2010年

プールで遊ぶ

連休なので脳みそもブログもすっかりiPhone関連から遠ざかっております。

なんかiPhone界隈では関西で色々大規模なオフ会が合った模様で楽しそうでいいなぁと遠い目をしながらレポートを呼んでいる次第であります。そういうところにいつか行く機会があるのだろうか。

今日は100cm程度の空気を入れるプールを作って朝から子供たちが遊びました。作るのも遊ぶのも親は大変です。

まぁ子供たちが楽しんでくれてよかったです。下の子はようやくちょっと歩けるのですがプールではさっぱりでした。だきかかえてみるとその原因はオムツではないかと。普通の紙おむつ付けていれたのですがものすごい吸収力で2kg位重くなっている感じ。それは立てないねさすがに、、、、気がついてあげれなくてゴメン。

Pastebot 2010-07-19 22.48.57 ??.jpg

ベットを作ったと言って持ってきたこの作品。大したものだとさっとカメラで撮る。すっかりこの1,2年iphoneをもつようになってから生活習慣が変わったなぁと思う。子どもの成長期記録は全てEvernoteに送ってる。

久しぶりの3連休

iPhone話題ではありませぬ。

久しぶりの連休となってのんびり生活です。なんか子どもとも久しぶりに遊んだ気がします。

Pastebot 2010-07-18 21.32.07 ??

昨日は外で遊んで、住宅見に行って、買い物してと大忙しでした。今日もあまりのいい天気に公園に行って外でおにぎり食べてと遊んできました。それにしても家で用事をすると疲れる。仕事では使わない筋肉というか精神力なのか、眠い、疲れる、肩痛い。

まぁそれでも楽しいので良いですね。リフレッシュは必要です。

iPhone関連のアプリに気を惹かれがちですがこの写真の加工はCameraBagのデスクトップ版です。何気なく”専用”だと思って使用しているiPhoneアプリですが、実は使っているものがPCでも使えるものが合ったりします。なかなかさがすのは大変ですがたまにはサポートページを訪れるのも発見があります。

  • http://www.nevercenter.com/camerabag/
  • iPhone用のアプリはこちらから(iTunesリンク) → CameraBag
  • iPad用のアプリはこちらから(iTunesリンク) → CameraBag

iPhoneでコミックを読む ComicGlassが便利 (iPhone/iPad両対応)

あまりiPhoneでは漫画を読んだりPDFを読んだりしていないのですがiPadを購入意向、電子化がマイブームです。

で、最近登場したComicGlassは非常に優秀なコミックリーダ(画像リーダ)で中々素敵でした。オプションが多くて設定が縲懊€怩ニいうのはあるのですが速度が早くて快適です。これが一番いい点ですね。やはりストレスが無く読めるのが一番です。画面が小さいという最大のストレスがあるのがiPhoneなんですがコレも iPhone4ユーザの場合はいくらか軽減されているかと思うと羨ましい限りです。

ComicGlass[コミックリーダ]

気に入った機能

  • ストレスがない読み込み
    • 先読みがかなり効いていていい感じです
  • http経由のダウンロード機能がある
    • iPhoneから取りに行けるという点がイイ。iPadの電子リーダも多くはPC側から送る事になりますがこれは読みたい時に読めないので意外にストレスです
  • ダウンロードがバックグラウンドで動作するので便利
    • 読みながらでもバックグラウンドでダウンロードしてくれます。これも快適さを促しますね。
  • iOSに対応しているので高速起動が聞いてすぐに続きが読める
  • ダウンロードように簡易でHTTPサーバにするアプリWindows用にある(Macは標準の機能でできる)
  • ユニバーサルバイナリ(iPad/iPhone両対応)

オプションも豊富で色々カスタマイズ出来るのでいいのですが気に入った機能は上記の点。

Pastebot 2010-07-16 00.37.33 午前 2

画面のロックで横にすればそれなりに読める。iPhoneの画面的には文字が小さいと辛い(iPhone4で見てみたい)

Pastebot 2010-07-16 00.37.33 午前 1

ファイル転送は便利。ダウンロード中でも他のファイルを落としたい時にはクリックすればきちんとキュー(転送ファイルリスト)に追加されて順次処理される。

実際にはなかなか目がこるきもしていたのですが意外に読める。それが全て。最近はWebに無料コミックなどもあるので色々楽しめそうです。

ComicGlassサポートサイト


Comic Glass の iTnesリンクはこちらから → ComicGlass [ComicReader] – RR Soft

FringでSkype! は使えないみたいだ

以前は、FringといえばSkypeとか様々なIMが統合されているアプリで素敵だった。

このアプリがバックグラウンドVOIP対応ということでおお!と思ったのだが使えない。導入した当初はAddonが有ったのですが連絡先とか取れなくなっているので一旦ログアウトして再度、、、と思ったらAddonにアイコンすら出てこない。無念。

色々事業があるのか、あまりの人気ぶりにサイトがパンクしそうであったのか、真相はわからないが復活することを期待したい(まぁSkype本家のアプリがいつになったら登場するのかという、それまでの間かもしれませんが)

.

Rogue Touch 久しぶりのVersionUp 1.52

ほんとうに久しぶりにアップデートされました。

Rogue Touch v1.52 is finally live! Go grab it everyone, and stop by my forums if you have anything to report good, bad, or just to say hi 🙂Fri Jul 09 23:03:13 via Echofon

開発は新しい方にシフトしているのかなかなかVersion2.0が出てこないRogueTouchですが1.52(1.51)が登場しました。 1.52は1.51のFixの用で連日で登場してきましたね。
(いつもながらの適当な約、と今回は実際に触っていないので本当に間違っているかもしれないですが)

1.52

  • Deamonの不適切な保護の修正。iPhoneやTouchでHomeボタンを押した後、ゲームを再開すると通常攻撃をすると、貴方が回復し、空腹になる。

1.51

  • iOS4スピード改良(現在どのような機器でもより速く遊べるようになりました)
  • ニンフはもうあなたのパックの最後の商品を盗むのではなく、本当に無作為に魔法のアイテムを盗みます。
  • 「War Hammer(戦槌)」で打たれた時、スライムは分割しなくなりました。
  • 「Scroll of safe passage」巻き物は修理されました–実際にそれらの武装を解除せずに以前に見つけられた罠を隠します
  • Venus flytraps は、それらのつる植物(vines?)に保持されるならあなたが階段を下りるのを防ぎます。
  • ノックバックアタックを打ってください! うまくいっている打撃のときに怪物を押し戻す機会があります! 増加するStrengthと、より高いレベルに応じて、機会は増えます。壁か別の怪物に押し込まれる怪物には、追加ダメージを与えます。

なかなか遊ぶ機会がないのですが久しぶりにちょっとしてみるとやっぱり楽しいですね。ゲーム的には大きく変更されるVersion2.0が早く登場して欲しいですが今回の修正でまたバランスが良くなったのかな。難易度の高くなる変更と、易しくなる変更がいつも盛り込まれていていい感じです。


Rogue Touch (AppStoreへのリンク Rogue はこちらからどうぞ。

.

上部へスクロール