Pi Zero で Scroll pHat を試す

Read More

Scroll pHat は、LEDの電光掲示板のようなガジェットです。
以前にZeroを購入した際に pHatセットで購入したのですが全く触っていなかったのでようやくピンをはんだづけして使ってみました。

IMG 5443

LEDの生身の状態です。

IMG 5438

光を抑えてくれるボードが付いているので付けてみました。

IMG 5439

背面には謎の文字が

IMG 5440

装着するとこのような感じです。

IMG 5441

メーカーから操作をするためのサンプルコードとライブラリが提供されています。python用のものになります。

導入は以下のコマンドを実行します。~/Pimorino に導入されることになります。

curl -sS https://get.pimoroni.com/scrollphat | bash

では実際に利用してみるとこのような感じになります。

結構面白いですね。もう少し自由に使えるようになれば最小サイズの情報画面としても利用できます。

ちなみにこのボードはi2c接続となっていて

pi@pizero1:~ $ i2cdetect -y 1
     0  1  2  3  4  5  6  7  8  9  a  b  c  d  e  f
00:          -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
10: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
20: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
30: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
40: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
50: -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
60: 60 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
70: -- -- -- -- -- -- -- --

の様に認識されています。なので他のGPIOのピンは実際には使用していないと思うので上手く他のピンを活かして使いたいものです。

購入配下のサイトから出来ます

Raspberry Pi zero 1.3 発売

Read More

Raspberry Pi zero に v1.3 という新しいものが登場していました。

カメラ欲しかった人も居ると思いますので嬉しいアップデートだと思います。とはいえ専用のケーブルになってしまったのは残念です。

お昼ごろまで色々なサイトでStockがある状態でしたが先ほど見たら既に売り切れになっていますね、一人1台の制限が付いていたと思いますが早い。。

制限がなくなって複数台変えるように成ると送料が割安になりだいぶお得なので在庫が増えることを期待しています。

Raspberry Pi Zero に 小型USB Hubを取り付ける

Read More

Zeroを組み込みでなくて使う場合USBポートが少ないのでUSB HUBを取り付けるケースが出てくるかと思うのでコレが以外に場所を取り邪魔だったのでコンパクトなものを探していました。ZeroにはUSBを引き出すためのランドが用意されているので配線で繋ぐことでかなりスリムです。

船便なのかな、Shippingが安くて助かりました。注文してから6日ほどで到着したので大分早かったかなと思います。

  • 1x USB Hub Zero for €11.90 each
  • Shipping : €4.50 EUR
  • Total : €16.40 EUR

郵政の国際便で届いてきました。小さいです。

IMG 5432

並べてみます。このサイズでUSBが3ポート追加されるのはお得感満載。しかも一つは凹みがあり無線LAN等の常時つけているトングル的なものははみ出さずに使うことが出来ます。素晴らしいデザインです。

IMG 5433

この微妙な大きさの場所にハンダ付け。ちょっと1本微妙なんだけど怖いのでこのままにしておく。

IMG 5434

接続するとこんな感じ。無線LANのトングルがきっちりと収納されています。

IMG 5435

はめてみました。ちょっとケーブルが長かったのかおさまりが悪いです。

IMG 5436

無線LANが抜けない程度にケーブルが接近してしまっていますが。

IMG 5437

かっこよさはサイトの見本で(^^;
上手くこのネジをきちんと止めるのが難しい。

HubZeroMounted large

さて実際にログインして見てみます。

pi@pizero1:~ $ lsusb
Bus 001 Device 003: ID 2019:ab2a PLANEX GW-USNano2 802.11n Wireless Adapter [Realtek RTL8188CUS]
Bus 001 Device 002: ID 1a40:0101 Terminus Technology Inc. 4-Port HUB
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub

4port HUBの文字が見えますね。実は更にこの拡張したボードにもランドが付いていてそこを有効にすればもう一つ繋ぐことが出来ます。USBが3ポート使えることで、無線LANアダプター、キーボード、マウスが使えるので小型のデスクトップとしても使いやすくなりますね。

後は小型のブレッドボードとLCDをコンパクトに繋げて綺麗なケースに入れたい。ケースも3Dプリンタで自分で作ってみたいなぁ。