投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

iPhoneで疑似テザリング(Sock Proxy)を利用する (要Developer)

最近行った職場がなぜかDocomoは県外でSoftbankは良好な感じだったので困ってしまった@tokidaです。 

昔からこの手の話題にはつきないのですが正式にテザリングがソフトバンクではサポートされないので、これまた昔からの手法でSock Proxyとしてどうささせる手法です。



まれにAppStoreにも掲載されますが基本的にはNGなのですぐに削除されたりしています。iPhone(iOS) Developerに入っている場合にはこの手のアプリもコンパイルして導入する事が出来ますので使う事が出来ます。

以前はiProxyを利用していたのですが最近別のも出ている事を知ったのでご紹介しておきます。

iphone-socks-proxy – SOCKS Proxy for iPhone – Google Project Hosting

導入方法は特に何も気にする必要はありませんでした。iPhone4S (iOS 5.1.1 ) + XCode 4.3.3 で動作しました。Projectの形式は古い形なので一世代前のバージョンでも問題ないかと思います。

Sock Proxy なのでMACのユーザは、ネットワークの設定でプロクシを登録すると非常に簡単に使用する事が出来ます。Winのユーザはネットワーク単位でプロクシを使用する事が出来ないでのブラウザ等の設定に登録するようにすると利用できるかと思います。(Winではやっていませんが)

起動するとこんな画面です。「Start」ボタンを押すとこのような形で動きます。

IMG_4162
IMG_4162 Photo by tokiyan

このアプリはバックグラウンドで動作してするのですが10分の制約があるためそれ以降は利用できなくなります。その状況を通知するために10分経つと「通知」が来ますので再度「Start」させてあげると継続できますね。

IMG_4161
IMG_4161 Photo by tokiyan

普段から常用しているとパケットが凄い事になりますし、もしかして、もしかすると凄い金額になる可能性もなきにしもあらず。常日頃3GでHuluを見ている私からするとたいした利用はしないのですがそれでもやはりPCからの利用はかなりのパケットになるかと思います。

ただ普段Docomo Fomaでの通信カードを使用しているのでいざという時にSoftbank経由で通信が出来る環境は持っておきたいのです。 (持ち運びのルータがあればそれで良いのですがお金がないので現状はこの体制、iPhone5が出たときには契約をかえてみるかな)

【11号:2012/07/08】初めて入れたアプリは「駅探エクスプレス」#myfirstapp

リビングの机にこたつのような大きい机が欲しいのですけど良いのがないので物色中です。皆さんリビングにはソファー置いて小さいテーブル置いてって言う感じなんですかね?うちはチビが二人いるのでなんか色々遊ぶ用の机としても大きい普通のテーブルが欲しいです。

土日は、家の事が色々あるのでiPhone関連は最近はすっかりお休み。もう自分の勉強も平日のみで休日は全然出来ていないですね(^^; たまには頑張って勉強をしなければと思うのですがなかなか腰が思いです。腰が重いと言えば運動不足なので気持ちだけ張り切るためには最近話題のNikeのバンドのやつがすげー欲しいです。

「CSR Racing」ようやく次のステップにいく事が出来ました。道はあまりなくて戦うイベントも限られてくるので実は一本道なの?違う車でやり直すのは結構骨なの?という感じがします。

IMG_4159
IMG_4159 Photo by tokiyan

とりあえずは最初の「Mini」を強化して励んでいます。

CSR Racing App
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料

一番最初に入れたアプリはなんですかって流れてましたね。以前にも流れていた気がします。

はじめてのアプリ Singer Song iPhone

確か「駅探」ですよ、「駅探エクスプレス」。そういえば無料のときにしか使っていなかったな。今は350円なんですね。当時持っていた人は真っ先に入れたアプリのような気がします。

