Rogue Tocuh の最新情報

RogueTouchIcon全然でないですね。

結局の所1.3は重大なBugが見つかったためにAppleから否認されてしまったので結果として1.4を盛り込んだ内容で申請をしている段階だととの事です。すでに提出されているようで承認待ちになっているみたいです。一度こうなると長そうなので心配だ。その間に頑張って日本語化でもして欲しい。ん、でも2.0を作ってるのかな?

承認が遅れるのは良いことではないですが品質がある程度確保されるのは助かりますね。実際の所Bugで動かないって言うのは困るので。フォーラムではBugが報告されているのでBugなしというのは無理だとは思いますが基本的な事はAppleが見ていてくれているという安心感はありがたいです(と思っておきます)

何の情報もないよ、とメールしたらランキングのテスト版の画像を貰ったので公開しておきます。

RogueTouch ランキング試作品
RogueTouch ランキング試作品

こんな感じに登録されるのですね。

相変わらずセンスが・・(苦笑)「サンプル」だしね、、期待しておきます。iPhone上でどの様に見えるのかも気になるところですがどの程度までランキングされるのかも知りたいところです。上位にくるのは無理だとは思うけど全体の数からの順位を教えて欲しいものです。同じ名前(一般的に使われそうな)だとどれが自分かわかないなぁ。

#ひさしぶりに遊んだら3Fで死亡。入れ直したら自分の当たり判定が偉い渋い気がしてならん。

雑記 2009/03/24

  • Fluid [Mac Only]
    • ちょっと盲点だった。せっかくのiPhone用のWebサイトをPCでも見ようというもの。確かに画面が小さくコンパクトに収まっているところとシンプルに操作出来るところはPCで使わない手はないのかもしれない。最近のウィジェットが色々あるがiPhone用のサイトはかっこいいウィジェットそのものの様な気もする。
    • http://fluidapp.com/
    • iPhone用Webアプリをデスクトップで利用する方法
  • 発想の転換!? iPhoneで携帯向けサイトを閲覧できる「SBrowser」
    • 確かにこれはこれで便利かもしれず。携帯サイトはデータ量も少ない(だろう)し画面も小さいサイズで定義されているのでiPhone上では問題なく見えると思うので良いですね。どの程度有効に使えるかは分かりませんがこういうのは好きです。まだまだ日本固有のサービスは携帯サイトが多いと思うので。出来ればトップページ(ポータル)も整備して欲しい
    • http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/24/021/
    • アップルストア SBrowser
  • Karuwaza Club
    • まだ入ってないんですよね。携帯にお財布機能が付いてないのでカードで買わないといけない。つい最近までクレジットカードだと思っていたのですが普通のEdyなんですね。すでに2枚持っているのですが作ってみましょう。取りあえずサークルKで説明資料だけ貰ってかえってきた。10000円分くらい買えばディスカウントが良い感じです。
    • https://www.karuwaza.jp
  • 20万語の英和・和英と国語辞典を収録した無料アプリ『Kingsoft Dictionary Basic』- iPhone・iPod touch ラボ
    • iDICで辞書はあるのでよいのですがこれは無料にしてはいいと思いました。辞書(和英、英和、国語)が入っているというだけでも大分良い感じです。他のアプリが高額なだけに無料ということで非常に高評価です。BASICという文字があるので今後有料版がでるにせよ、とりあえず入れておくアプリとしてお勧めしたいです。

iPhone SDK書籍新刊 サンプルプログラムから学ぶ iPhone SDK プログラミングガイド

新しくiPhone開発関連の書籍が出ているとの事で早く中を見てみたいですね。

サンプルプログラムから学ぶ iPhone SDK プログラミングガイド

今回新しく発売されている書籍です。既に既刊の模様ですね。最近本屋に行ってなかったので見ていません。というか前回話題のクックブックに比べて盛り上がりが無かったような・・・ Twitterとかでも補足出来ていなかったです。購入したら内容をレビューしてみたいと思います。InterfaceBuilderについて詳しく書いてあるという事で期待したいのです(個人的にこのGUI部分が結構難しいので)入門書のようにも見えますが目次見る限り結構な内容の気もします。

