投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

MacBook “13用のACアダプターを購入

久しぶりにエントリーもiPhoneではなくてMacBookの話です。

最近なぜかバッテリー、ACアダプターと立て続けに問題が起こって起動がままならなかったので諦めて購入しました。ACアダプターは接触がかなり悪くてさしても反応(ランプの点灯)が殆どなかったので本体が悪いのかアダプターが悪いのかはなはだ心配だったのですがアダプター側がが悪かったみたいです。

IMG_5053

13インチのMacbookはこちらの60Wのアダプターのようですね。ビックカメラで8500円でした。ポイントは5%です。昨日、今日と通販ができなくなる旨のニュースが色々出ているので購入出来るときに買ってしまおうと店舗で購入しました。時間がないと通販が便利だったのですがこれからはちょっと不便ですね。Amazonで購入すればよいのでしょうけど。

クリップボード01

いつの間にか先端の形状が変わっていました。左が従来の所有していたもので、右側が下新規に購入したものです。やはりこの部分が弱かったので強化したのでしょうか?

とりあえず今回のも、カチッと磁石でくっついて頼もしい限りです。

次はバッテリーを買わないといけないのですが値段的にハードルが高いです(^^;

Evernoteにクリップするまでの道のり

情報をどのように集約するかは、目的と手段を取り間違えるくらいに楽しい課題ですね。

さて、最近はすっかりEvernoteの利用も落ち着いているのですが書いていなかったことがあるのでちょっと書いてみたいと思います。個人的な利用方法としては一日か数日に一回はEvernoteの 「0.Inbox 」という最初のノートブックの整理をしています。なのでタグ付けしたりと言ったことはこことでするのであまり深く考えて運用していないです。

Evernoteへのニュースソースのうち今回はRSSリーダーからの部分を考えます。
この方法は使っている人と、全く使っていない人に分かれるんじゃないのかな?と思っています。

利用しているのは以下のサービス(以下では s1~s6で参照)

  1. Google Reader
  2. Twitter
  3. Rreader2Tweet
  4. FriendFreed
  5. FeedBunner
  6. Evernote

このなかのs2,s3,s4,s5については単にある意味情報連携のための物なので代用はあると思います。

実際には次のように動作します

  1. RSSリーダーで記事を読み気に入ったものがあれば「ノート」でコメントをする (s1)
  2. (自動)コメントされた記事がTwitterに投稿される (s2,s3)
  3. (自動)日次処理で1日分のつぶやきがメールで送信される (s4,s5)
  4. (自動)送られてきたメールをEvernoteに取り込み(s5,s6)

さて、上記のながれで一日分がすでにEvernoteの記事で取り込まれているとします。
私はそれほど即時性を求めていないので先日の情報をじっくりと読むことにしています。ただ気になったものや周りの人が気にしている情報は気になるのでそれをTwitter上でクリップしているイメージですね。

Evernote for iPhoneを起動します。そして該当の記事(ノート)を開きます。

Pastebot 2010-04-14 11.21.40 午前 1.png  

クリックするとその先はWebブラウザとして表示出来ます。

Pastebot 2010-04-14 11.21.40 午前 2.png

この場合にはもう一度リンク先をクリックして記事までたどり着きます。で、実際にこの記事が気に入った場合にはEvernoteにクリップして保管するようにするのです。右下のアイコンをタップするとメニューが出てくるので「Evernoteにクリップする」を選びます。

Pastebot 2010-04-14 11.21.40 午前 3.png

これで記事がクリップできました。
難点は、「タイトル」がURLになっていていけていない。タグがつけられない。とかあるのですがはじめに書いたように私は数日おきにInboxを見直しているのでその段階で修正するようにしています。

Pastebot 2010-04-14 11.21.40 午前 4.png

Evernote内臓のブラウザの使い勝手がもう少し良くなるといいのですが。ところでiPad版はどういう機能があるんでしょうね?楽しみです。あと、この「Evernoteにクリップ」は動作が遅いです。それが難点。

素早くTODOを入力する事ができるようになった Remeber the milk for iPhone

Remember the milk (以下RTM)が先日アップデートしました。

アプリというかこの手の物は入力が如何に楽に出来るかにかかってると思います。手間がかかるものは利用するのが面倒になります。以前よりRTMを利用していましたが、新しいTODO(タスク)の入力はPCから行うことがほとんどでした。実は、PC(Web)版の入力も便利になったのは Smart Add という機能で、タグや場所、期日などを簡単に入れることが出来るようになってからのことです。

