投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

日記【5号:2012/07/02】iPhoneを充電するならどっちを選ぶ?

Chrome for iOS が出ていますが最終的には拡張系が使えないうちはキラーアプリにはならなそうですね、まだBookmarkletも動作しないとの事ですので利用範囲は少なくなりそうです。うちの嫁さんはiPadを主に使っているのですがSafariの「リーディングリスト」を重宝して利用しています。やはり標準機能の方が使いやすいようですね。

Medium 3061895133
photo credit: Rafa Puerta Photo via photo pin cc

今週は子供の怪我もあってばたばたしそうです。仕事にはあまりいけないかなという思いもあるけど家でも今のご時世十分に仕事ができるのがありがたい限りです。環境さえ整えばある程度の作業は十分に自宅で可能です。もっともこの先ずっとそういうわけでもなく長く続いている仕事の延長の場合に限るのですが。

今週も色々記事が出ていたのですが自分がちょうど何を買おうか迷っていたので参考になった二つの記事の紹介です。

1,580円でダブル出力5,000mAhの携帯充電器『PowerBank 』 | nori510.com

はまじめに欲しい一品かも知れません。移動が多いのは相変わらずなのですが最近充電に恵まれてないので結構ピンチです。当たり前ですが朝からHuluなんて視聴していた日には着いた頃には半分になっていたりして当てがあったはずなのに充電出来なかったりなんてよくある話です。喫茶店も充電できるところがあまり増えないので外での補給は非常に厳しい。またそのために喫茶店に入るとさらにお金がかかるので頂けません。 この商品自体は安いですしレビューを見ると一概にも良い意見だけではないみたいですが買おうか悩みますね。 しかしいつも買うときに思うのですが充電装置自体の充電時間を書いておいてほしいです。

パナソニック USBモバイル電源パック: LEDライト にもなる大容量外部バッテリ。 – AppBank

かたや王道?なエネループも新しいのが登場していましたね。LEDライトとして使用できるあたりが非常に今時なきがします。でもこれ意外に移動時に懐中電灯を持っている事と同じ事になるので方向性としては正しい気がします。なにかあったときには懐中電灯は持っておきたいですからね。実績面から言ってもエネループの方が軍配が上がりそうですがお値段は5000円弱と倍以上違うのが悩みどころですね。

なんだかんだと書いていますが以前大阪に行ったときにエネループモバイルブースターを落として壊してしまったのでなにか一つ欲しいんでよね。

日記【4号:2012/07/01】子供が怪我して大慌て

せっかくの休日もふとした事で終わりを告げます。

IMG_4080
IMG_4080 Photo by tokiyan

たいした怪我ではなくてよかったけど唇を大きく切って数針縫う怪我になりました。一緒に口の中も結構切っていて痛そうな姿が不憫です。

血がたくさん出てちょっと前に貰ったアンパンマンのTシャツが汚れている事の方が気になる様子なのが微笑ましかったですがそれにしてもちょっとした不注意を気をつけなければなりません。

何事も初心を忘れてはいけませんね、今回もですが男の事言う事もあるかもしれないけどどうしても出来るような気がして目を離して奥さんに怒られます。

早く怪我が直りますように。

救急車の中では生年月日とか住所とか聞かれます。引っ越したばかりなので住所も電話番号もあやふやだしパニックで、「平成何年生まれですか?」とか聞かれて「え?」の用な状態になりました。西暦では分かりますが平成?え?って感じでした。

まあそれとは関係ないく救急車って何番?119? 110? え?って具合です。

家族のプロフィールをまとめてさっと取り出せるようにしておく必要がありますね。普段からアドレス帳に入れているので特定の人の情報をぱっと見る事が出来るアプリがあれば便利そうです。

日記【3号:2012/06/29】Chrome for iPhone登場していましたね

梅雨だなと思っていた今週の天気予報も過ぎてみれば結構晴れだった。

そんな天気予報を確認するのに 雨割forChrome というプラグインを使っています。image

こんな感じにぱっととりあえずぱっと確認できるのが便利です。Chromeと言えば朝からGoogleのアプリ「Chrome」と「Drive」が登場していますね。思ったほど朝のRSSでは確認できなかったけど昼頃からちらほらレビューが出てきましたね。以前も紹介したChoromeのタブを同期するアプリなどありましたがブラウザ自体でその機能を持っているのですげー便利です。

 

ちょっと前にも書いたけど最近はHuluを電車通勤の行き帰りで見ている。日本の映画は少ないし最新の映画もあまり登場していない感じなのかな?一定数見たい在庫見たら見なくなりそうな気配があるけどとりあえず毎日楽しんでいる。

最近見たのは「となり町戦争」。

IMG_4034
IMG_4034 Photo by tokiyan

実際の世界で起こっていることの縮図なんですよね。実際に日本に住んでいると戦争なんて遠いところで起こっている気がするけどこういう事なんだと思う。

 

 

iTunesカードをヨドバシカメラで購入

いつも使うものなのでなるべく安く購入したいというユーザには朗報ですね。私も早速買って参りました@tokidaです

IMG_4029
IMG_4029 Photo by tokiyan

最近は無料のアプリばかり担っている気もするので使いきれるかは微妙ですけど25%OFFは買っておいて損は無いですよね。有効期限があるわけではないので特に。購入したのは川崎ルフロンにあるヨドバシカメラです。まだまだ枚数はありそうでした。

「iTunesカード」キャンペーンを利用しない手はない – ツインズパパの徒然日記

この記事を見ると、ビックカメラやソフマップでもやっているみたいですね。ヨドバシカメラはゴールドポイントつかないのでクレジットカードで買うのが一番オトクでした。

普段のコンビニ系のキャンペーン比べて割引率が高いのでほんとアプリ買う人にはオススメです。

上部へスクロール