投稿者名:TOKIDA

このサイトは備忘録であるとともにIT界隈の人に情報をお返し出来たら良いなぁという物です。

日記【9号:2012/07/05】スターバックスのWifiサービスを利用してみる

外出での移動が多いので外でWifi使えると非常に便利です。モバイルルータは金銭的な都合によりw持っていないので会社貸与のFomaアダプターなのですが最近は結構ネットワークの帯域がいることも多いので快適に使えるに越したことはありません。

AREA STICKER

今のところ都内のスターバックスに限定されているみたいですが運良く普段行く場所の近くにある店舗では始まっていました。事前にサイトから会員登録していれば使い始めることができるので非常に楽ちんです。

at_STARBUCKS_Wi2

もっとも仕事で使う場合には公衆無線LANは気をつけておきましょう。出来れば会社とか自宅にVPN接続して使用するといいのかと思いますね。それにしてもこれは便利なものです。個人的にはHotSpotが使うことができてiPhoneを持っているのでiPhoneで良ければMobilepointが利用できるのですが普段行く喫茶店にはないのでぜひこのようなサービスが広がってくれるといいですね。それにしてもスタバにとってこれはなんの意味があるサービスなんでしょうか? 場所に居座られたら嬉しくないような気もするのですが。

メンテナンスのページから飛ぶと、「Wi2 300」という無線LANサービスのページに辿り着きました。実際にはこのインフラを利用してるのかな?

iPhoneの着信音やアラームで「音」鳴らさず「バイブ」だけにする

よく知られている事なのかもしれませんがiPhoneでは、アラーム等の時に「バイブ」だけという設定が出来ません。

1535413483 96e5014265
photo credit: twm1340 via photo pin cc

ヘッドホン等で音を防いでいるときには良いのですが電車の中とかで音が鳴ってしまうという懸念でアラームとかが設定できないときがあって不便です。

そういうときには昔からあるテクニックになりますが、「音声の入っていない無音のファイル」を着信音にする事で対応が出来るようになります。 何を言っているか?かも知れませんがようはなっているけど音がないので何も聞こえないというカラクリです。

Desktop

上のアイコンをクリックすると muon.m4r というファイルがダウンロードされますので適当な場所に保管してください。 保管したファイルを iTunes にドロップします。これでiTunesの着信音の箇所に導入されます。

ITunes

同期の設定で、着信音を同期するようにします。
これで準備はできました。

アラームの設定
・アラームの設定では各設定単位で音を選ぶ事が出来ます。先ほどのファイルは「無音」で表記されていますので選択すると音が鳴らなくてバイブのみでなる事が出来ます。

IMG_4116
IMG_4116 Photo by tokiyan

サウンドの設定
・着信音やその他の音声の設定は「設定」➡「サウンド」から設定する事が出来ます。

IMG_4117
IMG_4117 Photo by tokiyan

是非、普通にこの設定は出来るようになってほしいのですね。

日記【8号:2012/07/05】CSR Racing が通勤でも遊べて面白かった

先週 Asphalt7 を遊んだけどあれは電車(通勤)では出来ないんですよね。面白いけど遊べないのでは進めない。

IMG_4120
IMG_4120 Photo by tokiyan

通知でこんな事を言われてしまいましたよw 最近のアプリは凝っていますね。でもごめんね遊ぶ時間がないので今回はサヨウナラ、また時間ができたら遊ぼう。それにしてもところかまわず通知がなるのは微妙です。

最近AppStore見ていないのでホント情報が遅いんだけど今日AppBankで紹介されていたCSR Racing結構面白いですね。無料のランキングでもコメントすごくついているので有名なんでしょうね(それともアプリ内でコメント評価を促されたのかな?)

[iPhone, iPad] CSR Racing: 超リアルな車が公道を爆走!あまりにもリアルで興奮が止まりません!無料。 – AppBank

ゼロヨンなので曲がったりは不要、チューニングした車でガー!!!っと走り抜けるゲーム。

IMG_4111
IMG_4111 Photo by tokiyan

どこまで無料で遊べるのかわかりませんがタイミング見計らってボタンを押すだけなので簡単です。これなら通勤中でも多分大丈夫と思われるアプリでした。バックグラウンドで結構動いているのでそういう点も便利かもしれません。位置ゲームにかかる時間が数十秒程度なのでそのあたりもスキマ時間に遊べそうです。

メモ

IMG_4123
IMG_4123 Photo by tokiyan

  1. スタートはシフトアップの付近にあるランプ①が緑色でスタートする(パーフェクトスタート)
  2. シフトアップは、赤のゲージが2段階になっているところ②でシフトチェンジする
  3. ターボはスピードが上がりやすいので距離に応じて3段目か、2段目のシフトアップした時に使用する。
  4. 車をカスタマイズして装飾するとデカールボーナスが貰える。

 

CSR Racing 1.0.6(無料)
カテゴリ: ゲーム, レーシング, エンターテインメント, アーケード
販売元: NaturalMotion – NaturalMotion Games Limited(サイズ: 82.6 MB)

日記【7号:2012/07/04】Kobo TouchもFuelbandもどっちも欲しいな

夏に向けてほしいものがいっぱい出てきて困っている(お金がないので) @tokidaです。

電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。

電子ブックには興味ありですが頑張ればiPhoneでも読めているので無理して買うつもりはないのですがほしいなと思います。何よりも安い! 本体価格7980円、今なら楽天Premium会員だと3000キャッシュバックに送料無料ということで4980円で手に入る(楽天でよく買い物するし出張でトラベル使うのでPremiumなのです)。これなら少ないお小遣いでも買えそうです。