003

RTM for iPhoneでも同様の入力は可能になったのですが、実際にはWeb版と違い補完をしてくれないため手で入力しなければいけませんでした。

002

Web版は、このような感じで補完されて簡単なキー入力でデータが追加出来ます。

で、先日アップデートされた iPhone版のクライアントでついに念願のこの機能が付きました。個人的にこれでタスクの入力を「する気に」なりました。

001

タップすると各項目で選択可能な既存のリストが表示されます。
今までのように入力が必要ないのは非常に快適に入力ができるので素晴らしいですね。入力する文字列自体も保管してくれるともっと嬉しいですね。

最近のメモの取り方(AwesomeNote+Evernoteという組み合わせ)

最近すっかり何でもEvernoteに入れる習慣がついてしまったのでメモはEvernote一本です。

と書くと話題は終わってしまうのですが、最近はAwesomeNoteとの連携機能を使っています。先月からEvernoteをプレミアム会員になってとりあえず気を使わずに何でも入れるようにするようにしています。やはり容量ん制限がないのは気持ちが楽ですね。

さていつもメモですがいつもするメモは日記です。最近日記をこちらでつけ始めました。これはAwesomeNoteがこの前アップデートして対応したカレンダー表示等の機能ができたおかげです。それ以外にも、入力はこちらのAwesomeNoteでして同期をしてEvernote側におくるということが多いです。いままでは結構もっぱらメールで送っていたのですが最近はこちらの方法をとることが多くなりました。同期が「手動」なのでちょっと忘れていることも多いですが(^^;

Pastebot 2010-04-06 00.14.58 午前 1.png

こんな感じでカテゴリを作ってみました。最終的にはEvernote側で保管しているので全体として一時保管の感じはあるのですが・・で実際にこの設定で同期すると

201004060016.jpg

こんな風にEvernote側には同期されます。なのでAwesomeNoteでもう更新しないなぁという物はすべてEvernote側でノートを移動してタグを付けてと普通に管理していけばいい感じです。
AwesomeNote自身は大きなファイルとなると読み込みに時間が若干かかるのですが細かいメモであればそれなりに早いです。また基本的にEvernote側で管理する事をメインにしているので文書自体もそれほどたまらないためストレスなく現時点では使用しています。

Pastebot 2010-04-06 00.14.58 午前 2.png

「日記」カテゴリーはカレンダー表示にしています。かなりいい感じでセンスいいですね。日記もあきずに書けるかなぁ。基本的には育児日記なのです。平日はあまり書くことがないので朝方の写真が多いですが。
AwesomeNoteで写真をとった場合には、きちんとカメラロールにも保管されているのはひとつの特徴だと思います。

で実際、写真付きのノートを作成して同期してみるときちんと反映されているのが分かります。残念なことに地図情報は同期ができません。これは是非地図として同期して欲しいですね。

Pastebot 2010-04-06 00.14.58 午前 4.png

Pastebot 2010-04-06 00.14.58 午前 5.png

いい感じですね。AwesomeNoteでメモをとって後でじっくりとEvernoteで整理する。最近お気に入りのスタイルです。

・AwesomeNote ( 450 ) Awesome Note (+Todo) 

五月人形

世の中はiPadで盛り上がっていますね!

こんな日にはエントリーを書きたい気分なんですが家の用事でさっぱり何も見れていないのが本当です。ようやくほっと一息ついたのでなにか記事を書こうと思っていても貯めておける性格をしていないのでストックされたネタは有りません(^^;

今日は下の子に五月人形の兜を買ってあげました。

Untitled1.png

事前にあまり調査ができていなかったので近所のそごうと高島屋を経由して地元の人形屋さんで購入。値段はあってないがごとしだなぁと思います。最終的には、気に入った作者の作品で値段交渉をして一旦持ち帰りネットでみると色々あり悩んでいたのですが結局その価格付近で近所の人形屋さんで購入しました。

  • 人形は兜は作者から仕入れる
  • 基本的には一点ものなので写真でみているのと若干違うので注意する
  • その他の台や、刀などは店でコーディネートする
  • 小さい人形屋さんの方がおまけが多い(旗とか)

まぁなんども買うものではないのですが参考までに

上部へスクロール