日本の著作権団体の意向は怖い

MacBookProが発売されているのをよそに週末早々に景気の悪い感じの記事が出ていました。検索エンジのこともさておきこの辺りどうなるかでインターネットの利用法が大分制限されてしまいますよね。

 fladdict » 【日本のIT終了】MobileMeもDropboxも違法である
これってさ、アメリカや中国のクラウド系企業とかが、日本に著作権管理団体をデッちあげて片っ端から日本企業を訴訟をしていくと、日本のITは大変な事になっちゃう。。。ということではないかと。 こうなると日本のIT企業が共同出資して、海外にラボとか事業主体を移して、そっちから活動をする事位しかできなさそう。あるいは国外逃亡。

 

ちょっともとじ記事をおってみましょう。 DropboxもEvernoteもなんでもそうだけどこれからデータはどんどん外に出ていくことになるのは間違いない方向性であろうと想うこんな時期にこれ、自分で利用するに過ぎないMp3ですら外にはおけない。 さすが日本!というか困りすぎるような気がします。というかメールで送ることも出来ないんですか?もしかして。。。スキャンした本とか全部ローカルに置いておけと?


MobileMeもDropboxも違法である : アゴラ – ライブドアブログ
最高裁判決のポイントは簡単にいうと、インターネットを使って他人の著作物を送信した場合は、それが自分だけにあてた通信であっても自動公衆送信となり、それを行なったのがユーザーであっても、設備を提供した業者が自動公衆送信の主体になるということです。この判決の射程は非常に大きく、およそインターネットのサーバやルータはすべて自動公衆送信装置となり、公衆回線で他人の著作物を送信することはすべて違法になります。

ちょっとでも誰かに気に入らないようなプログラムを書いちゃうとどうなるかわからないよね。という事でそんなコトしていたら新しいこと出来ないんじゃないかと思う。 昔は日本だって検索エンジン色々あって楽しかったのにな。日本は色々戦う前から国策で負けちゃいつつありますね。


本の虫: 日本では絶対にプログラミングしてはならない
日本は法整備の点ではるかに遅れをとっており、もはやソフトウェア産業に期待することはできない。いずれ滅びるだろう。その時最も役に立つのは、英語力である。プログラマーに英語は必須である。字が読めなければ、プログラミングを学べるわけがない。プログラミングに関する情報は、ほとんどが英語である。好むと好まざるとにかかわらず、英語が必須である。

そうは言っても英語もできないし、海外に仕事あるわけじゃないしがんばれニッポン!


コメントを残す

Created by roguer.info 2016