RogueTouch version1.3情報

RogueTouchIconversion1.3がAppStoreに提出された模様です。前回は1週間くらいだったのでそれくらいで遊べるのかな?楽しみです。早速変更してる箇所を記載してみます。

  • Hall of Fame:
    • 以前お伝えしたように敵の数や、お金等の情報がランキングに含まれます。Version1.4ではインターネット経由でのランキングボードになる予定。
    • Hall of Fame new version
      Hall of Fame new version
  • Hallway Path-Finding
    • ファーストモードで行う時にはダブルタップでねじ曲がった道も扉や交差点まで進みます。
  • D-Pad Control
    • D-Padモードが追加されます。標準ではクラシックモード(従来のモード)でありD-PADモードを選択出来ます。
    • う縲怩Hなんだろうこのセンスの無さ(w
    • 操作性は触ってみないと分からないのですが
    • D-PAD
      D-PAD
  • 8人の追加の秘密のキャラクタ
  • 新しい武器: Battle Axe
  • 新しい薬 : Potion of Blessing
  • 新しいリング:Ring of Kings
  • 新しい杖: Staff of Chaos
  • イェンダーの護符を持ち帰る時の難易度の調整
  • 調整:名前の自動保管、投擲の座標の修正、秘密のキャラクタの能力調整
  • バグ修正

ランキングボード(Hall of Fame:)はどうも互換性が無いないから消えてしまうとの事です。 今回は入らなかったけどVersion1.4ではさらに秘密の武器も搭載される予定らしい。 Rogueのようなゲームはアイテムとか増えると選択が増えて逆に難しくなったりしそうでバランスが難しいような気もしますね。version1.3の一番の醍醐味はこのD-Pad操作だと思いますどのような物になっているのか楽しみです。

RogueTouchをAppStoreで購入
RogueTouchをAppStoreで購入

辞書ソフトiDic

iPhone/iPod touchをPDAととらえた場合にはやはり書かせないのが辞書です。すでに当初に比べて大分辞書アプリは豊富になってきています。また値段も幅広く数百円から1万以上の物まで幅広くそろってきています。ちょっと辞書ソフトに何が有るかはおいおい調べてみたいと思います。

まずは既存の辞書を有効活用したいと思います。なので過去の資産が無い人にはあまり有効な情報ではないかも知れません。PDA関連を渡り歩いてくるとEPWING形式の辞書が有ったと思います。MACやWindowsでもまだネットの辞書が広まっていない頃はかなりポピュラーな規格の物です。EB形式の電子ブック等をソニーが発売していたりもしました。この[W:EPWING]形式の辞書を利用出来るようにするソフト iDic が有ります。

calc
iDicをAppStoreにて購入

iPhone界隈のホットな話題それはイエモン

Twitterで報告され続けるイエモン。

Googleでの検索結果数
Googleでの検索結果数


何かと言えば、サントリーの発売するペットボトル「伊右衛門」のおまけの“かさねいろ豆巾着”というポーチがiPhoneにぴったりであるという話題。Googleで調べたらでるわでるわ、既に多くの人がレビューしていて画像が載っていたりして一晩で定番アイテムになりつつありますね。

iPhoneと書いてあるのですが大きさ的にはその手のケーブルとか纏める用としても非常に便利そうです。それにしても皆さん買いすぎですよ。

iKeyEX(要脱獄)という拡張

cydia_icoこれこそAppleに作ってもらいたい機能の一つだ。当初hClipboardというコピー/ペーストの機能で話題を呼んだこの拡張も今ではすっかり独自キーボードを搭載出来るとして各国のキーがサポートされている。そして作者の方が作られた5Row Kyesという5列キーボードは非常に便利。このキーボードが出た時には私はコピペが嬉しくて考えが及ばなかったのだがなるほど、と思ってしまった。「日本語キーボード」が日本語変換を受け持っている?という事。キーボードと一緒にIMEがついてくるとは。で日本の方が頑張られている2つを紹介、一つは、iPhoneで「 Graffiti」をサポートしようと言う試み、もう一つは最近話題のソーシャルIMEをさっそくiPhoneで利用出来るようにしたもの。

Graffti
Graffti
Social IME for iPhone
Social IME for iPhone

いずれも使えるようになれば利用者が好きな方式での入力が可能になる事になる。実際にAppleがこの機能をサポートすればATOKも出てくる事も、、と期待が膨らむ。個人的にはSocialIMEの辞書がそれなりバランスがとれたところでオフラインで取り込みiPhoneに入れてほしいね。変換はGraffitiとフリック入力、なんかいい感じだ。

とくに利用方法は記載しないが脱獄をしている人であれば是非一度遊んでみて欲しい。

RogueTouch 強いぞDrizzt!

先日書いたこの秘密のキャラは強い。強すぎるんじゃないのか、私ですらクリアしてしまったではないか!と思わずクリアした後に怒りを覚えてしまった。と言うことで日々チャレンジしている諸兄に至っては使用しないことをお勧めする。

取りあえずクリアに至るまでの道のりを書いてみよう。当然このキャラは最初から全て装備がそろっているので基本方針は、所有している武器・防具共に強化する(あたらしい武器はいらない(スペシャルアイテム以外) 当然この無敵のDrizztを殺すものは食糧難だ。これだけは致し方ない。食糧不足でゲームオーバーを2回したのは秘密だがそれは運だ、私の性じゃない。

(ネタばれをある程度含んでいますので注意)

上部へスクロール