2012年

「Tower of Fortune」のアイテムリスト

先日からなんとなく遊び続けているToFですがアイテムリストを作成してみました。

スロットをまわして戦うローグ風なRPG「Tower of Fortune」 | Roguer

 

このゲームでは各エリア何度も戦うとBOSSが登場してきます。

  • Bossを倒すとアイテムが得られる
  • Bossは倒すと次回以降体力がパワーアップ

という感じで各エリアで限界まで戦ってから次のステージに向かうとアイテムが手に入っていいと思います。またGoldなどはどのステージで戦っても得られるのは変わりがないため戦闘数を稼ぐには下位のエリアで遊んだほうがお得です。

  • 武器はどれか一つを装備可能
  • 防具などは、ショップで枠を購入することで装備できる数を増やすことが可能(1000G)購入するごとに倍になっていきます。1000g->2000Gなどなのですべてをそろえるには相当額がかかりますね。
    • image

アイテムがいくつあるのか正確なところは分かりませんがサイトには「22 powerful equipment from the ancient god to collect」とあります。

幾つかのアイテムは非常に便利なので序盤から頑張って獲得していきたいですね。序盤から装備している武器「Flame Strike」を合わせて22個なのかな?「Lighting Bolt」という武器があったので合わせて22個 。効果はだいたい説明にあるとおりです。


image

武器

image 
(初期装備)

image image
image image
image image

装備アイテム(Slotを足すことで複数装備可能)

image image image image image imageimage image image imageimage image image  image

 

今日もちまちまとスロットを回して遊ぼう。

飛び乗った新幹線で本を買う 「Kinoppy」

仕事で移動、新幹線が風でなにか線路がやられて待っている。

IMG_3451

出る時は雨だし、電車は動いてないし、ついてない。

遅れがでていると指定もどれをとっていいのかわからないのでiPhoneの乗り換え案内で電車を検索して適当に乗ることにする。下道で行こうかとも思ったけど自由席に飛び乗った。

なんか新幹線に立って乗ったのはもういつか思い出せない位前だということを思い出した。片道一時間、普段からその位乗っているから身体は対したことないけど新幹線に乗るとおもうと何かをしたくて仕方ない。

仕事であっても気持ちが落ち着かない。

やっぱ、本だよ、本。

昔は絶対に本買ったよなと思いながらKinoppyを起動する。どこでも本が買えるなんて凄いことだよな。

さて後はのんびり読んで行こう。濡れて気持ち悪い靴下も腹が減って仕方ないのも気にならなくなる。

App Icon紀伊國屋書店Kinoppy 1.1.2 App Store
Supported Devices: all
Category: ブック   Price: 0 JPY
Seller: Kinokuniya Bookstore Co. Ltd.

今日購入したのは紀伊國屋Kinoppy。購入もAppStore経由で買えるので手間いらず。便利ですね。買った本は伊坂幸太郎の透明ポーラーベア。短いので一時間もかからず読めるボリュームで値段も170円と手頃。ほんわかといい話でした。

[WordPress] Post-viewsプラグインでのウィジェットにサムネイル画像を付ける

先日は、Popular-post プラグインにサムネイルを足したのですが同じように「Post-Views」プラグインでのウィジェットにもサムネイルをつけてみました。

[Wordpress]「人気記事」のウィジェットにサムネイル画像を付ける | Roguer

ある上記の記事で参考にしてほしいのはCSSの箇所です。この箇所は同じになるようにしています。

post-viewsのプラグインの 2260行目を以下のように修正しています。出力結果は上記の Popular-postでの書き出しにあわせています。これでサムネイルが表示されていい感じに表示されますね。「Popular-post」よりも「Post-Views」の方が柔軟に表示が出来るので利便性はあると思います。

Wordpress 人気記事 のウィジェットにサムネイル画像を付ける | Roguer

wp-content/plugins/post-views/post-views.php
[cc lang=”php”]
$thum=get_the_post_thumbnail( $post->ID , array(64,64) );
$pv_views[$count] = array(‘title’ => ‘

ゲームボーイ ポケットを発掘した

今日掃除をしていたら奥底からゲームボーイを発掘した @tokida です。

IMG_3428
IMG_3428 Photo by tokiyan

なんか見つけたとき「うお!」って感じだったのですが喜んだのも束の間、動かないんですよ。

電池が液漏れしていたのでその辺りが原因なのかと思ったけどACアダプターでも電源が入らない。残念ですね。既にY字ドライバーとか持っていないので開ける事も出来ないし。

ゲームも最後にやった?であろうドラクエモンスターが入っていました。そういえばWizとか実家にあったような気もするな。 ポケモンとかあれば子供にやらしてあげたかったのに残念です。