と入っても問題になるのは書店のラインナップですよね。PDFは読めるみたいなのである程度は自分の持っているものも読めそうですが解像度は高くないので技術書とか複数の段組されたものはつらそうです。

結構色もカラフルで大きさも小さそうなのでいいですね。大きさ的にはKindle touchと対抗になるのでしょうか? 性能的にはKindle TouchのほうがTouchパネルで良い感じなのか?広告ありモデルが$99なのでちょうどいい価格帯でぶつかりそうですね。

Gizmodeのレビューでも出ていますが、Facebookに投稿したりバッチなどのゲーミフィケーション的な機能もあるみたいですね。結局のところソフト(本)のラインナップ次第だとは思うのですが受け皿として実質5000円で購入できるというのは非常に魅力的ですね。

サービス開始は7月19日から、キャンペーンは7月19日9:59までということで楽天電子書籍のラインナップが見える前までに決断をしないといけないのかな?

楽天ブックスの本のラインナップがいまいちわからないのですがKinopyと提携すれば・・・と思う、もっともそれはKindleも同じだけどKindleのほうが芽がないよね。日本の企業もよくわからんから黒船Kindleがついに上陸する、対抗しなければ、で”楽天”の口車に乗せられてサービス協業!とかしないものか。と入ってもMade In Japanではなくて本体がMade in Canadaなのは残念。

Made In Japan のリーダといえばSonyのReaderがありますが同じ性能での価格帯で1万6千円と価格的には大幅に見直しを迫られそうですね。ただReaderが5000円で買えるのであれば速攻こっちを買う気もするのも事実です。 第4世代Kindle、Reader 、楽天Kobo Touchでがっつり張り合ってほしいな。

苦しい時ほどGTDでストレスフリー、なにはなくともトリガーリスト

色々うまく行かない。

medium_149754989
photo credit: Alexandre Dulaunoy via photo pin cc

 

でも本当に苦しむ位に考えた結果なのかと自分に問い詰めるとそこまで出来てない。真剣に悩んでぶつかって行ってないからうまくいかない。そういう事なのかと。

そうなってもなかなかモチベーションをあげる事ができなくて辛い。

うまく行かない時にはいつも機械的に処理量をあげる事でなんとか解消しているので今回もそうしたいと思い、まずはしなければいけない事を可視化する。

次に規則正しくそれをこなす事。色々あるので、なかなかそれすらままならないけど毎日決めた範囲を的確に、正確にする事が必要だ。

というわけで久しぶりに真面目に取り組んでみようと思う。最近GTD関連のツールで色々出ているけどやっぱりまず重要なのは「トリガーリスト」。

何はなくともこのトリガーリストを色々なシチュエーションで育てていくのが一番大事な気がします。

 

GTDに役立つトリガーリスト – ITmedia Biz.ID http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0607/14/news064.html

 

仕事のこと
  • 現在抱えているプロジェクトにはどんなものがありますか?
  • 現在の仕事の目標は何ですか?
  • 将来行うべきプロジェクトにはどのようなものがありますか?
  • 机の上に何がありますか?
  • 机の引き出しの中には何が入っていますか?
  • 書類入れ、本棚、ロッカーやそのほか、あなたが管理している箇所にはどのようなものがありますか?
  • 現在上司と約束(依頼)していることは何ですか? 約束(依頼)したいことは何ですか?
  • 現在部下と約束(依頼)していることは何ですか? 約束(依頼)したいことは何ですか?
  • 現在同僚と約束(依頼)していることは何ですか? 約束(依頼)したいことは何ですか?
  • 現在取引先と約束(依頼)していることは何ですか? 約束(依頼)したいことは何ですか?
  • 仕事の環境で変えたいことはありますか?
  • 書かなくてはいけないメールがありますか?
  • 処理しなくてはいけない書類がありますか?
  • かけなくてはいけない電話がありますか?
  • 行わなくてはいけない会議はありますか?
  • 会議に関して行わなくてはいけない作業がありますか?
  • 給与について心配事がありますか?
  • キャリアプランについて心配事がありますか?
  • 仕事上の直近のイベントにはどんなものがありますか?
  • 習得したいスキルがありますか?
  • 調査しなくてはいけないことがありますか?
プライベートのこと
  • あなたの家を隅々まで思い浮かべてください。何かしなくてはいけないことがありますか?
  • あなたの将来の目標は何ですか?
  • あなたの現在の心配事は何ですか?
  • あなたは今誰かと何か約束していますか?
  • あなたは誰かと何かの約束をする必要がありますか?
  • 今、あなたが欲しいものは何ですか?
  • プライベートの直近のイベントにはどんなものがありますか?
  • 次の休みはどのように過ごしたいですか?
  • 行ってみたい国はありますか?
  • 会いたい人がいますか?
  • 習得したいスキルはありますか?
  • 習得したい言語はありますか?
  • 健康に関して心配事がありますか?
  • 家族に関して心配事がありますか?
  • 友人、近所の方などに関して心配事がありますか?
  • 見たいテレビ、映画がありますか?
  • 修理しなくてはいけないものがありますか?
  • お金はきちんと管理されていますか?
上部へスクロール