2011年

PictShare + Evernote でラクラク写真日記

とかく日記をつけようと思い、苦節3*年間成し遂げることもなく生きている。

まぁ良くて3ヶ月坊主だ。

子供が出来てからも何度も挑戦するがなかなか叶わない。

そんな原因の一つはその日のうちにかけないとめげることだ。そうでなくとも色々忙しいのだ。

でも写真ならその手間もないと思い写真を取ることも始めるがこれまたアップするのが面倒で放置する。まぁ写真自体はあるのだが。

いかんせん面倒な事は苦手なのだ。

そんな人は PictShare を使うと一括してEvernoteに送ってくれる!

是非試してみて欲しい。

週遅れの遅延日記だ。

写真でも見れば書くことも思い出す。


まずはアプリをダウンロードしよう。

PictShare – multiple photos/movies uploader 2.6.1(¥250)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
販売元: itok – 啓 Ito(サイズ: 3.8 MB)

Evernote 4.1.5(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Evernote – Evernote(サイズ: 12.9 MB)

Awesome Note (+To-do/Diary) 5.5.4(¥350)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: BRID – BRID(サイズ: 40.6 MB)

PictShareで一日分の画像を選択する1

IMG_0951
IMG_0951 Photo by tokiyan

設定を間違えてはいけない。これで一つのノートに纏めて画像が登録される。個人的にはこれが欲しかった。写真1マイに付き1ページがいい人はオフにしておこう。ノートの件名は「YYYY/MM/DD hh:ss」になる。

  • 解像度: 480px (もっと大きくても問題ないが日記様なのでこれくらいで十分)
  • 画像フォーマット: オリジナル (こだわりなければ)
  • 位置情報を送る: オフ (後で作成しているので意味が無い)
  • 撮影日をノート作成日とする : オン (日付順位並ばないのでオン)
  • 撮影日をノート名とする : オン (ノート名も自動で日付が入って手間いらず)
  • 1つのノートにまとめる :オン (真骨頂、是非オン)

IMG_0947
IMG_0947 Photo by tokiyan

今も昔も、日記を見るのは Awesome NOTEで。
最近になってEvernoteが機能アップして編集できるようになってきたのだが以前は編集が出来なかったのでAwesomeNoteでコメントを書いたりしていた。今もコチラのほうが安定してかける。2

IMG_0949
IMG_0949 Photo by tokiyan

Evernoteで見ると画像の位置などがノート中身次第でちょっと変わったりしてる。まぁ iPhone4Sであればどちらも拘束に動作するので問題ない。

IMG_0950
IMG_0950 Photo by tokiyan

最後に、このアプリだがなぜか位置情報をONにしていないとライブラリが見えない。よくオフにしているので面倒くさい。

IMG_0946
IMG_0946 Photo by tokiyan

後は、複数の撮影日をまたぐときには別の日付のノートで作ってくれると神だ。
とは言うもののあまり便利になるとコメントすら書かなくなって日記ですらなくなるな。

何事にも手間は大事だ。

  1. 選択した一番古い画像の日付で一つのノートに整理されるので注意すること []
  2. 但し同期が遅い []

[InputOutput] 2011.11.20 今週のアプリ

今週も色々出ていましたね。今週はiPhone4Sの電池の話題で右往左往していたけど @donpy さんのこの記事( iPhone + iOS 5 バッテリー問題改善に至る軌跡〜 本当の問題点とは?たったひとつの劇的改善例とは? | @CDiP ) でなんか良い意味で覚めた。ので後は遊び続けている週末でした。色々アプリはあるのですがTwitterの通知が出こないことが無性に気になるこのごろでござる。今日も一通だけ「Twitter」アプリが通知をくれた(^^

ブログとかで色々アプリが紹介されているんだけど「いい」というものだけで「いい」けど俺は使ってないよっていう感じの紹介が無いなぁと、逆に「いい」アプリでもなんか別のアプリのここが気に入っていて使っていないんや。みたいな意見も面白いかと思って削除したもの含めて今週触ったアプリを☆付した。(作者様すみません。。。)


