WordPressのブログロール(リンク)を更新
ブログのアクセス数やAdsenseの売上は気にしないで、書きたいことを書くのだと思いながらもやっぱり気になる @tokida です。
今さらながらに原点回帰で「ホームページ」風に情報をもう少し書いていこうかと思う次第です。Wordpressの機能もブログ部分しか使っていなくて「ページ」とか全然でしたし。
まずは、ブログロール(リンク)を更新しました。今までもあったのですがだいぶ前に非表示にしたきり放置していたので以下の手順を使用して更新です。
普段からRSSでお世話になっているサイトを中心に。
大分更新がないサイトが多くて結構消しましたがきっとここに出ていない沢山のiPhone系のサイトがあるのだろうなぁと思います。
| リンクのインポート – WordPressの使い方 WordPressではリンクをインポートする機能が用意されています。インポートするファイルはOPML形式(Outline Processor Markup Language)で記述されている必要があり … |
こちらのサイトを元に、Google Readerのリンク先(のうちiPhone関連)を取り出してImportしてみました。
是非この機会に相互リンクをw
欲しい物が沢山あった一日、中でもモレスキンのペンホルダーは秀逸
いろいろ欲しい物がたくさんありました。それもiPadを買わなかったから余計に脳みそが違うものを探しているのだろうかと思っている@tokdaです。
| オシャレ!便利!安い!モレスキンにペンを取り付けるなら『Quiverペンホルダー』で決まり! – ライフハックブログKo’s Style Quiver社のペンホルダーは、モレスキンの上品さとマッチしたレザーが素敵なうえに安いので、とてもオススメです。 … |
いいですね。なんとも言えないくらいにハマっています。非常にお洒落でいい感じです。最近モレスキンを使用してないですというか極力デジタルデータで入れるように逆にがばっている時期です。とはいえ持ち歩きたくなるのがモレスキンなんですけどね。
| アイ・オー・データ、iOSでも視聴可能な地デジチューナ内蔵無線LANルーターを発表 – 気になる、記になる… iPadなどを本製品でWi-Fi接続すれば、家の中の好きな場所で地デジ番組を楽しむ事ができ、さらにパソコンでの地デジ視聴もできるのでノートパソコンがレイアウトフリーの地デジTVになるとのこと。 … |
ところでデジタル放送は無線で飛ばしてよかったのでしたっけ?なんか昔再生する側にはBCASカードがいるからとか色々あったような気もしますがよく覚えていないですが。何にしても寝室で気軽にiPadで見れるようになるのはちょっとうれしいかもしれません。とはいえ最近はリアルタイムで見ないのですが
| バッファローコクヨサプライ、iPhone4Sの置き忘れを未然に防ぐ、Bluetooth Ver.4.0+LE対応探せるキーホルダー「BSHSBTPT01BK」を発表 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) Phoneアプリ「さがせーる/Saga-cell」と連携することで、カギが見当たらない時にiPhone4Sからカギを探したり、iPhone4Sが見当たらないときにキーホルダーから探すことができるように … |
いや、マジでつけておきたい。最近無くし物をしただけにコレをつけておけばと悔やまれる。ちょっと値段が高いけどそれなりの価値があるのではないかと真剣に思う次第
| MacUpdate Spring 2012 Bundle – 11 Apps for only $49.99 VMware Fusion 4 is the easiest, fastest and most reliable way to run Windows applications and other … |
Mac用の仮想環境Vmware Fusionが安く手に入る。Fusionの値段でおまけが沢山ついてくると考えるべきか。持っていない人はお買い得です。最近のMacはメモリも沢山のりますし(Airでなければ)一つ仮想化があればWindowsだけじゃなくてLinux入れたり色々勉強できるので楽しいです。
まぁそんな物欲が触発された日でありました。
話題のGmailクライアント「Sparrow」の登場
iPadの発売日ですが購入予定が無いので普通の日な@tokidaです。今日が終われば週末は休みにしているので連休です。
| iPhoneでのメール処理が超捗る!多くのユーザーが待ち望んでいた最高のメールアプリ「Sparrow」 * 男子ハック |
というわけで色々ちまたで話題のこのメールクライアントがiPhoneに登場していました。
今日はiPadの発売日ですしあわせて買うのもいいかもしれませんね。
Sparrowのメリット
Gmailユーザーのことを考えられているため使いやすい。
動作が超サクサク!純正の倍はサクサク!
UIが美しい!
iPhoneでのメール処理が超捗る!多くのユーザーが待ち望んでいた最高のメールアプリ「Sparrow」 * 男子ハック
個人的にはプッシュ通信とかメールではしてないし検索する機会も多いので非常に便利に使えそうです。久しぶりに定番アプリが交代の予感
そんなこんなでTwitterとか色々新しい(新しくも既にないけど)ツールを使うのですが、クライアントがかわっただけでも気分が変わってメールとか書きたくなる。なんて単純w
Sparrow 
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥250
「mmAppReviews」アプリのブログレビューを集約させるサイトが登場。レビューをしたら呟こう!
アプリのレビューをしたら呟こう。
| ネットに点在するiOSアプリレビューを集約する「mmAppReviewsβ」を作りました – もとまか日記乙 |
このWebサービスは、@motomaka さんの新作。アプリを選ぶとブログの記事をリンクしてくれると言うもの。
AppStoreのアプリレビューが一言コメントすぎて、実際の使いこなし的にはあんまり参考にならないのでこれは充実したらすごく嬉しいですね。
こんな感じで流れている情報をキャッチしていきます。もっと増えてきたらカテゴリーわけされると嬉しいけどこれは流行りが見えて楽しそうだ。
さっそく先ほどの書いた記事を登録してみましたよ。
登録は、書いた記事をブックマークレットでTwitterでつぶやく事で捕捉されるので成り立っているようですよ。
これは呟くのをもっと簡単にするなんかが出てブロガーがドバッと使ったら楽しそうですね。
って言うかレビュー書こう♩




