2012年

ダビオナ 【1号: 2012/08/10】

ちょっとのんびり遊べそうな競馬ゲームが出て来たのでのんびり遊んでいきたいと思います。 電車の中でどれだけ遊べるかがキーなのですがこのゲーム、オンラインが必要なんですよね。う~ん。地下鉄利用なときには結構厳しいかもと思いながら遊んでみました。

  • 3G通信でも問題なく出来る。但し画面のロードに時間がかかる(Wifiのほうが早い)
  • ユーザ登録は3Gだとデータ量が多いのか?通信状態が悪かったのか一度失敗

その程度で問題無さそう。

基本無料で、ターン(10ポイント)が一度に行動できる括りで、それ以上一度にしたい場合には課金でということのようです。但しLvが上がると一気に回復するので序盤はこなすだけでLv3/4くらいまではトントンと行く事が出来ました。 それ以外にも馬のガチャ(調教の伸びを上げる、配合用の馬)や餌(調教ターンでの能力アップ)とかが課金で買うことが出来るみたいです。とりあえず方針としては無課金でどこまで遊べるのかのんびりいきたいと思います。

SEGA|DERBY OWNERS CLUB -ダービーオーナーズクラブ-

公式サイトはこちらから。さほど情報があるわけではないですね。ゲームの説明は、ゲーム内のヘルプが充実しているのでチュートリアル含めてそのあたりで十分に勉強できそうです。チュートリアル的なものもあるので実際に操作をして覚えることができたので特に困ることはありませんでした。

出走すると、他のプレイヤーも居るのが見れます。これが本当にリアルタイムでつながったユーザなのかはちょっと不明ですがだれか他の人と同時に遊んでいると思うと面白いものですね(実際どうなのかはしりません)

IMG_4380
IMG_4380 Photo by tokiyan

 

さっそく遊んで現在こんなかんじです。愛馬は「エアータッチ」ちゃんです。

GⅢに参戦して見れるところまでこぎつけましたが惨敗でした。此処から先はじみ~な感じで進みそうです。まあ最初の馬なので頑張って稼いで設備などを強化していきたいと思います。 ダービーオーナーズクラブを遊んだことがないのでまだまだわからない事だらけですが、設備増強→馬ガチャして調教 というのを如何に効率的に行えるのかということなのかな? まだ後少し成長期があるようなのでGⅡまでは行って欲しい。

IMG_4382
IMG_4382 Photo by tokiyan

 

データセンターという所でゲームのステータスが見ることができます。最後の最後は課金しないといけないところがありそうですよね。レアとか取れなそうですし。GⅠへの道は長そうです。

IMG_4383
IMG_4383 Photo by tokiyan

 

というわけで遊んでみようと思うです。

フレンドになっていただける方は「roguer」まで申請をお願いします。

Readability (for iPhone) から Pocket にあとで読むサービスを戻す

Readabilityが出た時には「おお!」って思って使い始めました。当時RSSリーダで使用していたReaderがサポートしたりして結構見かけが(綺麗に整形されるという意味で)良かったのですがiPhone版のクライアントがさっぱり起動しなくなるという自体に(><

ちなみにSync対象が500以上あるのも問題なのかもしれないが実際にこれくらいにはすぐになってしまうので仕方ないのだ。

IMG_4373
IMG_4373 Photo by tokiyan

 

というわけでまた、Pocket (Read it Later)かInstapaperに戻るわけですが今回はPocketにしてみたいと思います。 実際にはRSSリーダが一番の元になるのですがそれ以外にも若干幾つかあるのでそれぞれ設定をしておきます。

普段良く使用するRSSリーダ「Sylfeed」の設定は以下のようにしています。基本メモなどは「リンクを投稿」機能で書いていてマルチポストで色々に送るのですがその際に Pocket にも行くようにしておきます。

IMG_4376
IMG_4376 Photo by tokiyan

 

なんかちょっと前の、Reeder + Readability からSylfeed + Pocket に変わってしまいました。実際何がいいかは使いがってなので本当はPocketから はてブ にいけると色々便利なのですがそうも行かないんですよね。

 

Pocket (Formerly Read It Later) 4.1.2(無料)
カテゴリ: ニュース, 仕事効率化
販売元: Idea Shower – Idea Shower(サイズ: 7.6 MB)

Sylfeed 2.2.5(¥250)
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
販売元: GACHANET – GACHANET(サイズ: 3.5 MB)

iPhoneでGmailのメールヘッダを確認する方法

最近使っていなかったけどGmailをSafari経由で動かすと動かなかったです。

IMG_4358

アカウントの承認へても無限ループですね。再起動しても変化なく。何か私の設定が漏れてるのかなぁ?

