Microsoft社イベントde:code限定モレスキン
先日マイクロソフト社のイベントde:codeに参加してきました。
その際のおみやげとしてモレスキン。
最先端のITイベントでアナログツールをもらうのもなにかいいですね。

以前はモレスキンをガツガツと購入していたけど最近は全然購入していませんでした。
それにこのサイズは実は使ったことがないのでちょっと楽しみです。
昨年は「赤」のモレスキンだったようですが今年は「黒」です。開けてないので横から見る限りは「ルールド」の「ラージ」です。
先日マイクロソフト社のイベントde:codeに参加してきました。
その際のおみやげとしてモレスキン。
最先端のITイベントでアナログツールをもらうのもなにかいいですね。

以前はモレスキンをガツガツと購入していたけど最近は全然購入していませんでした。
それにこのサイズは実は使ったことがないのでちょっと楽しみです。
昨年は「赤」のモレスキンだったようですが今年は「黒」です。開けてないので横から見る限りは「ルールド」の「ラージ」です。
Rogue系のゲームを最近はあまりしてなかったのですがこのゲームはRogueライクしていました。
始めたばかりでさわり程度ですが

難点は、操作性があまり良くない。右下の8方向に伸びるコントローラーが使いづらいことこの上ないです。ゲームとしては複数のダンジョンあり、魔法ありとキャラクターの種族も色々選べるためやり込むと面白そうなかんじです。
アイテムは見つけるだけでなく自分でCraftすることも出来るようです。ある程度ダンジョンを進んだら無理をせず一度街に戻り装備を強化してから望むのが良いかもしれません。
何にしても気を抜くとすぐにGameOverになってしまうので序盤をまずは安定してクリアできるようになろうと思います。
だいぶ前からあるゲームですが先日もUpdateが来ていたので記事にしてみる。
Endless Depths 2 RPG 
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料
義父から頂きました!ありがとうございます。
とらフグっす。
いや東京に来てからさっぱり食べてないので嬉しいです。関西では結構スーパーでもあるのですが東京では正月に百貨店で出るくらいですよね?
家族が多いのでガッツリと
これでも結局ペロリと頂いてしまいました。
ポン酢使っていますか?我が家では「旭ポンズ」一択です。これはマジでオススメす。大阪のスーパーでしか打っていないローカル商品だと思っていたのにいつの間にかAmazonで買えるみたいですね。
〆は雑炊。
子供たちは腹がはちきれるくらいに食っていました。最近は鍋にしても食べる量が増えてリーズナブルではないという現実がありますが家族で食べる鍋は美味しいですね。
寒いけど天気はいい日なので自転車の整備をしました。
正月に子供を乗せる三人乗りの自転車のブレーキが全く効かなくなっていた。子供乗せてヒヤッとしたのでメンテナンス。せっかくなので家の自転車の空気を入れ、子供の自転車もブレーキを調整する。
買ってあった子供用のライトもようやく取り付け。
子供たちのブレーキも少しきつめに効くようにしておく。効きが悪いせいでブレーキを変な持ち方していた。
なかなか自分の自転車でないと状況が分かっていないので定期的に気をつけておかないといけませんね。