投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

月額無料のIP電話(050)が利用可能な IP-Phone SMARTを試してみる

無料で050番号が持てるというので試してみた @tokida です。

Medium 4941547991
photo credit: Vincent van der Pas via photo pin cc

iPhoneでも使える050番号が月額無料で持てる!通話も割安な「IP-Phone SMART」β版がスタート。 – AppBank

月額の使用料がかからないのはすばらしいですね。
あくまでもSIPサーバとしての機能提供で、普通のSIPクライアントを利用して通話をするみたいです。

私が利用しているSIPクライアントはプッシュ通知が出来ないので待ち受けは非現実的なのであまりそういう意味では利用価値が無いのですが安く発信できるという意味では良いかもしれません。 フレッツ光使用していればNEC製のルータなのでSIPサーバになっていて、そこからでもVPNとかでかけれるのですが自宅の番号を教えたくない場合等は良いですね。

Media5-fone Pro VoIP SIP Mobile Softphone App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥600

こちらが普段利用しているSIPクライアントです。どうしても050で待ち受けしたい場合にはバックグラウンド起動しておく必要があります。このMedia5-foneはマルチアカウントのなのでフレッツ光のアカウントと同時に登録が出来ます。

SIPの動作で、バックグラウンド起動とかプッシュ通知とかあるのですがこれはiPhoneのアプリの問題だけでなく、サーバ側がiPhoneのPushNotificationServiceに対応していなければ未起動でのプッシュ通知には対応できないという理解なのですが(あってますか?)今回の「IP-Phone SMART」は対応していない用で残念です。

AGEphone App (無料) が公式にサポートしている?(動作確認がとれている)クライアントのようですがこちらでもプッシュ通信は出来なかったです。案の定AppStoreの評価が「IP-Phone SMART」の「評価」になっているのはお約束。

短期間でモバイルルータを安く使用する「レンタル」という選択肢

最近どうしてもモバイルルータが使用したい要件があって色々調べていた@tokidaです。iPhone3GSを脱獄してアンロックなんて夢を見たけどベースバンドが既に上がっていて出来ないので色々探してみました。

image 
photo credit: bionicteaching via photo pin cc

 

ネットで調べてみると、短期でWifiモバイルルータを利用したい場合の選択肢として「レンタル」というものがあるみたいでした。

 

モバイルルータ(WiMAX イーモバイル PocketWiFi)を1ヶ月からレンタル【e-ca】

実際にはそれほど高くないんですよね。引越しとかで契約の空きが出るときとか急に出張で移動する必要あるとき、会社のプロジェクトで外部への接続ができない場合とか色々使えそうなシチュエーションが想像できます。

なにより「レンタル」なので縛りがなくていいですね。

例えば、Mobile Cube IMW-C910W WiMax は一月保証込みで「5100円」です。通常のプロバイダ契約でいくらになるかといえば「3880円」です。(実際には、価格.comとかをみるとキャッシュバックなどもあるので2年使えるのであれば 2989円/月 まで下がるみたいです。

Mobile CUBE IMW-C910W

 

縛りがなくて1ヶ月単位で借りれることを考えると短期に利用する場合には非常にお得ですね。

他にも色々あると思いますので良い情報お持ちであれば教えて下さい。

電子書籍の「本屋さん」が欲しい

「本」が電子化していると幾つかの電子書籍の販売店(紀伊国屋とか)が台頭してきているのですが欲しいのは「本屋さん」なんですよね。

 

人気ベスト10なんて情報が欲しいんじゃなくて(それはそれで欲しいけど、本屋よく買いに行く人はあまりそのへんは見ていなくて、もしくは読んでいて)店員さんの作るおすすめのポップなんかをみて本を買っていると思うんですよね。

好きな本屋さんはやっぱりこうテーマをもって本を売っている本屋さんが良いですよね。そういう本屋はやっぱり衝動的に買っちゃうわけです。で、別の本屋で続きをと思っても売っていなかったりして「あ~」と思うわけです。

本屋さんは如何にユーザが普段買っていない本を手に取らせて買わせるかというところで人気の新刊ばかり売っていても一昔前の人気の商品がどんどん本屋の肥やしになってしまうので定期的に色々なキャンペーンをしていると思うのです。それが結局は販促に繋がるわけなんですが今の電子書籍のサイトは新書が棚に列んでいるだけ、そんな感じに見えます。膨大な書籍は「探す」必要がある。これではなかなか手に取れないのでやっぱりデジタルにも「本屋さん」がほしいな。