なんかこの辺りの懐かしいゲーム良いですよね。ちょっと動いたたらマジで遊んでみたくなりました。

一緒にPSPも見つけたんだけどあれはあんまり感動無かったな(^^;

せっかくなのでAmazonでドライバを捜してみると送料無料(関東圏)の210円という最安値だと思うものを見つけたのでこの機会に購入しておく。DSと同様のタイプだと思うのでこれで開けて掃除してみよう。

それにしても今時は中古でも本体は買えないのかな?オークションとかで手に入るん? DSで遊べと言われそうだけどゲームボーイの方がなんか頑丈そうで。

スロットをまわして戦うローグ風なRPG「Tower of Fortune」

スロット式のRPG、さいころの代わりにスロットまわしている感じですね、ゲームとしては倒される(Game Over)になると最初に戻ります。そんな感じのゲームばかりしている@tokidaです。

Screen Shot0

ゲームシステム

まずはゲームの流れを見ていきましょう。

戦闘の流れ

IMG 3395

初期の状態で出来るステージはここになります。
画面で「Cost」と書かれているのが 0ゴールドになるのでこのステージは何回チャレンジしてもお金がかかりません。クリアして行くと挑戦するだけでもお金がかかります。

主人公はレベルとかあるのですがこの「お金」はゲームオーバーになっても持ち越せるため重要です。またステージをアンロックするのは、「クリア」ではなくて「お金」になります。

IMG 3420

画面の情報は見ればだいたい分かりますよね?ゲーム自体は「SPIN」をクリックしてスロットをまわします。
「BET」は次のスロットの効果を倍にします。ただしお金も必要です。敵が強すぎる場合には「EXIT」で抜けるものも良いでしょう。

とにかく運の要素はあるけどスロットをまわして一喜一憂するゲームなのです。うりゃ!

IMG 3421

スロットが回れば各スロットを目押ししても良いし「STOP」で止めても良いです。

IMG 3422

戦いに勝つと、経験値(XP)が貰えます。どんどん戦ってレベルをあげましょう。

IMG 3423

戦いに勝つと宝箱をあける事ができます。それぞれ何がそろうかによってもらえるゴールドが変わってきます。

そんな感じで少しづつレベルをあげてお金を貯めてタワーをクリアしていくゲームです。最初にも書きましたが一度ゲームオーバーになるとレベルとかは引き継がれずアンロックされている情報とお金が残ります。

その他の操作

IMG 3394 1

さて、戦闘シーン以外では最初の画面の下のツールバーからたの画面胃行く事が出来ます。戦闘でたいりょくがなくなったら酒場で回復したりショップでアイテムを手に入れたりしましょう。

キャンプ

IMG 3415

OPムービーが見れたりレベルが確認できたり。その他色々あるみたいですが確認画面

酒場

IMG 3410

酒場ではスロットをまわして、体力の回復したり能力が上がったり(体力アップ、LUKアップなど)の効果が得れます。クエストをクリアするとXPも貰えるので積極的に簡単なクエストが出るまでやり直したいところ。

アイテム

IMG 3416

装備が変更できる画面

ショップ

ここではゲームを有利に進めるためのアイテムを買う事も出来ます。ゴールドは基本的にはゲームで手に入れるものですが課金で購入する事も出来ます。

IMG 3417

どれも有効なものですね。Postion of Life であれば序盤の頃から買えるので良いかもしれません。

IMG 3418

ちょっと効果のほどは分かりませんが・・・「Hero in red」は「キャンプ」でのキャラの画像が赤くなりました。うん。ほかの効果はなんだろう?

チップス

  • 同じ絵柄がそろうと効果が上がる。左側からそろわないと意味が無いので注意
    IMG 3402
  • 連続で同じ絵柄が出る場合に「コンボ」扱いになり効果が倍になっていく
  • レベルアップした際に、「Refresh」で効果を変更していく事が出来る。ただしより強くなるわけではないので注意(敵にダメージを与えるのとか効果的)
    IMG 3399
  • 宝箱でこのIMG 3423 1 をだすと戦闘シーンになり勝つとたくさんのゴールドが得られる。かなりあたり。スロットの絵柄がそろうと1000ゴールドとか貰える
  • 序盤は、下の階層で弱い敵がでるまで出入りして倒すのが良い

なかなか最上階目指すのは難しいけど今日もスロットをまわそう!

それにしてもやりきり系のゲームばかり引いてしまうな。このゲームも初期状態に戻るというところはローグ風な感じですね。片手で出来てレジュームも十分に効いているので通勤途中で遊ぶにはちょうどいいですね。ついつい強いエリアに挑んでしまって無謀な事をしてしまいます。

Tower of Fortune App
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥85

上部へスクロール