駅探エクスプレス(乗り換え案内) App
カテゴリ: 旅行
価格: ¥350

ごちゃごちゃした配線を綺麗にするため「USB搭載マルチタップ」が欲しい

ちょっと我が家のダイニングの近くにあるスタディーカウンターに電源タップ+USBと色々出て切るのでこちらの製品が紹介されていて「お!」っとなっていました。

iPhone+iPad FAN (^_^)v: いいね!! USB搭載マルチタップ。スイッチ付き

NewImage

やたら文字が書いてあって、アップル製品とは不釣り合いかもしれませんが、なんか良さ気だったので、ご紹介しました

と、嫁さんにも文字多い!って突っ込まれていたのですが別のところで同じ商品の無地の物を見つけましたので紹介しておきます。

上海問屋さんで売られている、この製品、見た目的にはほぼ同じ物だと思いますけどどうなんでしょうね?価格も若干こちらの方が安いみたいですし。ちょっと色は写真で見る限り微妙(枠がグレーで中がホワイト?)なんですが無地です。

それにしてもUSBから給電できるのが多くなるとどの電源にもUSBポートをつけておいてほしくなりますよね。これも同じく「iPhone+iPad Fan」さんで紹介されていた、「Vintage Computer Power2U コンセント一体USBチャージャー 10W」のような物が住宅に着く日も近いのかもしれませんね。

[MAC] ネットワーク環境を作り直して速度を向上しよう

Macbook Airのネットワーク環境を作り直してみた @tokida です。

Medium 380316678
photo credit: Éole via photo pin cc

元々の速度が正しいのかもわからないのですがやってみました。結果としては早くなったような気がしますが(数値上)どうなんだろうな。まあ悪くなるという事もなさそうな気がするので一度やってみればと思います。嘘っぽい結果ですがありがとうw

する事はネットワークの設定を作り直すという事です。

ネットワーク

元々あった「自動」というのを削除して「新しくネットワーク環境」を作成します。これだけで早くなるというなんともよくわからない物です。設定をしたら再起動してみましょう。

BNR スピードテスト 回線速度 通信速度 測定ページ

こちらが実施後の結果。

BNR スピードテスト 回線速度 通信速度 測定ページ

参考
おかゆ MacBook Macを買ったらすぐにネットワーク環境を作成しなおそう。無線LANが速くなる

【10号:2012/07/06】昨日のアラームの記事が人気でした

昨日はなんだかAppStoreのアプリが破損したまま配られたりしたり大変みたいでしたね。運良く落としていませんでしたがみなさんは大丈夫でしたか?

先日の「iPhoneの着信音やアラームで「音」鳴らさず「バイブ」だけにする 」の記事を紹介いただいたサイトがいくつかあったようで久しぶりにすごく読まれた記事になりました。

ありがとうございます。

 

そろそろビールが美味い時期になって来ましたね。近所の高島屋でもビアホールが始まっています。暑い夏には外で冷えたビールが美味しいです。そんな事言っているので最近太り気味です。

[N] サラリーマンの飲み代、過去最低に → 2,860円/回

なんて記事が出ていまいた、まさに我が身な話ですね。でもちょっと別に考えると数年前に比べてビールとかもすごく安い店が出ているんですよね。新橋なんかいつでも180円で普通に座って飲める店もあったりしてそうなると3000円もあれば結構なもんです。最近は立ち呑みとかでも結構いいもの出す店が増えてきてますしね。

 

録画対応デジタルTVチューナー | iPhone / iPad / スマートフォンアクセサリーのトータルブランド | SoftBank SELECTION(ソフトバンクセレクション)

さて色々出ているのでほしいものだらけなんですが、これはよさそうですよね。iPhone/iPadでしか見れないと思うのでそれが残念ですがこういう形で利用できるように広がっていって欲しいです。今みたいにコピーするのも何するのも不便とか面倒この上なくてユーザとしてはだんだんTVを見る気がなくなってくると思います。ここまでスキマ時間に色々する事ができるようになると「TV」もそういうところに滑りこんでこないと他の娯楽にどんどんシェア取られちゃってますよね。

TVドラマといえば東野圭吾だらけになってきた気がしますね。今週から始まった木曜劇場「東野圭吾ミステリーシリース」は豪華キャストで結構面白そうです。短編も面白いので期待です。別の系列では「浪花少年探偵団」も放映されていてまさに売れっ子ですね。

上部へスクロール