投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

朝が気持ちよくなってきたのでランニング・・・はまだしてない 【12号:2012/07/11】

最近、朝は夏に差し掛かる前の陽気で清々しい感じです。もう日が登り切ったあとには夏の匂いが満載で苦手な夏になってきているのですが。

photo credit: gigi 62 via photo pin cc

 

そろそろマジで腹が出てきてやばいのでランニングをしようと思うのですが朝は忙しく生活リズムを変えるのが難しくてなかなか始められません。iPhoneでも色々な楽しそうなツールが出ているので頑張りたいのですが。

そういえば以前、移動中に海外ドラマを楽しむ「Hulu」 なんて記事を書いたのですがあまりラインナップが増えていないのでつまらないです、USではかなりの番組があるかもしれないですが。今は、「レジェンド・オブ・ザ・シーカー」を見てます。

ファンタジー系ではTV番組としては「魔術師マーリン」が見たかったな。Huluではないんですよね。Tutayaレンタルを借りてみようかな。

ダース・ヴェイダーもお手上げ!?、ほのぼの絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』

”公認”の絵本。

ダース・ヴェイダーとルーク(4才)

ダースベーダもルーク(4歳)の子育てには参っている模様です。

シスの暗黒卿ダース・ヴェイダーは、反乱同盟軍の英雄たちと戦うべく、銀河帝国軍を率いる。だが、そのまえに、まず4歳の息子、ルーク・スカイウォーと 遊んでやる必要がある・・・

絵柄も可愛くてなんとも愛らしいファンブックですね。スターウォーズのファンのお父さんはぜひ一冊買って本棚においておきましょうw

色々なシチュエーションがありますが、「あるある」って感じで萌えます。

スターウォーズのストーリー的にはこんなシチュエーションはなかったIFものですがほのぼのですね。内容的にはパロディになっているのでSWを知っている方が楽しめるかと思います。

 

ところで年齢ははっきり公開されていなかったと思うけど18とか20とかの子供だと思うのでパパは24歳くらいなのかな?それはかなりの新米パパだw

 

iPhoneで疑似テザリング(Sock Proxy)を利用する (要Developer)

最近行った職場がなぜかDocomoは県外でSoftbankは良好な感じだったので困ってしまった@tokidaです。 

昔からこの手の話題にはつきないのですが正式にテザリングがソフトバンクではサポートされないので、これまた昔からの手法でSock Proxyとしてどうささせる手法です。



まれにAppStoreにも掲載されますが基本的にはNGなのですぐに削除されたりしています。iPhone(iOS) Developerに入っている場合にはこの手のアプリもコンパイルして導入する事が出来ますので使う事が出来ます。

以前はiProxyを利用していたのですが最近別のも出ている事を知ったのでご紹介しておきます。

iphone-socks-proxy – SOCKS Proxy for iPhone – Google Project Hosting

導入方法は特に何も気にする必要はありませんでした。iPhone4S (iOS 5.1.1 ) + XCode 4.3.3 で動作しました。Projectの形式は古い形なので一世代前のバージョンでも問題ないかと思います。

Sock Proxy なのでMACのユーザは、ネットワークの設定でプロクシを登録すると非常に簡単に使用する事が出来ます。Winのユーザはネットワーク単位でプロクシを使用する事が出来ないでのブラウザ等の設定に登録するようにすると利用できるかと思います。(Winではやっていませんが)

起動するとこんな画面です。「Start」ボタンを押すとこのような形で動きます。

IMG_4162
IMG_4162 Photo by tokiyan

このアプリはバックグラウンドで動作してするのですが10分の制約があるためそれ以降は利用できなくなります。その状況を通知するために10分経つと「通知」が来ますので再度「Start」させてあげると継続できますね。

IMG_4161
IMG_4161 Photo by tokiyan

普段から常用しているとパケットが凄い事になりますし、もしかして、もしかすると凄い金額になる可能性もなきにしもあらず。常日頃3GでHuluを見ている私からするとたいした利用はしないのですがそれでもやはりPCからの利用はかなりのパケットになるかと思います。

ただ普段Docomo Fomaでの通信カードを使用しているのでいざという時にSoftbank経由で通信が出来る環境は持っておきたいのです。 (持ち運びのルータがあればそれで良いのですがお金がないので現状はこの体制、iPhone5が出たときには契約をかえてみるかな)

【11号:2012/07/08】初めて入れたアプリは「駅探エクスプレス」#myfirstapp

リビングの机にこたつのような大きい机が欲しいのですけど良いのがないので物色中です。皆さんリビングにはソファー置いて小さいテーブル置いてって言う感じなんですかね?うちはチビが二人いるのでなんか色々遊ぶ用の机としても大きい普通のテーブルが欲しいです。

土日は、家の事が色々あるのでiPhone関連は最近はすっかりお休み。もう自分の勉強も平日のみで休日は全然出来ていないですね(^^; たまには頑張って勉強をしなければと思うのですがなかなか腰が思いです。腰が重いと言えば運動不足なので気持ちだけ張り切るためには最近話題のNikeのバンドのやつがすげー欲しいです。

「CSR Racing」ようやく次のステップにいく事が出来ました。道はあまりなくて戦うイベントも限られてくるので実は一本道なの?違う車でやり直すのは結構骨なの?という感じがします。

IMG_4159
IMG_4159 Photo by tokiyan

とりあえずは最初の「Mini」を強化して励んでいます。

CSR Racing App
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料

一番最初に入れたアプリはなんですかって流れてましたね。以前にも流れていた気がします。

はじめてのアプリ Singer Song iPhone

確か「駅探」ですよ、「駅探エクスプレス」。そういえば無料のときにしか使っていなかったな。今は350円なんですね。当時持っていた人は真っ先に入れたアプリのような気がします。

駅探エクスプレス(乗り換え案内) App
カテゴリ: 旅行
価格: ¥350

ごちゃごちゃした配線を綺麗にするため「USB搭載マルチタップ」が欲しい

ちょっと我が家のダイニングの近くにあるスタディーカウンターに電源タップ+USBと色々出て切るのでこちらの製品が紹介されていて「お!」っとなっていました。

iPhone+iPad FAN (^_^)v: いいね!! USB搭載マルチタップ。スイッチ付き

NewImage

やたら文字が書いてあって、アップル製品とは不釣り合いかもしれませんが、なんか良さ気だったので、ご紹介しました

と、嫁さんにも文字多い!って突っ込まれていたのですが別のところで同じ商品の無地の物を見つけましたので紹介しておきます。

上海問屋さんで売られている、この製品、見た目的にはほぼ同じ物だと思いますけどどうなんでしょうね?価格も若干こちらの方が安いみたいですし。ちょっと色は写真で見る限り微妙(枠がグレーで中がホワイト?)なんですが無地です。

それにしてもUSBから給電できるのが多くなるとどの電源にもUSBポートをつけておいてほしくなりますよね。これも同じく「iPhone+iPad Fan」さんで紹介されていた、「Vintage Computer Power2U コンセント一体USBチャージャー 10W」のような物が住宅に着く日も近いのかもしれませんね。

上部へスクロール