ひとり言 – iKeyExこの機能がiPhone OS 3.0で欲しい

  • ここ数日のiPhoneアプリ起動回数
    • これ、ヘビーユーザには結構必要な機能かなと思いました。このリスト順位アイコンを並び替えてくれるアプリが欲しいですね。特にHOME(1枚目)にはカテゴライズされてなくてもこの情報で整列されて欲しい。それ以降はある程度捜すのに便利だから任意に整列させたいです。
    • ほんと、だれか作ってくれないものか。と言う前にこのソースをコンパイルして使ってみよう(どうやって?)
  • iPhone/iPod touchはゲーム機
    • ニュースサイトとか流れ敵には携帯ゲーム機としての道を進んでいくのかな?もっとPDA(小型PC)としてのアプリも参入してきて欲しいなぁ。ビジネス市場にもっと入ってくれると大手が参入してくれると思うので嬉しいな。
  • iPhone OS 3.0 beta をインストールしてみた iPhooone Blogより
    • 導入している脱獄系のアプリを3.0だと結構サポートしているので楽しみですがSpotlightがPDAには筆数の機能だと、個人的には思うこの頃、取りあえずSearcher(JB)とMailSearch(JB)で賄っています。
  • 加熱するGoogleReaderの戦い iPhooone Blogより
    • 色々ありすぎて何を選んで良いのか分からりませんね、自分なりの基準を持たないと振り回されてしまいます。それにしても同じWebサービスのクライアントなのにここまで実装が違うのが結構面白いです。
    • 比較表
  • (脱獄)Clippy 0.97-4
    • 変わらず連日リリースされています。Cydiaよりアップデート出来ます。
    • Selection now highlights properly in all known situations
      Menu no longer pops up on short taps in certain apps
      Menu is aborted when finger is lifted part way through the animation
      Updated translations
      Label activation sources disabled
    • プラグインが幾つか出てきますね。iPodyさんのページでレビューされていたのでリンクします。色々試して画面とか紹介してもらえると助かりますね。
  • (脱獄)hk.kennytm.iKeyEx 0.1-9f (r250) が出ていました。

ひとり言 – 意外に「ここ探」が普通だった。

また久しぶりに今日のやった事をメモ程度に書き連ねてみようかと思います。なにか書こうとおもってためていると結構難しいよ。

  • JR東日本の新幹線で無線LAN
  • ここ探!(無料)
    • HotSpotの接続アプリに iHotSpotを使っていたのだけど、最近は「ここ探!」というソフトで接続しています。出来る事はほぼ一緒。起動するだけで接続します。ついでに「ここ探!」にログインしてスタンプラリーが出来るという代物。まぁ遊び程度に。
    • ここ探! ラリー中の画面
      ここ探! ラリー中の画面
    • 仕事の経路上スタンプラリーは1日でそろってしまう。もっと複雑な方が面白いなぁ、100個のアクセスポイントをそろえる、とか。
  • 脱獄)Five-Column SpringBoardツꀀ 0.56-4
    • アップデートしたらデスクトップに Five Column Toggleアイコンが出来ていた。4カラムと5カラムを切り替え出来ますがアイコンの並びが壊れる・・クリックしなきゃ良かった。
  • 脱獄)Clippy 0.97-3
    • Proper support for secondary plugins (finally fixes activation in Stocks)
    • Copying static text in Safari for all OS versions
    • Menu now closes when pasting from stack
    • Fix for pasting multi-word text when autocorrection is enabled
    • Added Respring Device button to Settings pane
    • Fixed most cases where areas were highlighted even through they aren’t selected
    • Fix for crash in UIKeyboardLayoutRoman
    • Updated Traditional Chinese localization
    • “Clippy Preview”とうプラグインが出ていました。入れていません。最近連日Clippyがアップデートされていますね。
  • App on Edge (115)
上部へスクロール