投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

iPad Pro を購入

7日に到着予定が31日に着きました。

クリスマスに嫁さんにプレゼントとして購入しました。家で普段一番タブレットを利用してるのでリニューアルです。以前からiPad 1stを長らく利用してくれてましたがさすがに古くなりアプリも動かないものが増えてきたのでという大義名分で新しくしました。以前にminiを購入もしたのですが結局使われずでした。外に持っていくには微妙で、家で使うには画面が小さく入力もしづらい。という事で今度は逆に大きくなったのですがどうなるかな?

 
サイズについてはでかいです。迫力ありますね。初代iPadを使っていたので重さはむしろ軽くなってます。ところでpro向けのカバーとかあるのかな?お高そうです。

  

付属品はいつものと同じ。

 
歴代の初代iPadです。まだ全然使ってないけどProは良いと思います。確かにWindows Tabletの方がフルスペックでいろいろな事ができるので良い事も多いあと思いますが実際快適にブラスザが利用できて少しのツールで遊べると良いという事であればiOS系はやはり抜きん出ているなぁと感じます。

さて、今回はフルスペックで購入したのでSIMを利用できます。先日雑誌の付録で付いていたSo-netの0simを利用してみたいと思います。

2015年最後

すっかりブログが書けていない数年です。のんびりとたまに書いているだけになってしまいました。
実際のところなにかアウトプットをしていないわけでなく別の場所で別の立場で書いたりしていました。来年はもう少しここを有効に使っていきたいですね。

OriginalPhoto 473213830 736185

Blog

一年来放置していますが、現在のAWSの環境からAzureかGCPに勉強がてら移行したいなと思っています。特にAzureはBizSparkで無料で使える幅があるので有効に使いたい(後2年か1年しか使えないし)と思っています。

昔は結構iPhoneけいのBlogを見ていると皆さんWordpressのサイトをどこに設置したとかかなり情報が沢山出ていたと思うのですが最近はあまりその手のエントリー少なくなりましたね。最近は色々サービスが増えていますし久しぶりいじってみようと思います。

エディタ

Vim「派」であるのかは別にして長く利用してきましたが年末位からAtomエディタを使い始めてきています。Vimでカスタマイズされた環境も便利であるのですがAtomでも少しづつ設定をしています。出た当初は日本語入力も厳しかったですが普通に使える様になっています。
以前はVimでメモを結構とっていたのですが最近が画像などを一緒にほしい機会が多くScrivenerという文章を書くエディタでメモを取ることが多くなってきています。このScrivenerというのは論文とか本などの文章を書くためのエディタとして便利に使えるのですが『資料』を整理するのにも便利に利用できるので最近は気に入って使っています。Evernoteのように全部が一つになるわけではないのですが実際いろいろな情報が沢山あるよりはテーマ毎の文書を作って整理しておいたほうが再利用性が高いなと最近は感じています。

ドキュメント

昨年は機会に恵まれてSoftwareDesignという技術雑誌に寄稿することが出来ました。来年はもう少しまとまって何かを書いてみたいなと思います。Kindleでの電子書籍で出版するというチャレンジも。最近は技術書等のドキュメントを読むことよりもWebでの情報をつまみ食いして何かを知ることのほうが多くなってきましたが短時間で何かを学ぶには本等がやはりよい情報源となると思います。それと同じくらい実際にやってみるという事がIT系では学習になるのでそういった意味からはハンズオン的なドキュメントも多く作って行きたいと感じています。技術テキスト50%+ハンズオン50%という成分で。

電子工作

最近のIoTって何なのか? この記事にあるように仕事で考えると別なんだけど個人としては「実用の壁」というところを越えて行きたいな。家の中にはほんとうに色々電子化したいものがたくさんある。ほんの少しの便利を作るのが数年前はPCの中だけだったのに昨年からの電子工作の幅が広がって素人同然だけど色々試して見れる様になってきていてやってみたいことが沢山出てきている。7,8年前にiPhoneが出てきて沢山出来ることがあると感じたのと同じ感じ。(これまでも作れる人からすると出来たことなんだろうけどある程度処理をプログラムで制御できるのですごく楽しくなってきていますね)

2016年へ

今年は色々仕事面で沢山イベントがあり充実した一年をおくることが出来ました。本当に有難うございます。個人的な活動としてはなかなか思うように出来ていないのですが来年は細かく「成果」を出せるようにしていきたいと思います。そういえばはじめて植えてみた野菜(春菊、人参)がどうなるのかも楽しみです。

春菊間引き 1回目

少し大きくなってきたので間引きます。勝手がわからないのでネットで調べた情報で。

  
根っこが重なってるのを取り除いてみました。


結構取れたので土がついた根を取り除きスープに入れて食べました。味はしなかった^ ^

植えたあたりから雨が結構降ってくれたので水やりもそこそこに芽が出くれてよかった。

 

春菊の芽

  
何日目だろう?4日か5日で芽が出てきました。子供たちも楽しみにしてますが親も楽しみ。

バックパックを新調「Incase City Compact Backpack」を購入

またバックパックを購入しました。結局Incase製の物を購入しました。
今ブログでも書いているのですあ1年で壊して3年目の3個めです。何が壊れるかといえばすべて「ファスナー」部分です。これは完全に私の使い方の問題かもしれませんがファスナーだけを持ってしまう傾向がありそのせいでファスナー部分が本体から切れてしまうという感じです。もっと頑丈なメーカーのものを選択しようとも思いましたが時間もなくまた見た目ビジネスで使えそうなものということでIncaseの物にしました。

ということで2015年版としては、「Incase City Compact Backpack – Gray 」を¥11800でAppleStoreから購入となりました。

AppleStoreで購入しても箱はでかい

IMG 3775

見た目以上に「軽い」です。中身が重くなる傾向があるのでこれは助かります。実は重さは全然見ていなかったので良かった。

IMG 3776

今回は「Gray」を購入しました。前回Brenthavenのバックパックがグレーで結構気に入っていました。最近は黒が多いと聞いたのでちょっと差別化になるかな。

IMG 3777

まずはPCを保護する部分は頑丈そうに出来ています。

IMG 3778

中の外側面にはメッシュの小型の袋が2個付いています。MacBookのACアダプター程度は個々に入ります。

IMG 3779

Incaseではおなじみの毛がふわふわした上部の小物いれ。結構大型の入れ物なので沢山入りそうです。こういった感じでバックパックを上手く上下2層で入れれるのはIncaseの良いところですね。

IMG 3780

次に外側の収納、これが想像以上に大きかった。ペンなどもさせるのである程度はこちらに収納できそうです。

IMG 3781

前回持っていたIncaseのバックパックは、この紐の部分が弱くて(滑って)すぐに伸びてしまったのですが今回のは引っ張ってみた感じでは頑丈そうです

IMG 3782

背面はクッション付いています。

IMG 3783

肩紐に「Incase」のロゴ

IMG 3784

如何でしたでしょうか?
前回、前々回購入したバックアップの中間のような感じです。本体が軽いのが何よりでした。以前まで持っていた荷物に関しては十分入りますしペットボトルや薄い弁当箱であれば収納も出来そうです。

上部へスクロール