家で利用してるQnapという、共有型のハードディスクにまつわる話。
先の震災から家で持っているデータについてもっと安全に保管したいなという意識が強くなりました。そもそも「家」の個人的なデータって結構あるのですが最近はクラウドサービスを利用してローカルにしかないデータが少なくなってきています。そんななかでも大容量で「写真」とか「ビデオ」とかはまだまだ家の中にあるのでこれを安全においておきたいですね。
これまでも10台以上NAS製品を買ってきましたけどQnapの製品が一番ユーザに対して真摯にできているなと思っています。国産のハードディスクメーカーは過去販売したディスクに対して放置しすぎ(ケータイとかもそうなんですが)。過去の製品にもパッチを出してくれるというのは安心感につながります。
2014/03/11
購入
HDDが2本以上はいる製品がおすすめです。そして、ミラーにして安全性を高めましょう。さらにクラウドにバックアップを取れば完璧です。
お金があればもっと本数の多い機種も良いかもしれません。
記事
- Qnap 第1回: Macのバックアップ環境を再考すると QNAP がベストに思えて来た件
- Qnap 第2回: 高性能な家庭用NAS「Qnap TuboNAS TS-219P-II」を購入
- Qnap 第3回: 開封から初期セットアップ
- Qnap 第4回: TimeMachineを構成しよう
- Qnap 第5回: iTunesライブラリを移動する
- Qnap 第6回: VPN (PPTP) 接続でインターネット先から利用する
- Qnap 第7回: 「Privoxy」を利用した広告ブロックを使う
- QNAP 第8回: [MAC]NAS領域の自動マウント
- QNAP 第9回: Firmware update 3.8.3 で失敗?
- QNAP 第10回: Webサービスが起動しない
- QNAP 第11回: Firmware 4.0.1 リリース
- QNAP 第12回: iPhoneとMacの写真の共有にQnapを使う
- QNAP 第13回: 自動起動の設定