ほんとはそんなことがしたいわけでなくiPhoneからメールのヘッダが見たかったのですよ。

というわけで仕方ないのでGoogle Chrome から接続すると無事に見えました。嫌がらせ?
まぁそれはさて置き残念ながらモバイル用の画面には無いようなのでデスクトップの画面にします。

IMG_4361

これでPCからと同じ画面になるので

IMG_4364

Show Original を見ましょう。これでヘッダの中身が確認出来ます。

IMG_4366

たまに欲しくなるんですよね。他に方法があるのかはわかりませんがたまになので多少手間でも見れればいいかと。

Chrome 19.0.1084.60(無料)App
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.(サイズ: 13.4 MB)

オリンピック公式ゲームで遊ぼう 「ロンドン 2012」

残すところ1週間ほどになってきましたがオリンピック見ていますか? 今年はさっぱり観戦していないので結果だけをニュースで追う毎日な @tokida です。

iPhoneでも結構アプリがでているので結果を見たり色々で来てたので楽しいですね。全然しらなかったのですが公式のモバイルアプリが出ていました。

キャラクターは3枠まで作成できるようです。各キャラクターはステータスがあって「トレーニング」を行う事で能力を上げる事が出来ます。ステータスがあがったら「オリンピック」に挑戦しましょう。(まだ始めたばかりなので全然ステータスがあがっていないけど楽しめます)

IMG_4335
IMG_4335 Photo by tokiyan

ポイントは、イベントをクリアしたりする事で手に入ります。ポイントを使ってアイテムを購入したり競技をアンロックしたりする事が出来ます。結構難しいんですよね、そんなことないですか?最初はタイミングとか何するのかちょっと分かりづらかったりしました。三段跳びとかとべねーし、棒高跳びとか棒をさす事すら出来なかった(^^;

IMG_4337
IMG_4337 Photo by tokiyan

オプションで、Tiltはオフにしておくと本体を傾けて操作しなくていいので電車とかでも遊べます。というか無理です。オフにしてからは結構当てられるようになりました。電車の中で全ての競技をするのは非常に困難だけど。

せっかくオリンピック期間なのでしばらくこのゲームで遊んでみたいと思います。

オリンピックのゲームと言えば「ハイパーオリンピック」ですよね。あれはほんとに燃えました。アーケード版が1984年ってことなので何年オリンピックのゲームしてるんだって話ですよね。こんなにおっさになってまでゲームしているとか当時は考えた事も無かった。残念ながら今も昔もこの手のゲームは実は苦手だ (w 好きだけど。

IMG_4336
IMG_4336 Photo by tokiyan

二つのアプリがあって一つはプレミアムで450円相当のオプション購入相当のアプリ。苦手な私はこちらを買ったけど別に無料版でも良いかなと思う。経験値二倍というのがお得ですね。時間が少ないひとには良いかもしれません。

ロンドン 2012 – 公式モバイルゲーム (Premium) App
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥85

ロンドン 2012 – 公式モバイルゲーム App
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料

盆踊り [21号:2012/08/06】

週末になるとすっかりブログが停止している @tokida です。
家の事を色々しているとすっかり時間がなくなってなかなか全部の事をするには至りません。

IMG 4329

引っ越した先で初めての夏、町内会では盆踊りがありました。昔ながらの盆踊り大会で和み増した。2日間連続でするようで町内の多くの人が参加しており子供たちは友達と遭遇していました。私は特に待ちに知り合いがいないのですが以前横にすんでいた方に出会いちょっと嬉しかったです。

で盆踊りの抽選会でなんと「ディズニーランドの1日チケットペア」が当たりました!

特別賞とかだったのですが嬉しいですね。( 嫁さんは、これは新しく転居してきた人の中から抽選していると言っていました。あまり出入りがない町内なので会っている気がします) 今年の夏休みまだどこにも行く計画を立てていない駄目なお父さんなのでこれで子供たちを遊びに連れて行ってあげる事が出来そうです。

町内会の「ヨーヨー釣り」は、とても親切な設計で、なかなか切れない糸で出来ていたので子供たちは楽しめた模様です。 50円で楽しめる良心設計のおかかげで家に帰ってからもヨーヨー釣りが出来るくらいに家にヨーヨーが。

家族そろって浴衣をきて、盆踊りするなんて最高ですね!

近くの公園なので来年はビールを持って出かけよう(今年は既に売り切れていて呑めなかった)

上部へスクロール