iPhone界隈のホットな話題それはイエモン
Twitterで報告され続けるイエモン。

何かと言えば、サントリーの発売するペットボトル「伊右衛門」のおまけの“かさねいろ豆巾着”というポーチがiPhoneにぴったりであるという話題。Googleで調べたらでるわでるわ、既に多くの人がレビューしていて画像が載っていたりして一晩で定番アイテムになりつつありますね。
iPhoneと書いてあるのですが大きさ的にはその手のケーブルとか纏める用としても非常に便利そうです。それにしても皆さん買いすぎですよ。
Twitterで報告され続けるイエモン。

何かと言えば、サントリーの発売するペットボトル「伊右衛門」のおまけの“かさねいろ豆巾着”というポーチがiPhoneにぴったりであるという話題。Googleで調べたらでるわでるわ、既に多くの人がレビューしていて画像が載っていたりして一晩で定番アイテムになりつつありますね。
iPhoneと書いてあるのですが大きさ的にはその手のケーブルとか纏める用としても非常に便利そうです。それにしても皆さん買いすぎですよ。
これこそAppleに作ってもらいたい機能の一つだ。当初hClipboardというコピー/ペーストの機能で話題を呼んだこの拡張も今ではすっかり独自キーボードを搭載出来るとして各国のキーがサポートされている。そして作者の方が作られた5Row Kyesという5列キーボードは非常に便利。このキーボードが出た時には私はコピペが嬉しくて考えが及ばなかったのだがなるほど、と思ってしまった。「日本語キーボード」が日本語変換を受け持っている?という事。キーボードと一緒にIMEがついてくるとは。で日本の方が頑張られている2つを紹介、一つは、iPhoneで「 Graffiti」をサポートしようと言う試み、もう一つは最近話題のソーシャルIMEをさっそくiPhoneで利用出来るようにしたもの。


いずれも使えるようになれば利用者が好きな方式での入力が可能になる事になる。実際にAppleがこの機能をサポートすればATOKも出てくる事も、、と期待が膨らむ。個人的にはSocialIMEの辞書がそれなりバランスがとれたところでオフラインで取り込みiPhoneに入れてほしいね。変換はGraffitiとフリック入力、なんかいい感じだ。
とくに利用方法は記載しないが脱獄をしている人であれば是非一度遊んでみて欲しい。
先日書いたこの秘密のキャラは強い。強すぎるんじゃないのか、私ですらクリアしてしまったではないか!と思わずクリアした後に怒りを覚えてしまった。と言うことで日々チャレンジしている諸兄に至っては使用しないことをお勧めする。
取りあえずクリアに至るまでの道のりを書いてみよう。当然このキャラは最初から全て装備がそろっているので基本方針は、所有している武器・防具共に強化する(あたらしい武器はいらない(スペシャルアイテム以外) 当然この無敵のDrizztを殺すものは食糧難だ。これだけは致し方ない。食糧不足でゲームオーバーを2回したのは秘密だがそれは運だ、私の性じゃない。
(ネタばれをある程度含んでいますので注意)
…
既にオフィシャルの掲示板で公開されていたので公開してみよう。これらのキャラクターの使用方法は、プレイ開始時に名前に指定すると使用出来ます(version1.2現在) ゲームのバランスを壊す可能性がある強力なキャラクターばかりだけどそれはそれとして楽めば良いと思う。なにせ普通にクリアするのが難しいゲームなのだから。
ファンタジーとして知らぬものはいない有名人たちばかり、なつかし~キャラ。通常プレイでは得ることが出来ない能力を備えていたりする。というわけで解説付きのネタばれなので続きを読むにしておくがRSS経由の人には見えちゃうんだよね。
…
RougeTouchに登場するポーションを整理してみます(いくつかのRogue5.4のアイテムはなく新しくRogueTouchとしてのアイテムが追加されています)。ポーションは投げれます。投げる事でその効果を敵に対しても与える事が出来るのでマイナスな効果も有効に利用出来ます。Demolitionはグリフィンを倒す事も有るので是非手に入れたい。
| 名前 | 効果 | |
|---|---|---|
| Blindness | 盲目 | 1マスしか見えない状態 |
| Confusion | 混乱 | 25ターンの間ランダムにしか移動出来ない |
| Extra healing | 最大限の治癒 | 8d(Lv)分回復、最大値に達した場合には1増加、盲目を回復、幻覚を回復 |
| Gain strength | ストレングス増強 | 強さ+1増加 |
| Hallucination (v1.1) | 幻覚 | 幻覚でアイテムやモンスターの外観がユニコーンに見える。 |
| Haste self | 倍速 | 倍の速度で行動が出来る |
| Healing | 治癒・回復 | 4d(LV)分回復、最大値に達した場合には1増加、盲目を回復 |
| Paralysis | 麻痺 | 3ターン動けなくなる |
| Poison | 毒 | ストレングス1d3低下、幻覚を回復 |
| Raise level | レベルアップ | レベルが1上がる |
| Restore strength | ストレングス復活 | 低下したストレングスを最大値まで回復 |
| See invisible | 不可視物発見 | 850ターンの間Invisible Stalkerを発見出来る。盲目状態を治癒。 |
| Thirst quenching | 喉の渇きを癒す | 何も起きない |
| Clairvoyance | 千里眼 | 全てのモンスターとアイテムをミニマップに表示させる |
| Amnesia | 記憶喪失 | ミニマップがクリアされ、ランダムに拾ったアイテムを忘れる |
| Demolition (v1.1) | 爆発 | 爆発する、敵に投げろ |
効果のうちいくつかはRogue5.4のソースから見ているのでRogueTouchと若干違う事も有るかもしれません。