海外に行くのでMacbookのカバンを新調した (Incase Nylon Compact Backpack )

Read More

最近あまりものも買っていなかった @tokida です。

言葉も話せないので機会がなかったのですが今度会社でラスベガスにAWSのイベント:Re:Inventというところに連れてってもらえるようになったのでカバンを買ってみました。数日間セミナーへの参加になるので取り回しの良さそうなものをさがしてみました。

普段は手提げのカバンに詰め込んでいるのですが服装がカジュアルでも良いとのことだしなんか両手が開いたほうが色々便利そうなのでバックパックを購入してみた次第です。(なんかカバンよりはさっと移動できそうですしね)

右を見ても左を見てもAWSのセミナーともなればMacbookがたくさんあるに違いないので仕事では普段はThinkPadですが家のMacbookを持って行こうと思う次第、なので当然購入したのはIncaseのカバンです。ラスベガスのAppleStoreで売っていそうな気もしたのであとでなんとも言えないのですが(^^;

Incase 15インチ Nylon Compact Backpack

IMG 0830

不在で受け取れませんでしたが、注文してからすぐに届きました。軽いものを選んだつもりだったので箱が軽くて一安心。

IMG 0832

こんな感じに包装されていました。

IMG 0833

なかなかいい感じですね。ブラックです。グレーとかのおしゃれ系の色もあったのですが普段あんまりおしゃれな格好をしていないので無難にブラックを選択しました。

IMG 0834

普段は、MacbookではなくてThinkPadを持ち歩いているのですが大体これくらい。あともっと紙の書類があるかな、それに場合によってはバッテリーとか①泊程度であれば着替えとか入ると嬉しいですね。

IMG 0835

裏側はしっかりしています。クッション性がいい感じなので多少重くても痛くならないで持てそうです。でも実はあんまり興味が無かったりします。多分肩に書けるより実際には手で持っていそうな気もするので(電車の移動が多いですからね、普段は)

IMG 0836

サイドにも小さい収納がありました。昔であれば定期とかつけておきたい感じですがいまはSuicaなのでここに入れておくと不便そうです。とは言え小銭でも核しておくかするといいのか、お菓子でも入れておくか。

IMG 0837

上部のてのところに外部からアクセスできる小袋がついています。実際にここにACアダプターを入れる予定はないですが入ってしまうくらいの収納力。iPhoneを入れておくだけではもったいないですね。

IMG 0838

本体の方もがっつり予定通り入ります。Macbook Air に手前には iPad mini そして袋の方には書類とか。マチはペットボトルくらいは入るサイズまで広がるので実際に詰め込めばかなりの容量が入りました。下着くらいであればはいるので場合によっては1泊程度は大丈夫そうです。

IMG 0839

袋の方は収納があるけどこっちは結構きついです。特に上の外部からの袋にACアダプターなんか入れていると長いものは入りません。逆に立体的にはきっちりとスペースの有効活用ができています。ペンとか指したり、携帯いれたり色々出来そうですね。

というわけで、実際の使い勝手はこれからになるけど旅行にいく準備ができてよかった。

 

効率的に図書館で本を予約することが出来る「図書館日和」が便利

Read More

ママが実家に帰省することになったので子供の面倒を見ることになった。正直、数日一人で面倒を見るのが初めて。

一日相手をするだけですごく疲れた。精神的にも肉体的にも。朝から弾けまくってこちらの作業を中断させてくれる二体を相手にしながら洗濯を干したりご飯を食べたり、食べたらそのまま遊び続けまた食べる。子供って凄い。

昼からは図書館に行く。一人10冊まで借りる事ができるので三人で行けば30冊! なんて借りる事はないけど。

図書館に行っても高尚な本を読むわけでもなく、大衆小説と絵本のみが狙いなのだが絵本はまだしも小説となるとなかなか本が見つからない。なにせ本屋と違い「オススメ」とか無いので作者別に見ていくしか無い。こうなると知らない著者の本がなかなか目に入ってこない。教育書とか新書とかあまり目に入らないのでボ~っと眺めて終わる。

子供は「バムとケロ~」にハマっているのだが一冊だけあったので喜んでいた。本屋に連れて行くと上の子は数時間読めるくらいなので図書館は楽しいみたいだ。 親的には次に返却しに行く時には借りたい本が借りれるように予約しておこう。

図書館日和 1.3.0(無料)App
カテゴリ: ライフスタイル, ブック
販売元: hiKnowledge Software – Hiroto Kusuda(サイズ: 3.3 MB)

図書館の利用といえばこの「図書館日和」というアプリが便利です。人気の有る本などから、現在の市の図書館の蔵書を調べることができます。なかなか小さい市だと蔵書自体がないのが残念ですがそれはここで行っても仕方ないので。 各行政機関により事情は違うと思いますが予約ができます。このアプリも画面を遷移していくと市の図書館サイトまでナビゲートしてくれるのでスムースに予約することができます。便利ですね。

IMG_5824
IMG_5824 Photo by tokiyan

IMG_5825
IMG_5825 Photo by tokiyan

IMG_5826
IMG_5826 Photo by tokiyan

電子書籍も便利でいいのですが最新の本があまり発刊されていない事情は変わらないところもあるのでやっぱり本がという面はありますね。なにより子どもたちの絵本は結構高いし種類も豊富なので子供が絵本を読むうちは当分図書館に通う事になりそうなので一緒に便乗していこうとおもいます。

本を借りた所で、読む暇なぞ無いことをその日の晩に気がつく休日でした。

画面の操作が素晴らしいスケジューラ「Sunrise」

Read More

使い勝手の良いスケジューラーの「Sunrise」が出ましたね。

Facebookのアカウントが基本となってGoogleカレンダーに連携できる事と、操作性がいいのがいいです。今まで出ていたスケジューラーのほうが優れている点がいくつも思いつくのですが 無限スクロール的なリストと、週から月へのカレンダーがのスムースに変化する当たりが素晴らしいです。

いままで、週/月/日など「ビュー」で管理されていたものがひとつのビューで表現されているというのが使いやすいですね。また「Today」も左下のボタンでさっと移動できるなどよく考えられています。 画面自体や時間の入力のダイアログの表現など色々考えられている感じなのでそういう興味がある人もみてみると面白いと思います。

IMG_5809
IMG_5809 Photo by tokiyan

こんな予定をはっても黒塗りになるだけなのでScreenShotはやめておきます。無料なので是非試してみてください。Facebookの方でイベントなどをきっちりと使っていれば同時にGoogleカレンダーも見れるので便利かと思います。私自身は、ほぼFacebookイベントはゼロなのですがたまにお誘いいただいたりしてそういうのが確認できるのは便利かもしれません(普段Facebook見てないのでなおのこと) またFacebook上の誕生日とかも表示されます。

そんな便利な「Sunrise」なのですが

IMG_5807
IMG_5807 Photo by tokiyan

 

あまり気が付かないかもしれませんが一度作成した予定については「カレンダー」を変更できない。という個人的には結構重要な機能がなかったりします。新規に作成するときには使用しているカレンダーのいずれでも選択できるのでこれは是非対応して欲しいところですね。

これで、祝日とか休日に色がついて予定入れるのに「保管」してくれたりすると完璧ですが今のままでも十分メインで使える完成度はあると思います。

Sunrise Calendar. 1.02(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Sunrise Atelier, Inc. – Sunrise Atelier, Inc(サイズ: 11.2 MB)