指標
☆☆☆:消した
★☆☆:保留
★★☆:当面使ってみる
★★★:一軍レベル

アプリ 評価 コメント
Pixlr-o-matic 1.2.1(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: Autodesk Inc. – Autodesk(サイズ: 13.8 MB)
★★☆ 数種類の画像フィルター、光の効果、それとフレーム。さっと幻想的に良い感じの絵を作る事が出来るのは楽しい。フレームも独特の物があって好きです。
PixelWorks 1.1(¥85)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント
販売元: TongShuo – Hao Li(サイズ: 17 MB)
★★☆ 先の Pixlromatic と同じ所のアプリです。こっちは複数のフィルターを掛けてその効果を一部だけ消すことが出来ます。これがまた面白いです。それよりもフィルターがいい出来なのがいいですね。どちらのアプリも最後に編集している画像に素早くアクセスできるのは良いデザインだと思います。
思い出ソング 1.4(¥85)App
カテゴリ: ミュージック, ライフスタイル
販売元: RinPal – MANABU SHIRAHAMA(サイズ: 6.9 MB)
★★☆ 自分が何歳の時に邦楽/洋楽で何がヒットしていたのかを見れる。そしてその曲をYouTubeで見ることが出来るというアプリ。うちの子供が今4歳なのですがアンパンマンとかだものな。歌謡曲を全然聞かせていないのでさっぱり。そんな自分はゴダイゴとかピンクレディーを踊っていた記憶があるわw
iiiiPlus for Google+ 1.0.1(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: iiiiSoft – LIU JUNMIN(サイズ: 6.4 MB)
★☆☆ Google+のサードパーティ製のアプリ。現時点では、入力時に正しく日本語キーボードの1行を認識してくれるので投稿にはいいですね(日本語オフにしたりしなくてもいい)。 残念なのは「+1」ができないこと。これとリンク文章が作れるようになれば素敵です。是非公式アプリがまだない機能をつけて欲しい。
HiCalc PRO – 12 Calculators in One 3.0(無料)App
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
販売元: PPCLINK Mobile Software – Quan Le(サイズ: 18 MB)
★★★ 高性能な計算機、色々なことが出来ます。色々出来過ぎて全貌がわかっていませんがとりあえず計算機は好きなので
LINE 1.4.0(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: NAVER Japan Corporation – NAVER JAPAN(サイズ: 17.1 MB)
★☆☆ 引き続き未使用(来週こそはどこかで)
meemo 1.0(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 写真/ビデオ
販売元: project_meemo – Katsuji Otsuka(サイズ: 7.1 MB)
☆☆☆ 使おうとしたけどFaceBookのアドレスが必要なアプリだったのでそのままサヨウナラ。。。
Gmail 1.0.2(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Google – Google Mobile(サイズ: 3.3 MB)
★★☆ 微妙でした。特に何が出来るという感じではなくWebアプリでいいかなと。通常には普通の「メール」アプリを使っているので。送信時に「写真」を添付出来る点や検索が出来る(標準のメールの検索は・・・なので)のが良い感じです。でも少し「重い」気がします。
Google Apps Browser Free by G-Whizz! 2.1(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: G-Whizz! Apps, LLC – G-Whizz! Apps, LLC(サイズ: 3.8 MB)
☆☆☆ Google系、Twitter、Facebook、等のWebインターフェースを素早く利用できるためのアプリ。便利だとは思うけど今はいらない感じ。
MetalStorm: Wingman 4.0.2(無料)App
カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, アクション
販売元: Z2Live, Inc – Z2Live, Inc(サイズ: 106.1 MB)
☆☆☆ 苦手だった
Blood & Glory 1.0.0(無料)App
カテゴリ: ゲーム, エンターテインメント, アドベンチャー, アクション
販売元: Glu Games Inc. – Glu Games Inc(サイズ: 123.3 MB)
☆☆☆ ゲーム自体はコロッセオにて戦う剣闘士が主人公。ストーリーは特に選択の余地もなく一体一体順次敵を倒していく。画面は綺麗で操作性も面白い(結構先に進むと難しいけど、特徴をつかめばある程度まで頑張れるのかな)アイテム等は戦って得たコイン等だがゲームとしては課金システムなので異様に高いアイテムが並ぶ。
Pitman Free 1.2(無料)App
カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, ロールプレイング
販売元: Rat King Entertainment – Rat King Entertainment GbR(サイズ: 26.6 MB)
☆☆☆ ちょっとよくわからない(汗
HDR Foto 2.1.3(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Union Well Limited – DUAN BAOPING(サイズ: 25.3 MB)
☆☆☆ HDR系のカメラアプリ。あまり強くHDRがかからない感じで
Sylfeed 2.1.0(¥170)App
カテゴリ: ニュース, ソーシャルネットワーキング
販売元: GACHANET – GACHANET(サイズ: 2 MB)
★★☆ 良い感じとTwitterで評判ぽかったのでダウンロードして使用して見ました。確かにカスタマイズ性は高いのでいい感じっぽいですね。一番おっと思って購入した理由はTwitterへのTweetがオフラインでできることでしょうか。これは他にはないので素晴らしいですね。アップデートしてWebページの先読みなどに対応したようですがアドオン(85yen)を購入していないので恩赦に預れず。
個人的に感覚論なのですが「Reeder」の触覚が凄く気に入っているのでその辺りの感覚がちょっと違う感じで残念(当たり前ですが)。カスタマイズ性については結構アプリに合わせられるので特に気にならずでした。

【テーマ】
・色合い:ブラック
・テクスチャー:ファブリック
・コンストラクト:0.80
・モノクローム: オン

【良かった】
・Twitterへの投稿がオフラインが出来る、テンプレートが作れる。
・表示方法が色々選べる(まぁ個人的には~があれば、という~を指定できる)

