2011年

WordPress のバックアップをDropboxに保管する

WordPressのデータをバックアップ取得するのだが、サーバを以前変更した時からメールの設定を面倒でしておらずたまに手動でサーバから持ってきていた。面倒この上ない上に何のバックアップにも成っていない状況だったのでDropboxと連携するプラグインを入れて見ることにしました。

 

WordPress › WordPress Backup to Dropbox « WordPress Plugins

 

設定画面から「Backup to Dropbox」を選択します。
初回にはDropboxのアカウントのリンクを行いますので「Authorize」をクリックして設定を行いましょう。

image

 

認証が終わって許可すると設定ができるようになります。

image

設定は特に困ることは無いかと思います。時間と周期を選びましょう。
試しにバックアップを取得する場合には下にある「Backup now」を選択します。

順次Dropbox側にデータが直接送られているようです。

 

DBのデータ等はプラグインでメールで送ることともできますが日々送られてくる都合上データ領域が多くなってしまうのが微妙だったのでこちらのほうがいいかもしれません。何れにしても定期的には手動でもバックアップ取っておかないと不安なのでそれはそれでしたいと思う次第

 

さて、次は何をいじるかな?

RSSの情報をEvernoteに保存する( ifttt サービスを利用する)

Evernoteを無料プランに変更したのでメールアドレスからの登録が250通から50通になっていることを失念していました。今まで、色々なルートで保管したいものを全てEvernoteに「メールアドレス」で登録していましたのでちょっと支障が出てきそうです。

Evernoteのプレミアム会員と無料会員の機能の違いまとめ | ひとぅブログ

今までは、「Twitterへリンクをつぶやく」、リンクを「Packrati.us – Bookmark your Twitter links」で「Instapaper」に登録する、InstapaperのRSSを 「Full Text Feed」を経由して「http://blogtrottr.com」を経由してメールアドレス経由でEvernoteに登録している((何書いているんだってくらい?ですね)) 。というわけで解決するために「ifttt」を利用します。これはメールアドレスじゃなくてAPI経由1 と期待しています。また多機能なので一連の流れも整理です。

 

 

1.Twitterへ、リンク込のつぶやきを Instapaper に登録する

image

上のような設定を行うことで自動的にInstapaperに登録されます。これだけでも結構いい感じなのでおすすめです。((今までは Packrati.us を利用していました ))

 

2.Inatapaper のリンク内容を全文記事のRSSに変換する

これは今まで通りで Full Text Feedのサービスで登録します。http://fulltextrssfeed.com/www.instapaper.com/rss/263298/r0V1d5E5gGk9rIqSTd2Pf6EuuSY

 

3. RSSフィードをEvernoteに登録する

image

 

FullTextFeedが非常に更新が遅い気がするので微妙なんですが、しばらくこれで運用してみようかなと思います。快適に動くようであれば現在 Google+ からのTweetを「ManagedFilter」で行なっていますがこれも iftttt のレシピを参考に作ることが出来たりしますので移行をしていこうかと思います。

 

4. その他の設定(レシピから)

image

Instagramで取った写真をEvernoteへ入れます。但しNotesの中が <img src=””> で記載されるのはEvernote的には中に取り込まれないんですかね?だとするとInstagramのサービスが終った後には見れなくなるので嬉しくないかもですね。

image

コチラのレシピであればInstagramで取った写真をDropboxのフォルダに保管してくれます。凄い。。

  1. ほんとにAPI経由なのかわかっていませんが []

Heroku で git push で Permission denied (publickey). のエラーが発生 (windows)

git pushするわけですが何をしてもPermissionエラーなわけですよ。もう何が原因かさっぱりだったのですがもう一度じっくりしたら出来たので備忘録を書いておきます。

環境
・OS: Windows XP 
・Ruby: 1.9.2p290 (2011-07-09) [i386-mingw32]
・git :  1.7.7.GIT (msysgit)

 

エラーは、GitPushすると出てくるわけです。

>git push heroku master
Permission denied (publickey).
fatal: The remote end hung up unexpectedly

 

