるとやっぱり紹介記事書きたいなと思ったりもしてしまう。まぁグダグダな脳みそなのです。

紹介記事といえば非常に助かる donpy氏のFocusニュースですがそんなdonpy氏のエントリーに以下のようにあったのでちょっとコメント

ただ、更新する自分自身がそのようなコンテンツを見たときに果たして読みやすい記事なのか、読みたい記事になるのかというと、リンクに短いコメントという形式があまりにも多すぎるために逆に決め打ちというか、単なる自己満足なエントリーになってしまっているのではないかと反省しております。

「AppFocus」は好きです。流行っているアプリとそのアプリを紹介しているブログがリンクされるので倦怠期な私でもちょっと試してみようかと思ってしまいます。新しい物好きでブロガーの人が書いた記事を参考にすることが多いので助かります。現状、毎日の日々のニュースで刹那的に紹介がされているのですがアプリ単位でエントリーがありまとまっていくとレビューサイト?のような感じでよさそうです。@motomakaさんの mmAppReviewβ に紐付けばいいのになぁ。

とか書きながら個人的には @donpy通信やもとまかさんの家庭の話とかが好きなんですよね。

 

さて最後に多少はiPhone関連のことでも書いておこう

iTunesカード25%off ヨドバシカメラでキャンペーン実施中 – maohno日記

今日は横浜→川崎でお仕事なのでヨドバシカメラがあるじゃないですか!今ならiTunesカードが25%offとかのようなのでお得ですね。しかもクレジットカードでも購入できるわけなので素敵です。寄る時間があるといいな。

そういえば先日はヨドバシカメラのポイントカードアプリが出ていましたね。iOS6になってPassが本格的に来ればまた事情が変わるかもしれないけどポイントカードなんかは積極的にアプリ化して欲しい類のものです。

クレジットカードや通販のユーザじゃない普通のゴールドポイントの会員は店舗で簡単な手付づきが必要なようですので一緒にしておくといいですね。

ヨドバシ.com-共通化手続きの流れ

現在所有しているカードによって方法が変わるみたいなので一度ここのサイトを参考にすると良いと思います。私は古い一番オーソドックスなものなので店舗での処理も必要そうです。

 

ヨドバシゴールドポイントカード 1.0.0(無料)
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル
販売元: YODOBASHI CAMERA CO.,LTD – YODOBASHI CAMERA CO.,LTD.(サイズ: 0.7 MB)

いろいろ体調不良で更新できず

今週は首をやってしまって非常につらい一週間な @tokida です。


photo credit: JD Hancock via photo pin cc

ほかにも理由はあるのですがまったくニュースも見ていないしでした。会社で、Macbook Pro 買うの?とか買ったよというのを聞いてようやくサイトを見たくらいな (^^;

引越の片付けもままならないままですが多少はましになってきた次第。何よりも仕事が全く進んでいない事実に愕然とするばかりです。

IMG_3980
IMG_3980 Photo by tokiyan

未読もたくさんです。のんびり消化していきたいけどとりあえずニュースとかのカテゴリに分類されているのはざっくり既読にして iphoneのブログ系を読む事にしよう。

iPhoneとかiPadとかを素敵に時計とかで利用したいですね

引っ越しの荷物がようやく片付いて(私は何もしていないが)気持ちのよい空気がいい感じな @tokida です。

WWDCが本日とあって非常に楽しみです。あたらしいiOS6が登場する事は確実のようですので明日の晩には Developer の方にはβ版が登場するのでしょうか?落としてみるかどうかは置いておいてとりあえずバックアップをとっておこうと思います。年数が立っているので iPhone 3GS がサポートから入っていると良いのですが、そしてまた重くないと嬉しいけど。

子供用の自転車を買いにいくという事で子供たちは楽しみにしているみたい。本当はストライダーのようなバランス自転車を買ってあげたかったけどもうそんな歳じゃないんですよね。

さて、引越時期で時計がまだどこに設置するか決まっていなかったりするのでiPhoneとかiPadとかをうまく時計とか情報版として利用したい物です。。
ケーブルが悩みではありませんが。

NewImage
iPhoneをデスクトップに映えるカッコイイ時計にしてしまう「c/dock」 | crocodile notebook [ 鰐ノート ]

NewImage
キッチンに最適?とてもスリムなVogel’s社のタブレット用アームマウントで…! | crocodile notebook [ 鰐ノート ]

そしてこちらのアーム。これはカッコいいですね。壁に取り付けるのが難しそうなんですがカッコいい。時計もさっと見えそうだしまじめに検討したい一品です。

カバン置き用の椅子が素敵

荷物を置くいすとかいいですね。iPhone関連の情報は読むばかりで発信できていない@tokidaです。最近はインテリア系の記事を集めたい心境。

iPhone系の話題もそうですが素早く引用をつくる仕組みづくりが無いとなかなか時間がないので記事が書けないですね。時間がないの最近の記事を「iPhoneで完結」なんてのにもけっこう興味津々。

カバンの置き場所に困っている方に、専用の家具はいかが?【BagPed】 – インテリアハック

適度な傾きと背板サイズで、中身の出し入れも容易にできるこちらのカバン置き。床置きでは汚れてしまうし、椅子やソファの上に置くと座るのに邪魔、なんて方に特におすすめです。

引越をしたのでこういうアイテムが気になります。今まではがんがん適当に床においていたのですが一定の場所に置いた方が色々はかどりそうですからね。そういえばソファが欲しくて見ているときに見つけたカリモク60のミニチェアも物置には良いですよね。ちょっとお高いですが


カリモク60 Kチェアミニ – D&DEPARTMENT


林檎塾: 林檎塾のデスク環境はIKEAです!

ここでちょこっと助言をすると、
VIKA FURUSKOGは基本毛羽立ってます。
なので、目の細かいサンドペーパーで磨いた後、
みつろうクリームという物を塗るとスベスベな手触りになります。

こちらもまた素敵な感じですね。こういうクリームがあるんですね。IKEAも別段好きではなかったのですがこうしてみると自分で作れる楽しさは良いかもしれません。なにかパソコン用の台が欲しかったので候補としてあげておきたいところです。

ルーター「Aterm WR9500N HP 」を買いました!

先日書いていたルーターを買ってしまいました!
購入したのはビックカメラです。

IMG_3901

さて、買う前にはネットで値段を調べるのですが最近は便利ですね。お店て商品をバーコードで取ればあっという間にわかります。

IMG_3900

お店での価格は10300円成、ポイントが5%なので実質一番安いみたいだから買いですね!

IMG_3907

さて、開封です。

IMG_3908

小さいです。トミカと並べて見ました。厚さも薄くていい感じ。

IMG_3909

が!この電源のデカさはどうにかならなかったのかと^^;

設定の話はまた今度。少しだけ書くとiPhone4Sは5GHzが掴めない。知らなんだ、予想外に初代iPad wifi ではつかむことが出来た。


クイックスキャンPro – QR/バーコードスキャナー 1.2.0(¥85)App
カテゴリ: ファイナンス
販売元: iHandy Inc. – iHandy Inc.(サイズ: 12.2 MB)
全てのバージョンの評価: (20件の評価)

上部へスクロール