Skip to content
Menu
  • HOME
  • Diablo2
  • VIM and NeoVIM
  • 『RogueTouch』
  • Qnapまとめ
  • Roguer’s ラボ
  • Link
  • サイトマップ
  • ブログライフログ
Search
Social

Roguer iPhoneとかモレスキンとか文房具の、時々クラウドと電子工作、ローグライクゲームの話

写真・ビデオ

ソフトウェア - 写真・ビデオ

[MAC] iTerm2上で画像を表示(Remoteにも対応)

2017/12/31 by TOKIDA 0 Comments

これは便利でした。

  • iTerm2-imgcat
  • 【iTerm2】ターミナル上で画像を表示する方法

iTerm利用しているんなら知っておくと便利です。
何よりリモートのサーバ城の画像を見ることが出来るのがとても助かります。
実体がシェルなのでとても簡単に入れられるので良いです。

よく読まれている記事

  • 今時のLoopbackデバイスがないの環境での isoファイルのMount
  • neovim の Yank を クリップボード に入れる
  • (プロンプトなどで利用する)特殊な絵文字が入ったフォントの入力方法
  • [Linux] 一般ユーザのプロセスをポート1024番未満でBindする方法
  • ScanSnapで名刺をCardMinderに取り込んだ後にEvernoteにもデータを送る
  • Wineプログラムの自動起動
  • iPhoneでGmailのメールヘッダを確認する方法
  • S3をMacでマウントしてドライブのように使う
  • Diablo2徒然その25
  • udevのイベントの確認

カテゴリー

  • Cloud (16)
    • AWS (6)
    • Azure (1)
    • GCP (8)
    • IBM (1)
  • OS (69)
    • Linux (28)
      • POP_OS (4)
      • SteamDeck (1)
      • Ubuntu (10)
      • WINE (4)
      • ユーティリティ (5)
    • Windows (1)
  • アイディア (20)
  • ゲーム (158)
    • 100 Rogues (10)
    • Card Dungeon (1)
    • DarkQuest (3)
    • Diablo (46)
    • Dominion (1)
    • Exitium (1)
    • KingdomConquest (6)
    • PocketRPG (1)
    • Rogue Touch (25)
    • RogueNinja (2)
    • SAGA Dungeon (1)
    • Sword of Fargoal (3)
    • TheWicher3 (1)
    • TowerOfFortune (1)
    • Underworlds (12)
    • Wizardry (5)
    • ダービーオーナーズクラブ (9)
    • ゆけ!勇者 (8)
    • 冒険者ギルド物語 (1)
    • 勇者ダンジョン (1)
  • ソフトウェア (234)
    • App (143)
    • Labs (30)
    • ブック (2)
    • ヘルスケア・フィットネス (1)
    • ユーティリティ (2)
    • ライフスタイル (3)
    • 仕事効率化 (26)
    • 写真・ビデオ (1)
    • 教育 (1)
    • 旅行 (3)
  • ニュース (5)
  • ハードウェア (134)
    • GoogleHome (1)
    • iPhone/iPad (91)
      • Tips (42)
    • Raspberry Pi (12)
    • ガジェット (1)
  • プログラミング (30)
    • vim (8)
  • ライフハック (35)
  • 技術 (55)
    • Wordpress (3)
  • 文房具 (16)
  • 書評 (10)
  • 雑談 (425)
  • 食べログ (17)

このサイトについて

このサイトは気ままに見つけた書きたいことを書いている場です。そんな情報が少しでも役に立てていればと思います。 サイト名の「Roguer」はもともとRogue Like Gameが好きでつけたものですが最近はあまり遊べておりません。

image 

最近の投稿

  • Wayland環境でGoogle Meet を利用して画面共有 (Screenshare)を行いたい
  • 100WPD/USB3.2Gen2(20Gbps)対応の RAMPOW社 USB Type-Cケーブルを購入
  • [TailScale] iPhoneとLinux間でのファイル転送(TailDrop)
  • Waylandで簡単にMouseのボタンにキーを割り当てる
  • [Linux]udevを使ってUSB Keyboard のキーマップを変更する.

オススメ

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
posted with ヨメレバ
ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン 早川書房 2012-01-11
Amazon
Kindle

Created by roguer.info 2016