【残念】
・動作がなんとなくモッサリ気味(慣れに近いところあり)
・内容を読むときの画面描画がもう少し早いと気持ちいい(モワっと出なくてさっと出て欲しい)
・起動時の「更新」が始まると「×」でも停止してくれない。

【その他】
・開発者の意欲が感じられるのがいいですね、アップデートが楽しみ。
・Google+への投稿が出来たら嬉しい。

Today is 1.3.9(無料)App
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: Corewave – Hyunil Noh(サイズ: 5.7 MB)
☆☆☆ セールになると毎回ダウンロードしている気もするw。凄く綺麗で使いやすいメモ帳のような予定表。 毎日の予定がほとんどない場合とかはこれで十分。

 

そんな一週間でございました。無料アプリなんだけど、きっと期限が切れて有料になっているかも、なので注意してね。
ではまた来週!?

iPhone4Sのボリュームボタンで撮った写真がWindowsでサカサマ

NewImage

 

ずっとMacばかりで使っていたので、4Sに購入してから初めてWindows側に取り込んだら上下逆

ええ?なぜ上下逆。使っているのは Windos7 です。でもこれは exif の位置情報を読み取れていないのかな? Windows上の他のソフトでは問題なく見れるのですね。なので標準のフォトビューワーの問題なんだと思うけど不便極まりない ( > < )

しかも動画もサカサマ orz

画像はWindowsのソフトで回転して保管すればいいけど動画はどうにもならん。

iPhone4Sというか iOS5 でボリュームボタンで写真とっている人はどうしているのですか? サカサマに持ってとっているのでしょうか? 今まであまり気にしてなかったのでこんな罠が潜んでいようとは。 フォトストリームとかでも同様の症状なので使い方の問題じゃないのですよね?

Windowsで使っている皆様はどないしているのでしょう?

とりあえずは、上下の向きには気をつけよう。

 

iPhone4SでTwitter,Tweetbotの『通知』がコナイ

Twitterの「通知センター」というか「通知」が来ない。まぁ元々そんなに来ないので orz 不便はないのだが動かないのが嫌なだけだ。

IMG_0905
IMG_0905 Photo by tokiyan

いつの間にか、だ。

他にもあるのかもしれないが届かないのは、TwitterとTweetbotだ。昨日エントリーしたようにBoxcarは動いているし電話なども問題なく動作している。

確実にいえいることは最初は、TwitterもTweetbotも問題なく通知ができていた。それが5.0.1のタイミングかどうかは定かではないが動かなくなってしまったのだ。無論、いつかわからないのは殆ど mention も DM も来ないからだ!

 

色々やってみたがさっぱりもとに戻らないのでとりあえずしたことだけを書いておく

  1. すべての「通知センター」のオフ
  2. すべての「通知のスタイル」のオフ、およびAppアイコンバッチの表示などをオフ
  3. iPhone再起動(電源長押し)、その後電源オン
  4. 設定の「通知センター」をON、「通知スタイル」を設定

    IMG_0906
    IMG_0906 Photo by tokiyan

  5. Twitterアプリの通知の設定をON

    IMG_0907
    IMG_0907 Photo by tokiyan

  6. @tokida 宛てに Tweetをする

反応なし(^^;

ちなみにTweetbotに至っては、自身のチェック通知は動くのでこれは別の問題かとも思ってみたり?

IMG_0909
IMG_0909 Photo by tokiyan

IMG_0910
IMG_0910 Photo by tokiyan

 

うむ、さっぱりわからない。同じような症状の人は是非 @tokida 宛てにTweetして教えて欲しい。
その前に他のTwitterアプリも試せばいいのだな。

 

ちなみに別の問題として連続ピロピロの対策も同様です。

iPhone4Sに変更してBoxcarの[通知]が来ない人は

Boxcarの通知が来ないなという人は、一度設定でログアウトしてから再度ログインすると治ると思います。

IMG_0901
IMG_0901 Photo by tokiyan

このBoxcarですが、実はWebでも設定が出来て、Sign in to BOXCAR — Boxcar で接続するとログインすることができます。

細かい通知の設定などはコチラでしてしまうと便利です。

また、通知が来ない人はこの「Device」の設定で iPhone4S の設定がないと思われます。

image

上記のように、iPhoneのバージョンを確認します。私は3GSからの以降だったのですがこの設定が反映されていない状態になっていました。先ほど書いたようにログインをし直すとこちらの画面で正常になっていることを確認できます。

iOS5になってTwitter等の機能が標準で入ってきたりしてBoxcarの用途は減っては来ているのですがなぜかうちの4Sは、TweetbotもTwitterもある時期から「通知」されなくなってしまいました。またメール等の新着も考えるとiOSの通知をBoxcar一本に絞るのも悪くはないのだと思っています。

 


Boxcar 4.2.1(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: appremix – Jonathan George(サイズ: 17.5 MB)

上部へスクロール