この頃、iPhone/iPod touchが周りで増殖中

最近まわりに段々iPhone/iPod Touchユーザが増えてきた気がします。先日嫁の携帯電話を購入しにソフトバンクショップに行ったところ横で3人の女の子が3台iPhoneを買っていました。今日は会社でiPod Touchを持っている同期を2人も発見。以外にiPod Touchユーザが多いのです。 携帯電話持っているのでiPhoneはちょっとと思う人も音楽プレイヤー+新鮮さっていうかんじでTouchを買っている模様です。

で、まぁホームを見せて貰う訳なのですがほぼノーマル状態です。

まれに入れている人もいるのですが自分以上に入れている人は見たことがない。というか脱獄犯は皆無だ。AppStoreの存在は知っている(苦笑)のでアプリを入れてはいるのだけどAppStoreのアイコンが利用頻度一位なんじゃないかっていう変わり者はまずいない。本当にAppStoreでアプリが売れているんだろうかと心配になってくるほど。

それでも無料のツール(大抵はWifiにつなげたりするものや電卓など)が入ってたりして一番多いのはやっぱりゲームだったりする。普通の?人にとっては「音楽が聞ける」「ゲームが出来る」機械にすぎないのだ。 まぁうちの親が買ったところで孫の写真ビューワーになることはあってもWifiで接続することはあり得ないとおもうしなぁ。  でも以外に新製品が6月にでるんでしょ?って情報は知っていたりしてTouchユーザのiPhone3.0の期待は大きいのを感じる。

今週の受領番号 20090407

  • domo Todo, v2.0.0, 販売業者: 豊 Yagiura
    • ちょっと話題になりましたね。TwitterとBlog経由でしりました。シンプルなその画面と「タグ」での管理がいい感じです。個人的にはRemember the milkがいい感じなので乗り換えは無いと思うのですが個人的なTodoはこっちでもいいかなぁと思ったりもします。仕事等で大量に使う場合にはRTMのブラウザでの使い勝手が優秀なのでなかなか手放せないのですがこちらの domo Todoも今後の発展が気になる
  • Special days, v1.0.0, 販売業者: Shuji Fukumotoツꀀ 115 Special days
    • 無料ソフトウェアの「誕生日リスト」というのがあるのですがこちらは同じ作者の有料アプリです。特徴はアドレス帳の「日付」フィールドを表示出来るという事です。日付フィールドであれば複数出ますので、「結婚記念日」「縲懊€恚L念日」とか沢山作って一覧表示で来ます。かなり色々探したのですが同じ用途のソフトが見当たりませんでした。
  • Parallel Kingdom AOG, v2.0.0, 販売業者: PerBlue Inc (12+)
    • とりあえず入れてみたけどiPod touchなので楽しめませんでした。

LinkStation(LS-C1.0TL)のWebアクセスがいけてない

photo先月にLinkstationを購入しました。1ヶ月ほど使用してMacのバックアップとして、TimeMachineをおいておくサーバやNasとしての使い勝手には決行満足しています。(コストパフォーマンスもすばらしいので)。

以前書いたレビュー記事

今回のWebアクセスがいけてないという件は「iPhoneからアクセス出来ます」と、大々的に宣伝をしている割には駄目だめなのです。もしやり方の問題なのであれば誰か教えてほしいのですがたぶんそんなことはないのかなぁ、と。

そして一番肝心のWebアクセスですが以下のサイトに説明があります。

ti_01

あたかも全ての機能をiPhoneでできるかの印象をうけるのですが結論から言えば「アクセス権を設定していない」フォルダしか見る事ができません。いや、普通あり得ないでしょう。このての「個人用NAS」の利点としては個人で見たいデータのはず。

img_0004_4

アクセス権が設定されていると「User is not allowd access to this share」と表示されてしまいます。これはiphoneのSafariの制約なのかもしれないのですがBasic認証をしているのですが結局見れません。実際のところ操作性も微妙なんですが公開設定にしていないと見れないというのはもっと書いてほしいと思います。現在このファームウェアは 1.0.7 ですが以前はつかえたという情報も有ります。早急に改善をしていただきたい物です。またこの問題が解決出来るまでは少なくとも見やすい位置に注意事項をのせてもらえると嬉しい物です。

主旨からははずれますがほかにもいけてない点があってファームウェアのアップデータがMac用、Windows用とあるのですがなぜかWindows用しか更新されていません。アップデートのインストローラーの問題でファームウェア自身としてはMACもWindowsもないはずなのに・・・

Rogue Touch 1.5 情報

RogueTouchIcon寝ようとしていたら見つけてしまった。ようやく1.3/1.4が出たので遊んでいたが早くも1.5のリリースがアップルに提出されたって事です。でも日本語訳はまだ来ない。どうも先にあらかたバグを潰したいらしい。今回の変更点は有りすぎてたまらない。

かなりの修正があるけど個人的にはBugはなおってくれればそれでいいので新機能に着目したい。なんと言っても「Find your previous game’s corpse in the dungeon on your next play through! Maybe even find some of the goodies you were carrying when you died in the previous game」ということだからこれは楽しいかもしれない。個人的には以前書いたようにキャラクタが引き継ぎたいけど死体のなかからアイテムを探すのも楽しそ うだ(あるいみDiablo化している)。あと色々声はあったのかもしれないがD-Padがじゃまだとメールした結果なのか透過になるみたい。透過じゃな くて透明にして以前の画面配置にしてほしいんだよね。

詳細な変更点は続きに貼付けておきます(英語のままですが)

ホーム画面紹介 2009年4月

サイトを見て回っていると結構このホーム画面系の話題が楽しいです。人のホーム画面を見るとなるほどね縲怩チと思うところが多い。リアルで他人のiPhoneやiPod Touchを見るとその人のひとなりまでちょっと感じられて楽しいです。

200904 Home

基本的には整理しておいています。ホーム画面は利用頻度の高い物を主においています。その他は、画像系、調べもの系、ネットワーク関連、ゲーム、システム、一時置き場等に分類している感じです。 hiro45jpさんにならって書いてみよう

◎新顔アプリ

  • App on Edgeツꀀ ( アプリ検索ソフト結構早くて楽しい)
  • King辞書( 無料の辞書としてはかなりいい感じ)
  • ここ探 ( iHotSpotの代わりに使っています)

1歳児の娘によくアイコンを消されて再設定しているのでころころかわったりしていますがだいたいこんな感じ。脱獄中なのでアイコンの数が多いです。5×5はさすがにBusyだったので止めていますがこれでも結構窮屈な感じを受けますね。脱獄アプリがいくか入っているのであしからず(iPhone 3.0になったら Searcher , MailSeaarch が止められるはず)

上部へスクロール