2010年

MacBook 起動せず

参った。

異音がするなと思っていたら起動しなくなっていた。
ここの所バックアップも取れていなかったので辛いなぁ。ディスクも買い直さないといけないのか。参った。

[idea] ブログ用画像投稿アップローダ 14 (6)

朝の時間は頭が一番冴えているのかどうかはわかりませんが集中はできますね。
子どもが起きてくるかの不安はありますがw

なんとなく勝手に盛り上がってきたのでアイディアを整理してみました。
あまり頑張ると結局陽の目を見ないのですがw 

この手の小さいツールの場合にはMoleskineに見開きでざっと絵を書いたり文章を書いたりしています。実際に機能は出来ていてこの画像もアプリから送っているのですがAppStoreに出そうとするとたくさんしないといけないことがあります。なんといってもアイコンすら無いしw アプリ名は xmlrpc003 という適当なものだし。
便利に使ってもらおうとすると不便なところを潰しておく必要もあったりしてある程度できたら誰かテストお願いします。

[ひとり言 2010.11.09] MACアプリの素晴らしいまとめ

なんかMacBookから異音がして(HDD)ちょっと怖いこの頃。

最近家族が風邪で一緒に早く寝ているので妙に朝が早すぎで二度寝気味。
さて機能はMacユーザにはとてもいい記事が出ていましたね。みなさんもきっとチェックされていることだと思います。知っているのは50%くらいで後は知らないアプリばかりで朝からテンション高く遊んでいます。

個人的に気にったのは Snippely というソースコードを蓄えておくことが出来るアプリもともと商用の別のアプリを使っていたのですがこのフリーウェアで十分です。実際にはメモ帳がわりに使ったりもしているのですが便利です。
Adobe AIRというのが好き嫌い?あるかもしれませんが。

[ひとり言 2010.11.07] 忙しいなぁ

Mondrian dream.
Creative Commons License photo credit: caperucitaferoz

ここのところ忙しい。
家では風邪が蔓延していてすっかり家事手伝いに終われている。先週は仕事で朝が早かったのでどうしても趣味も勉強も時間が当てられなくてなにも進まなかった。
週末になっていい天気になるのは嬉しいが遊びに行ったり出来なくて残念だ。

ふと興味が沸いてAdsenseを付けてみた。
正直広告うるさい。このサイトを見るような人が「不用意に」広告をクリックするとは思えないので正しく「広告」をだしてくれないときっと誰もクリックしないのだろうなwと思っているのだが。もともとボトムのアクセス数がたいしたことないのでどんなもんだろうという興味本位。すぐに外してしまいそうだ。


ふと気がついたらhiro45jpさんからコメントが。。嬉しい!でもあれAppStoreに出そうとしたらまだまだたくさんなんかしないとどうにもならんw なんたってユーザ登録する画面すらないですから (^^;

七五三詣り

先日の11月3日は七五三詣りでした。

久しぶりに一眼デジカメを構えて行ってきましたがやはり小さい子どもがいると荷物が邪魔で大変です。でも画像は綺麗で何よりです。もう少し腕前がよければ良かったのにという感じで、やっぱりいつも使っていないとだめだなぁと思う次第。
それに比べれiphoneはほんとうによく撮っているので多少は上達したかな?

標準カメラで撮影したものを Infinicam + Format126 で編集。
七五三なんて着物だから写真をちょっと古めかしくするとほんとに古い写真みたいになる。物珍しい一眼レフを撮らせて〃と結局なん十枚も連射していた。iPhotoに読み込むときにパラパラカメラみたいで面白かった。

そうそう毎年違うのはわかりますが過去の天気とか気になりますよね。

このサイトでは地域ごとに日付指定で過去の天気が分かります。ただの気持ちの問題ですが調べてみるのもよいかと思います。11月3日は結構晴れが多い日でした。


画像を自作のアップローダでアップしてみました。この文章はPCで書いていますが(^^;
iPhoneからPCへはPastebotでURLを転送。なんかあっているのかいないのかわからない使い方ですが。

上部へスクロール