色々サイトを見るとSSHの公開鍵を作りなおすとか色々あったのですが私の場合には ssh-add でキーを指定していないことでパスフレーズを登録していない状態でも使えるようにしていないのが問題だったみたい。

とりあえず最初のキーを作るところから

ssh-keygen -t rsa -C "[email protected]"
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key:
Enter passphrase (empty for no passphrase):

これでキーが作成されます。パスなどのエラーが出るようであれば -f でパスを指定します。暗号方式は rsa でも dsa でもどちらでも問題ないようです。既にKeyがある場合では不要ですが色々見ているとmsysgitの付属で作成したほうが良い感じのことが買いてあるところもありました

>ssh-agent cmd
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
>ssh-add
>ssh-add -l
Could not open a connection to your authentication agent.

ここで先程作成した(または作成してある公開鍵をフルパスで指定します。その際にパスフレーズを聞かれるので答えておきます

>ssh-add "C:\Documents and Settings\USER\.ssh\id_dsa"
Enter passphrase for C:\Documents and Settings\USER\.ssh\id_dsa:
Identity added: C:\Documents and Settings\USER\.ssh\id_dsa (C:\Documents and
Settings\USER\.ssh\id_dsa)

登録されている事を確認します。

>ssh-add -l
1024 b4:76:79:7c:7d:41:48:a4:d1:92:c5:07:7f:22:50:71 C:\Documents and Settings\
046536\.ssh\id_dsa (DSA)

herokuの設定はできているもので進めます。このあとにキーを登録します。

>heroku keys:add 公開鍵のフルパス

登録されているかを確認します。

>heroku keys
=== 1 key for "[email protected]"
ssh-dss AAAAB3NzaC...*******== "[email protected]"

ここまで出来ればあとは再度 git push を試してみますと無事に出来ました

>git push heroku master
Counting objects: 21, done.
Delta compression using up to 2 threads.
Compressing objects: 100% (18/18), done.
Writing objects: 100% (21/21), 7.84 KiB, done.
Total 21 (delta 0), reused 0 (delta 0)

-----> Heroku receiving push
-----> Node.js app detected
-----> Fetching Node.js binaries
-----> Vendoring node 0.4.7
-----> Installing dependencies with npm 1.0.94

参考

「村上食堂 お初天神」で呑む

大阪に出張で行ってきました。いつもと違い梅田で食べることになったので安くてそれっぽいものという事で村上食堂に。

大阪は繁華街でもビールが安いですね。勤め先の築地とか銀座当たりだと高すぎて馬鹿らしいです。

IMG_0824
FlickrIMG_0824 by tokiyan

まずは、ビールで乾杯!もうずっとビールでしたけど

IMG_0822
FlickrIMG_0822 by tokiyan

サラダです。メニュー的にはジャンク系?が多いのか揚げ物率は高いです。色々変わった料理がたくさん。

IMG_0823
FlickrIMG_0823 by tokiyan

豚平焼き。普通に肉厚もあって旨いです。

IMG_0825
FlickrIMG_0825 by tokiyan

山芋のお好み焼きみたいなヤツ。結構家で食べた気がします。好きです。

IMG_0826
FlickrIMG_0826 by tokiyan

牛スジのコロッケ。大阪は牛スジ料理色々ありますね。

IMG_0828
FlickrIMG_0828 by tokiyan

ナスの煮たヤツ。出汁がいい味でした。
三人で行って後、焼うどんとかか揚げ物頼んで一人4、5杯のんで10000円。名刺渡して1割引で更にお得に。

店は混んでなくて(^^;; ゆっくりと時間いれて良かったです。

【ぐるなび】レストラン・居酒屋などのグルメ検索サイト

[sale/new] 2011.11.11 仕事効率化

(価格は今日現在のものになりますのでダウンロードする際に気をつけてください)

  The Thumb – タイピングアプリ 2.3.1(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, エンターテインメント
販売元: Imagebakery – Shah Design Group Inc.(サイズ: 0.7 MB)

Organizer:To-Do+Cal+Grocery Lists+Alerts 2.3(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Yadahome.com, LLC – YadaHome.com, LLC(サイズ: 3.3 MB)

上部へスクロール