Skip to content
Menu
  • HOME
  • Diablo2
  • VIM and NeoVIM
  • 『RogueTouch』
  • Qnapまとめ
  • Roguer’s ラボ
  • Link
  • サイトマップ
  • ブログライフログ
Search
Social

Roguer iPhoneとかモレスキンとか文房具の話、時々クラウドと電子工作

safari

Tips

Safariでオートスクロール

2009/03/07 by TOKIDA 0 Comments
Read More

helpdeskSafariを使っていて長文を読んでいて下のほうまでスクロールしてしまっている時や、検索窓をすぐに使いたい時に、

” Status Bar をクリックする”

事で一気にページの先頭まで戻る事が出来ます。単純なTipsですが、これを見るまで知りませんでした。

via QuickTip – Auto Scrolling in Safari

よく読まれている記事

  • 今時のLoopbackデバイスがないの環境での isoファイルのMount
  • (プロンプトなどで利用する)特殊な絵文字が入ったフォントの入力方法
  • [Linux] 一般ユーザのプロセスをポート1024番未満でBindする方法
  • Diablo環境色々 - Wine on Windows10(X+WSL2)編
  • Diablo2 オレオレ兄貴を作る
  • S3をMacでマウントしてドライブのように使う
  • 写真の撮影日を exiftool で修正する
  • Smiter PALADIN (Diablo2)でHellfire Torchへ
  • neovim での git 環境
  • neovim の Yank を クリップボード に入れる

カテゴリー

  • Cloud (14)
    • AWS (6)
    • Azure (1)
    • GCP (6)
    • IBM (1)
  • Diablo (46)
  • Dominion (1)
  • iPhone/iPad (410)
    • App (143)
    • Labs (30)
    • Tips (42)
    • ゲーム (110)
      • 100 Rogues (10)
      • Card Dungeon (1)
      • DarkQuest (3)
      • Exitium (1)
      • KingdomConquest (6)
      • PocketRPG (1)
      • Rogue Touch (25)
      • RogueNinja (2)
      • SAGA Dungeon (1)
      • Sword of Fargoal (3)
      • TowerOfFortune (1)
      • Underworlds (12)
      • Wizardry (5)
      • ダービーオーナーズクラブ (9)
      • ゆけ!勇者 (8)
      • 冒険者ギルド物語 (1)
      • 勇者ダンジョン (1)
    • ブック (2)
    • ヘルスケア・フィットネス (1)
    • ユーティリティ (2)
    • ライフスタイル (3)
    • 仕事効率化 (26)
    • 写真・ビデオ (1)
    • 教育 (1)
    • 旅行 (3)
  • Linux (9)
    • WINE (4)
    • ユーティリティ (4)
  • OS (55)
    • POP_OS (4)
    • Ubuntu (10)
    • Windows (1)
  • アイディア (20)
  • ソフトウェア (26)
  • ニュース (5)
  • ハードウェア (44)
    • GoogleHome (1)
    • Raspberry Pi (12)
    • ガジェット (1)
  • プログラミング (30)
    • vim (8)
  • ライフハック (35)
  • 技術 (53)
    • Wordpress (1)
  • 文房具 (14)
  • 書評 (10)
  • 雑談 (425)
  • 食べログ (17)

このサイトについて

このサイトは気ままに見つけた書きたいことを書いている場です。そんな情報が少しでも役に立てていればと思います。 サイト名の「Roguer」はもともとRogue Like Gameが好きでつけたものですが最近はあまり遊べておりません。

image 

最近の投稿

  • [D2R] 低レベルHELL入り+レベリングを行うBumper/Rusherを復習
  • Windows, Linuxのアプリ(Game)の導入を支援する最強の「Wine」管理ツール Lutris(Wine以外も使える)
  • Valkan と OpenGLのFPSやCPUなどの情報を表示する mangoHud (Linux)
  • SteamのProton(Steam以外のゲーム)でのregeditの起動
  • 今時のLoopbackデバイスがないの環境での isoファイルのMount

オススメ

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
posted with ヨメレバ
ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン 早川書房 2012-01-11
Amazon
Kindle

Created by roguer.info 2016

 

コメントを読み込み中…