アフェリエイトとかドロップシッピングとかやりかたはあると思うんだけどこれからはリアル本屋さんや、本屋の店員さんは積極的に「ネット本屋」さんになって商売してほしいなと思う。

そういえばリアル本は「単行本」「新書」「文庫」とか形式(価値)を変えて時期を変えて提供するわけだからデジタル書籍も、「新刊」「レンタル」とか時期をずらして価値も変えて提供してほしな。大衆文学なんて漫画と一緒でぱっとよんで後は読まないなんてザラだしもっと手軽にアクセスしたいもんだよ。

「復興支援・住宅エコポイント」が始まっていました。

復興支援・住宅エコポイントというのがありまして、今年は家を買うと「復興支援」もついてきたようです。

復興支援・住宅エコポイント

「住宅エコポイント」からの変更点はこちらに書いて有ますが、最大30万ポイント(被災地区の場合)普通は15万ポイント貰えるというものです。 (住宅エコポイントからの変更点はなんですか? | 復興支援・住宅エコポイント)半分は復興支援に、半分がエコポイントとして家電製品や住宅の費用に割り当てる事が出来ます。 新築の購入以外にもリフォームでも適応されます。

NewImage

ようやく5月1日から予約開始という事で。

ところで住宅エコポイントでもらえる商品は何でも言い訳ではなくてカタログギフトのように提示されている商品から選ぶのですが何とも微妙な感じです。

変更できる商品は、交換商品を選ぶ|ポイントを交換する|復興支援・住宅エコポイント から選択する事が出来ます。

よくカタログギフトを貰ったりするのですがどうにも「金額」にたいして等価ではない感じで何をもらうか悩みます。そうなると商品券が一番得になる気がしてしまいます。 「被災地区」のみで使える商品券になるようですがじっさい関東に住んでいれば意外に近いところが「被災地区」になっているので近場で利用する事が出来ます。

それにしても、商品券が500円とかだと数百枚になるので凄そうです (^^

ソフトバンクも参加しているのですが、通話料の支払いには使用できない感じなので残念です。本体を購入するのには使用できそうですがいま欲しいものが無いしな。

掃除をしていたらDiabloのメディアがたくさん出てきた。もうすぐDabloⅢの発売日ですね

掃除していたら懐かしいものが出てきた。懐かしさのあまり記事をエントリーしている @tokida です。(もう絶対しないだろうと思いながら保存)

IMG_3498
IMG_3498 Photo by tokiyan

これ写真見て、やった事ある!って人どれくらいいるんですかね?

昔はチート(改造)するためのパッチが市販されていたましたね。特に Diablo Ⅰ の時にはサーバ側での対応もなかったから改造してあるもの通しで公式サーバで遊べたし。 Diablo Ⅱになってもその状況はかわったけど独自のサーバたててまだ改造ゲームが遊べたのでかなり「自由」に遊んでいた。 

Diablo | Roguer

以前に Diablo について書いた記事が 2009年で既に3年も前。(というかⅡから大分立ちましたね) Dablo Ⅲ 発売まで後少しのようですのできっと期待している人が多いんじゃないのかなと思っている次第。いかんせん遊ぶ時間がないので遊べませんがトレーラー見る限るアクション性がかなり高くなっているみたいで胸がおどれいますが凄すぎてあそんでもへたくそで遊べないかも(^^;

日本ではガチャ問題がありますが海外では結構リアルマネートレードが普通なんですかね?今回は公式にサポートされているみたいですね。ブリザード社自体はアイテム売らないとの事なのであくまでユーザ通しのやり取りになるみたいですけど。ただメーカーがレアアイテムの値段・レートをきめてもうけるよりは健全な気もします(また業者がわらわら出てきそうですが) とは言ってもレアアイテムは自分で見つけたいですよね。

そういえば当時はトレードのためだけに英語を勉強したやつとか周りにいたわ。

公式サイトにはアートとかトレーラーとか色々出ていて雰囲気だけでも楽しみました (^^

Skitched 20120513 073223

Skitched 20120513 073308

Skitched 20120513 073400

Skitched 20120513 073450

Skitched 20120513 073534

Media – Diablo III

公開されている動画とか見ると動きが凄く楽しそうですね。

上部へスクロール