iCloudフォトライブラリは便利なのかどうなのか

Read More

先日我が家のMacbook AirではAirDropが使えずがっかりしていたいのですが「iCloudフォトライブラリ」という機能を発見しました。

これは、iOS8とiCloud間で写真のデータをやりとりする事ができる機能のようです。
iOS側の画像データを小さくするためにiCloud側をメイン(オリジナル)にしても良いようです。私は現時点ではこのサービスがベータ版であることや結局のところiPhotoで管理していることもありiOS側をオリジナルにしています。

ICloud

操作方法について

  1. iPhone側で、「設定」→「写真とカメラ」→「iCloudフォトライブラリ」をオンにします。
  2. オリジナルをダウンロードにチェックを入れます。
  3. iCloud.com にブラウザでアクセスると「写真(ベータ)」があります。

もうこれがあると非常に便利ですね。全ての画像がアップロードされた段階でiPhone側を消すとどうなるのか次にやってみたいと思います。

いまは、iPhone -> iPhoto for Macbook Air -任意のアルバム-> iPhone という流れで管理しています。全ての画像はMacbook上にありiPhoneには「カメラロール」+「任意のアルバム」という構成で使っています。

  • 「カメラロール」とiCloud.comが同期されるとなると吸い上げた後とかは時間掛かりそうです
    (削除なので早いのかもしれませんが)、
  • この場合オリジナルをiCLoud.comにしている場合には、iPhoneに最適化した画像しかiPhoto for Mac にはロード出来ない事になりますよね?(それとも今後はiPhotoからiCloud.comの画像が見えるのだろうか)
  • iCloud.comのUI上一括ダウンロードが出来ないため実質アップロードしたら最後元にもどうせないような気がします(どこかに設定あれば分かりませんが)

少し気になるところがあるのですが今後が楽しみですね。

iWormが流行っているようなので確認しておこう

Read More

最近Macも増えてきたようなのでそろそろこういった話が出てきますね。

実体は

/Library/Application Support/JavaW/JavaW
/Library/LaunchDaemons/com.JavaW.plist

に有るようなので感染しているかの確認をしておきましょう(私自身は感染していなかったので分かりませんがターミナルから rm で消せるのかと思います、削除後は再起動をしておくほうが無難でしょう)

[MacOSX] NASへの速度を向上させるためにNetworkの設定を変更

Read More

最近、NAS(Qnap)の共有フォルダがよく真白アイコンになって困っていた @tokida です。

Qnapとの接続が少し遅いなと思っていたらよく考えたら TCPの設定を消していました。

以下の設定を行います

$ sudo vi /etc/sysctl.conf

内容は以下のとおり

net.inet.tcp.delayed_ack=1
net.inet.tcp.sendspace=520352
net.inet.tcp.recvspace=520352

よくdelayed_ack=0にする記載が見れるのですが念の為に1にしています。よく分かっていないのですが全てに対して有効になっていまうと思うので逆に遅くなることもありそうですし。外でも使いますのでこうしておきましょう。

かわりにRWIN(send/recv space)を上げておきます。
この辺りでサクッと調べてくれます。

あんまり関係ないけどスピードテスト。

BNR スピードテスト 回線速度 通信速度 測定

それよりもローカルLAN内の iPhoto 等の表示が早くなると嬉しいです。

追記

確認方法は、同様に sysctl で確認出来る。

$ sudo sysctl net.inet.tcp
net.inet.tcp.rfc1323: 1
net.inet.tcp.rfc1644: 0
net.inet.tcp.mssdflt: 512
net.inet.tcp.keepidle: 7200000
net.inet.tcp.keepintvl: 75000
net.inet.tcp.sendspace: 520352