投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

iPhone4Sのボリュームボタンで撮った写真がWindowsでサカサマ

NewImage

 

ずっとMacばかりで使っていたので、4Sに購入してから初めてWindows側に取り込んだら上下逆

ええ?なぜ上下逆。使っているのは Windos7 です。でもこれは exif の位置情報を読み取れていないのかな? Windows上の他のソフトでは問題なく見れるのですね。なので標準のフォトビューワーの問題なんだと思うけど不便極まりない ( > < )

しかも動画もサカサマ orz

画像はWindowsのソフトで回転して保管すればいいけど動画はどうにもならん。

iPhone4Sというか iOS5 でボリュームボタンで写真とっている人はどうしているのですか? サカサマに持ってとっているのでしょうか? 今まであまり気にしてなかったのでこんな罠が潜んでいようとは。 フォトストリームとかでも同様の症状なので使い方の問題じゃないのですよね?

Windowsで使っている皆様はどないしているのでしょう?

とりあえずは、上下の向きには気をつけよう。

 

iPhone4SでTwitter,Tweetbotの『通知』がコナイ

Twitterの「通知センター」というか「通知」が来ない。まぁ元々そんなに来ないので orz 不便はないのだが動かないのが嫌なだけだ。

IMG_0905
IMG_0905 Photo by tokiyan

いつの間にか、だ。

他にもあるのかもしれないが届かないのは、TwitterとTweetbotだ。昨日エントリーしたようにBoxcarは動いているし電話なども問題なく動作している。

確実にいえいることは最初は、TwitterもTweetbotも問題なく通知ができていた。それが5.0.1のタイミングかどうかは定かではないが動かなくなってしまったのだ。無論、いつかわからないのは殆ど mention も DM も来ないからだ!

 

色々やってみたがさっぱりもとに戻らないのでとりあえずしたことだけを書いておく

  1. すべての「通知センター」のオフ
  2. すべての「通知のスタイル」のオフ、およびAppアイコンバッチの表示などをオフ
  3. iPhone再起動(電源長押し)、その後電源オン
  4. 設定の「通知センター」をON、「通知スタイル」を設定

    IMG_0906
    IMG_0906 Photo by tokiyan

  5. Twitterアプリの通知の設定をON

    IMG_0907
    IMG_0907 Photo by tokiyan

  6. @tokida 宛てに Tweetをする

反応なし(^^;

ちなみにTweetbotに至っては、自身のチェック通知は動くのでこれは別の問題かとも思ってみたり?

IMG_0909
IMG_0909 Photo by tokiyan

IMG_0910
IMG_0910 Photo by tokiyan

 

うむ、さっぱりわからない。同じような症状の人は是非 @tokida 宛てにTweetして教えて欲しい。
その前に他のTwitterアプリも試せばいいのだな。

 

ちなみに別の問題として連続ピロピロの対策も同様です。

iPhone4Sに変更してBoxcarの[通知]が来ない人は

Boxcarの通知が来ないなという人は、一度設定でログアウトしてから再度ログインすると治ると思います。

IMG_0901
IMG_0901 Photo by tokiyan

このBoxcarですが、実はWebでも設定が出来て、Sign in to BOXCAR — Boxcar で接続するとログインすることができます。

細かい通知の設定などはコチラでしてしまうと便利です。

また、通知が来ない人はこの「Device」の設定で iPhone4S の設定がないと思われます。

image

上記のように、iPhoneのバージョンを確認します。私は3GSからの以降だったのですがこの設定が反映されていない状態になっていました。先ほど書いたようにログインをし直すとこちらの画面で正常になっていることを確認できます。

iOS5になってTwitter等の機能が標準で入ってきたりしてBoxcarの用途は減っては来ているのですがなぜかうちの4Sは、TweetbotもTwitterもある時期から「通知」されなくなってしまいました。またメール等の新着も考えるとiOSの通知をBoxcar一本に絞るのも悪くはないのだと思っています。

 


Boxcar 4.2.1(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: appremix – Jonathan George(サイズ: 17.5 MB)

[雑記] 2011.11.16 バッテリー対策のために「ネットワーク設定のリセット」をしてみた

image

norirow さんのブログを見てちょっとネットワークをリセットして見ました。

iPhone4Sのバッテリーがネットワーク設定のリセットで回復したという検証結果まとめ。 | norirow’s Diary

というわけでやって見ました。

昨日
起動時間 18時間11分
使用時間 5時間2分

今日
起動時間 16時間14分
使用時間 5時間29分

まだ電源はオフになっていないので5時間45分くらいまではMaxでいきそうですね。最後のほうこんな時間なので思わずゲームとかしてみたりしたのでその影響もあるかもな。でも若干延びたような気がします。1

それ以外では言えば昨日データ通信が 80M だったのが、今日は240Mですね。朝型Wifi環境でのダウンロードでしょうか?3Gではそれほど昨日と違う使い方していないのですが。逆に電話は使っていませんでした。

 

1% 5時間50分

機能に比べると大分伸びている感じですね。もう最後の方はディスプレイ(ON)で音楽流していたので微妙ですが(^^;もう少し延びた気もするな。

 

IMG_0888
IMG_0888 Photo by tokiyan

IMG_0889
IMG_0889 Photo by tokiyan

 

まぁノリロウさんも書いていますが、iPhone4Sのバッテリーは結構持つということですね。普段はニュースサイトメインですが場合によっては3G経由でビデオ見たりしているのでちょっと明日とかはその辺りの利用もしてみたいと思います。

  1. 明日また使ってみてですね []

[雑記] 2011.11.15 バッテリーの調子はどうよ?

相変わらずこの話題は盛り上がっている気がします。

私のiPhone4Sは もともと「使用時間=起動時間」ではなかったので 5.0.1以前と以降では差を感じていません。周りの新しくiPhoneユーザになった人をみても誰もいないのでやはり既存環境から引継している人が問題になっているのかなぁ?と思っています。

@donpy さん、@motomaka さん、@norirow さん等も色々調査されていて興味深いです。ちょっと最近は100%フル充電の後にリブートを入れてみていますが別段代わりはない感じです。

参考文献

 

IMG_0879
IMG_0879 Photo by tokiyan

だいたい、5時間15分±15分ぐらいな気がしますね。毎日の使い方としては電車での往復でニュース見まくるというのが一番電波探したりして大変なんじゃないかと思います。音楽とかは特に聞きません。

 

IMG_0880
IMG_0880 Photo by tokiyan

昨日の22時にリセットした後のデータ通信の累計です。今日はニュースサイトくらいしか見ていないのでそれほど受信は行っていないですね。ビデオとか見たらあっという間なので。

 

WordPressのプラグインの情報でもエントリーしようと思ったけど流石にそんなんiPhoneじゃやってられね~ ちょうどバッテリーも枯渇しつつあるのでエントリーただいま1%なり。送信できるかなww

上部へスクロール